目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

野菜を切って火を通しておく。

2012-08-15 09:11:13 | 料理
先日冷蔵庫を整理した時、ちょっとでも野菜のかさを減らそうと、少し料理してみました。
古いキャベツとトウモロコシ2本は玉葱を足してポタージュスープに。4回分できたので1回分だけ冷蔵、残り3回分は冷凍保存。
新しく届いた野菜に、めちゃくちゃ大きな人参があって使いにくそうだったので、えいやっと一本分全部細切りにしてしまい、大きな大根も細切り(こちらは少しだけ)、ゴボウも2本分ささがきにして、レンコンは薄切りのいちょう切り、それらをぜーんぶ重ね煮にしました。そうそう、それにキャベツや玉葱も。青ネギは小口切り。こちらは生のまま。あと干し椎茸とかんぴょうを戻して甘煮を作っておきました。

するとこんな感じのものが出来ました。



左側の奥は玉葱と大根、手前がレンコン、右側はキャベツです。ポイントは、重ね煮した後すべての野菜を混ぜ合わせず、単品で取り分けておくこと。この方が後々使いやすいので。重ね煮は野菜の旨味を引き出す料理法ですから、この状態でつまんで食べても大変美味しいです。

そして、こちら。



奥のはポタージュスープ、シート状のは冷凍にしたスープです、干し椎茸の甘煮、小松菜、人参の奥はゴボウです。

冷蔵庫に保存するためにフタをしました。



奥の黒いゴムのようなものはこのガラス製の保存容器についてたフタなんですが、分厚い柔らかいゴムでできていてフタがしやすいです。んで容器の高さが薄いので下ごしらえしたものを入れるにはベリーベリーグッドです。IKEA製。ただ、セットになってる本体のフタ、フタの方が数が少ないんですよね、フタだけ買えたらいいんですけど・・・今この保存容器は私の一番のお気に入りです。

んで、これらを使った料理ですが、翌日焼いたパン。
発酵後、用事が出来たため3時間くらい外出して戻ってきたらへしゃげてしまったパンですが・・・(^^;



パンの中に入れた人参とレンコンのきんぴら、昨日の重ね煮の人参とレンコンです。容器から菜箸でいるだけとって鍋に入れ、火をつけたらほんの少し醤油をたらして軽くささっと炒めたら出来上がり。なんて簡単なんでしょう!

あと、最近気に入ってる具を乗せた冷たい稲庭うどん。
こちらも椎茸とかんぴょうの甘煮と小口切りの葱はあるので、錦糸卵を作るだけ。

そして究極のご飯がこれでした。
五目寿司。野菜の梅和え、味噌汁


炊きあがった玄米ご飯に梅酢で寿司飯にしてから、保存してるゴボウのささがきと人参を入れて混ぜ、その上に稲庭うどんでも使った椎茸とかんぴょうの甘煮を乗せ、梅和えの野菜は全て保存してるやつ、同じく味噌汁の具材も全てそうです。こちらも錦糸卵を作っただけ、まな板使ったのは焼いた玉子を刻むのに使っただけ、もう笑っちゃうくらいあっという間に出来ちゃったんです。

これ、めちゃくちゃいい方法かもしれません。んとに。
ただ、作る量を見極めるのが難しいですね、今回作った量は少し多すぎたようで、最後は少し余らせてしまいました。というのも作ってから6日目に入り、使うのがためらわれ、、、(^^;ちょっとつまんで食べてみたら大丈夫そうだったんですけど、旦那は私と違ってお腹壊しやすいので・・やめときました(^^;
使う素材にもよるのかもしれませんが、夏場でもきちんと保存してたら 4、5日間は大丈夫だと私は思いました。多分冬場なら一週間くらい持つんじゃないかな~なんて思います。

あらたなる試み。
しばらくこれでやってみようと思います(^-^)。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まみらし)
2012-08-16 21:33:14
ぱおさん、こんばんは!
野菜に火を通しておくって、すごいアイデアですね。なるほど~って思いました。
そういえば、味付けしてあるパックのお肉は好きじゃない私。保存も味付けばかりではなく、シンプルに火を通しておくことは、メニューにも広がりが、、、、と妄想~(笑)。もちろん、そのためには、きちんとした保存方法やぱおさんのような豊富なレシピの持ち主であることが必須なのでしょうけれど。
暑さをいいわけにお料理をさぼり気味の私ですが、ぱおさん記事見てやる気をいただいますっ!
でも、本音は、できればぱおさんちで、そのままごちそうになりたい~(笑)。
五目寿司もパンもなんでも!(笑)

