目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

ぬか漬け、漬けてみました。

2009-02-06 20:32:23 | 料理
先日テレビでやってたぬか床を売ってるお店、
ネット検索してさっそく注文してみました。
大きい方がぬか床、小さい方はぬか床が減ってきたときに補充する分だそうです。

最近はなはなさんが漬けものの先生から直々に指導を受けたという、
とても美味しい大根の漬けものを漬けておられたり、
これはちょっとした漬けものブームの到来ではないかとワタクシは考えております。



漬け物を漬けるための容器もすでにネットで購入済み。(なんでも形から入るヤツです)
ちょっとレトロな感じが気に入っとります。



重石と水を抜くための穴の空いたコップのようなものが入ってました。



大きいほうのぬか床を開けてみたところです。



ではさっそく漬けものを漬けてみることに・・・

おっと、その前にぬか漬けってどうやって漬けたらいいんだ!?
そのまま野菜を入れてぬか床をかぶせりゃいいだけ?
多分それでいいんじゃないかと思うけど…。
ちょっと心配になってきたんで家にあった「お漬物」という本、
父(現在喧嘩中)から以前貰ったヤツを取り出して調べてみました。
するとどうやらいきなり野菜を放り込むのではなく、
野菜に塩をして少しこすってから入れるそう。
良かった!間に合ったぞ!

で、本の通りにきちんと塩をして、まな板の上に並べておいて、
その時ふとぬか床の入っていた茶色の包みの裏を見ると、
そこにはぬか漬けの漬け方が書かれているではありませんか。(全然見てなかった)
ま、漬け方はもう分かったんだけれども、一応読んでみることに。
ふむふむ、最初の2、3回は野菜に塩をせずに直接入れてください、ふむふむ。

エエ~~~~~~~~~~~~~~~ッ!
もうしっかり塩をしてしまった後ではありませんか。
わっちゃ~~~。
まっしてしまったもんはしゃーない。
気持ち的に一応水洗いしたりなんかして、ぬか床に入れました。

そうそう野菜の写真を撮っておけば良かったです。
ぬか漬け漬けるのに舞い上がったりパニックったり、
すっかり忘れてましたよん。
残りのぬか床をいれたら容器の口元までいっぱいになりました。



重石をのせてみたところ。
本当はもっとゴロンとしたラグビーボールみたいな石だったら気分も盛りあがるとこなんですが、
こんなコンセントの差し込み口みたいなもの置いたって、いまいち気分は盛り下がりますな。



蓋してみました。
蓋の裏がちょとボコンと内側に凹んでる形になってるんで、蓋閉めるのがキツキツ。



じゃぁ~~~~ん!!
冷蔵庫に入れてみましたぁ!
容器が陶器製なのと、重量2キロのぬか床入れてるんでめっちゃ重たいです。
運動不足で腕力弱まってる私は、しっかり両手で持たないと冷蔵庫に運ぶまでに落としてしまいそうでした。
(ここで落としてしまってはどもならん。)

上の方の棚に入れると棚が割れそうなんで、ここしか入れるところはありません。
冷蔵庫保管で24時間くらいしたら食べられるそうです。

イェ~イ! やりぃ!



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こ、こ、更新している。 (はなはな)
2009-02-06 23:07:31
ぱおさん、こんばんは。
うっとこ、紹介してくれてありがとデス。
超素敵な漬け物容器ですなあ。
はなはなはお師匠さんから、容器もらって大喜びですけど、それはしょぼい(あ、先生すみません)梅の入っていたプラ容器なのです。

ぱおさんちの器、いいわあ。

出来上がりがとっても楽しみですね。冬でも、しかも、レーゾーコの中で、ぬか漬けできるなんて、、、。感激ですよね。
実は、私も、以前に、生協で注文して冷蔵庫ぬか漬けやったことありました。すぐ、挫折しました。(挫折したんかい)

ほんで、よそんちの冷蔵庫の中って、面白いですねえ。
あの、漬物容器のお隣のものはなんですか?
返信する
はなはなさん (ぱお)
2009-02-07 07:31:30
おはようございます。

梅干しの入ってたプラ容器、めっちゃ分かりやすかった~(笑)
って、写真ですでに見てるのですよね。
もう一回見直してみたりして。

わたしの漬物容器はオクで買いました。
1980円也。

はなはなさん、冷蔵庫でぬか漬け漬けてはって、
挫折されたんですか?
な、なんで?
すんごい気になりましたんで、
またの機会に理由教えてくださいまし。

そーゆーたら、私もかれこれ10年近く前ですが、
ぬか漬け漬けてみたことありましたわ。
その時は重石もせず、ただスーパーで買ってきたぬか床を入れて、
台所にインテリアのようにして飾ってましたっけ。
ろくにかき混ぜもしてなかったし、
夫に食べさせたら「おいしない。」って言われて辞めました。
そーゆーたらあの時の容器はどこにいったんやろ…。

漬けもの容器の隣ですか?
あれは手前の小皿が白菜のお漬物のたべかけ(夫用)、
後のジャムみたいな瓶は貰いもので夫がイチゴジャムだと思って開けたら、
トマトソースだったやつ。
そのお隣の黒いメッシュみたいになってるやつはキムコみたいな消臭剤です。
そして前の茶色いビニール袋に入ったやつは、
以前父がくれた貝なんかを味付けしてあるお惣菜です。

なんかうちの冷蔵庫中身がめっちゃ小さくて、
なんも入らん冷蔵庫なんですよね~。

返信する
いいな~♪ (秋子)
2009-02-07 11:18:52
 こんにちは、ぱおさん!

 ぬか漬け、なんだかとっても丁寧な暮らしって
 感じでステキですね☆

 私もいつかはしたいな~って思っているのですが
 中々・・・・。(いつものことですが)

 近所のママ友が以前生協で購入したぬか漬けセット
 で漬けたけど結局カビが・・・って言っていた記憶が
 あります(汗)
 やはり、手間&愛情が必要不可欠のようですね。

 は~ぁ、私もどっしりと腰を据えて丁寧に過ごしたい~。
 私には、根性がたりない&ぐ~たらな性格がネックです。
返信する
ぬか漬け (やまもも)
2009-02-08 09:31:09
美味しいぬかづけできたことでしょう。

素敵な容器をみつけましたね。
これなら 「やる気」がでそうです。

4回ぐらい挑戦したことあります。夏頃には生協の
発酵ぬかどこでビニールに入れればいいのも。
なかなか続けることできなかったです。

ぱおさん がんばって!
返信する
秋子さん (ぱお)
2009-02-08 15:01:25
こんにちは!

またまた秋子さんが上手に誉めてくださるので、
すっかり気を良くしている単細胞のぱおです(^-^)

カビ生えるんですね。
なんか途中で挫折する人多いみたいで、
わたしもちょっと心配になってきました。

お漬物ではないですが、
食品をタッパーウェアに入れていて、
使うのを忘れて何度かカビ生やしたことがあります。
(こんにゃく半分とか豆腐半分とかが多いかな)
でもタッパーほど密封性高くない保存容器に入れた時には、
カビ生えてないことがあったんです。

冷蔵庫内の匂いとか考えるとちょっとって感じですが。

でもお漬物の場合は、普通の食品以上にカビ生えやすいものなんでしょうね。

秋子さんは家計簿きちんと続いてらっしゃって、
頑張ってますね。

わたしも頑張らないと。


返信する
やまももさん (ぱお)
2009-02-08 15:18:21
こんにちは。

ぬか漬け漬けてから、今日で三日目になります。
予定では今日の朝食に出す予定でしたが、
夫が味噌汁だけでいいっていうので、夕食で初めて食べるつもりです。
(味見は何回もしてますがね(^^;)

やまももさん、4回もぬか漬けされてるんですね。
途中で辞められたのはなぜでしょう?
やっぱりカビ? 
それともぬか漬けばかり食べたくなくなったのかな。
またついでの機会の時に教えてください。

わたしがぬか漬けしようと思ったのは
ブログに書いたようにテレビで見たのが一番のきっかけですが、
野菜の処理にいいかなぁと。
宅配のお野菜だと大根の葉っぱなどは立派なものがふさふさについてますが、
(直売所の大根なんかもそうですよね)
栄養抜群の葉っぱがなかなか使いこなせなくて。
お味噌汁に入れるには量が少なすぎ、
じゃこと炒めてふりかけ状にしても旦那にはいまいちみたいで
あまり食べてもらえないんです。
やまももさんは上手く冷凍を活用をされてますが、
わたしは冷凍してもその後使いこなすことが難しくて。

今後は大根以外にもカブなど葉っぱもののお漬物に目を輝かせてますが、
でもいかんせん漬けもの容器が小さいから、
そんなに入らないんですよね(^^;

でも頑張ってみます。
返信する
ぱおさんへ (やまもも)
2009-02-09 22:07:39
2回程、長期の旅行に行って帰って来たら
そのままになってしまい、断念。

それ以外は、使っていないから次に出そうって思って
忘れてしまって、、、。

生きた乳酸菌を取れるので、ぬかづけは良い食物です。
ちゃんと管理するのが できる決意ができたら
また始めてもいいかなと思います。

夏よりも冬のほうが スタートするのに良いですね。
また 糠漬けの紹介、楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