最近、野菜を食べることに私なりに気を遣っているのですが、野菜を食べようと思うとそれなりに手間ひまがかかりますよね。一時的に凝ることはできてもそれを淡々と継続していくことは勢いだけではできません。地味な努力が必要と思うのですが、それをアイデアいっぱいに楽しめちゃうところが、ぱおさんのすごいところですね。

天気予報を見ると大阪、暑そうですね。こちらも暑いのですが、なぜだろう、、、、大阪は “熱い!” イメージが~。
私も家事に燃えるぞ~!
と、夜になってメラメラしているまみらしでした。

そうそう、↓の冷蔵庫記事、よ~く見せていただきました。ぱおさん、高級レストランできます。
返信する
まみらしさん (ぱお)
2012-08-18 13:04:40
おはようございます。
お返事遅くなってすみません。

この記事から、もう一回この火を通すセットを作ったんですが(木曜だったかな?)
今日又おかずパンを焼こうと思って、セットの中からささがきゴボウと人参と玉葱を出してきんぴらを作りました。
鍋に入れて、ちょっと暖めて、お醤油ちょっとたらして、ばーっと菜箸で混ぜて、
2分くらいだったでしょうか!?
いっちょあがりぃ~!ってな感じで笑っちゃうくらいらくちんだったですよん。
味付けないぶん、いろんな料理に使い回しがきくし、絶対おすすめ!

最近はもう下ごしらえって全然してなかったんで、
これは冷蔵庫に入らない野菜を小さくするためがほんとの目的だったんですけどね、
今では作る目的が変わっちゃいました。

だけど、まみらしさん、ほめてくれ過ぎですって…(^^;
んとに~~ 
お世辞でも嬉しいですけどぉ。

本当にまみらしさんとお家が近かったらなぁ~
まみらしさんちの常備菜をいただきにいって、
んでうちにも来てもらっていろいろ味見して貰いたいなぁ。

大阪、ほんと暑いですよ!
そちらも暑いんでしょうね。
もう今日はどこにも出たくないなぁ。
今パン焼きながら、夕飯の中華ちまきを作ってます(^-^)
昨日料理教室で作ったんですが美味しかったんですよ。
どんなんが出来るやら。
旦那がおそるおそる食べる様子が目に浮かぶようです(^^;
返信する
Unknown (はなはな)
2012-08-18 23:27:02
ぱおさん、冷蔵庫の野菜のかさを減らしたいって、めっちゃわかります。私もね、しょっちゅうそういうことを考えます。

でも、重ね煮をして、しかも、それを単独でそれぞれ保存するってわざ、ぱおさんしか思いつきません。これ、いいですね。私も明日やってみます。牛蒡とか、人参とかいっぱいありますしね。(^^ゞ

今日の朝は出しをとったり、魚を焼いたりしていたら娘がやってきたのでおしゃべりしていました。時間の段どりがあまりうまくいかず、思ったことの半分もできませんでした。明日がんばらなくては。

ぱおさん、中華ちまきはうまくできましたか?どんな中華ちまきだろ、、、。私ね、昔、友の会の時によく中華ちまきを作っていたのですよ。最近は全く作ってませんが。(^^ゞそのころは、アルミホイルに包んで蒸してました。ぱおさんは、きっと本格的に竹の皮なんかで包まれてるんでしょうなあ、、、。

中華まんだって、教えていただいたのに、ゼンゼン作ってないし、、、なんか反省です。このところ、仕事も落ち着いているので余裕あるはずなのに、余裕あっても何もできない、、、。う~ん、こりゃいかん。

ぱおさんのお寿司美味しそうです。梅酢で作られるのですね。さささっとできますね、この準備があれば。
(*^_^*)

この間からikeaに行きたくってね、でも、なかなかイケマセン。そろそろリビングのソファのセットを買い替えたいのでする。(いや、ikeaにいっても、サイズの合うソファーがあるとは思えませんが)ぱおさんの買われたガラス製の容器いいですね。最近やっぱりガラス製がいいなと思います。ジップロックは油ものを入れると洗うのにもの凄く時間がかかるような気がして、、。

以前はモノを買うのに、こんなに迷わよわなかったような気がしますが、最近ではキッチンモノを買う時、エライ時間がかかります。増やしてはいけない、、とおもっているせいでしょうなあ、、。大汗。

なんか、とりとめもなく、思いついたことを書き散らして、、、すみません。ようやく、今日の片づけも終わり、さっきお風呂に入ってきました。そろそろお休みなさいです。明日は金魚の世話から一日が始まります、きっと。(^-^)
返信する
はなはなさん (ぱお)
2012-08-19 06:33:00
おはようございます。

今日はいつになく暑さがマシのような気がしますが、
お日さまが昇ってくるとまたジリジリとくるのでしょうか。

重ね煮の単独保存、ホント便利ですよ。
あまりに便利なんで、普段作ってる作り方と変わってくるので最初戸惑うほどです(笑)
昨夜はまたパンの中の具材に使い(最近気温のせいでしょうか、前みたいにうまく膨らまないのです)、
夕飯の切り干し大根の煮物に入れる人参、
それからヒジキの煮物に入れるゴボウと人参、
これらに保存してるやつ使って、あのIKEAの容器のやつがすっかりなくなりました。

各家の料理によるとは思いますが、うちの場合人参とささがきはしょっちゅう使うので、
最低この2種類はいつも作っておこうと思いました。
キャベツは意外に使えなくて(いや使えるんでしょうが、私が使いこなせてないだけ)、
味噌汁の具にすることがほとんどかな。
なので前回はちょっと余らせてしまいました。

あ、このキャベツですが、これは重ねるときに陰陽を気にせず一番上に乗せた方が良いと思います。
それも初めから乗せるのではなく、他の野菜でまず重ね煮して、
ほぼ出来あがったら、ふた開けて上にキャベツ置いて塩ちょっとして、フタして少しだけ火にかけると、色が奇麗なキャベツになると思います。
料理教室でもそうやってました。
色もですけど食感もクタクタにならないですし。

ソファー、買い替え考えておられるんですね。
IKEAですか。
私もまた行きたいなぁ。
あそこのジップロックみたいな袋、可愛らしいですね、安いし。
冷凍がいけたのかどうか分かりませんが、私冷凍する時の袋にも使ってます。

あのガラス製のやつ、いいでしょ。
日本製と違うな~って思うのはガラスが分厚いですmほんと。
どっしりしてます。
日本製のはだいたい薄いですものね。
まぁその方が軽くていいですけどね。
でもモノとしては分厚い方がいい感じ、高さが薄いのがまた作ったお惣菜を入れておくのにちょうどいいんです。

中華ちまき、はなはなさん、良く作られてたのですね。
やっぱりもち米で作るんですか??
私はちょっと失敗しました、ご飯が固すぎというかもっとモチッと感がないとちまきという感じではなかったです。
教室で食べたやつはちゃんともちもちしてました。
教室では普通の玄米(もち米の玄米ではなく)と黒米でもちっと感を出していましたが、
圧力鍋のおもりを軽い方にしたので、サラッとしたご飯になってしまったのが失敗です。

はなはなさん、今日はいろいろ家事をされるのですね。
私も今日は片付けたり家のこと沢山する予定です
返信する
Unknown (やまもも)
2012-08-22 09:59:42
重ね煮ってとっても便利ですね!
野菜を全部切って、順番に重ねて煮て、出来上がったら
野菜別に取り出して置くのですね?私の大好きな五目寿司が気楽に作れるなあと期待しました。
こんど図書館へ行ったら、重ね煮の本をもう一度借りてこようと思います。

それから、初めてらっきょうを漬けてみました。ぱおさんの記事をずっと読んでいてやってみたいと思いつつ、敷居が高かったのですけれど、やってみたらとても気に入りました。今週末もらっきょうを仕入れてしまうかもしれないくらいの勢いです。
返信する
やまももさん (ぱお)
2012-08-29 07:18:15
すみません!!!

すっごくお返事が遅くなってしまいました。
ごめんなさい~~~!

重ね煮、本当に便利ですよ。
蒸し器で蒸すのはちょっと面倒だけど、これなら簡単だし、それに野菜の旨味が凄く出るので、
これだけつまんで食べても美味しいです。

重ね煮の本、何冊か出てますね。
私は昔に買った本を一冊持ってますが、最近全然見てなかったので私もまた本を出してこようと思います。

らっきょう漬けられたのですね(^-^)
毎年漬けてましたが、今年は漬けませんでした。
去年漬けたのがけっこうあったのと、もう冷蔵庫がいっぱいなので…
多分らっきょうは冷蔵庫に入れなくても大丈夫なんだと思いますが、一度冷蔵庫保存しちゃうと、もう常温では置いておけなくなりました。

だけど又らっきょうを仕入れられるとは、本当に気に入られたのですね。
良かったです。
今年は新生姜の甘酢漬けも作りませんでした。
紅生姜だけ作りました。
保存食を作るのは楽しいですね。
冷蔵庫が大きかったら、もっといろんなものを作りたいです。
 
返信する

コメントを投稿