ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (8/24)

2015-08-24 15:17:33 | Weblog

■総合トップは7週ぶりau「iPhone 6」 「AQUOS CRYSTAL Y」は順位キープ (1/4)
総合ランキングトップの座をKDDI(au)が、ソフトバンクから奪い返した。このところランキング上位は「iPhone 6」が占めているが、キャリア別で見ると1位はソフトバンクが6週間続いていた。

■スマホ夏モデル全18機種丸わかり比較――本体サイズ、ディスプレイ、カメラ編 (1/2)
ドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの2015年夏モデルのスマートフォン全19機種が出そろった。本稿では、本体サイズ・ディスプレイ・カメラのスペックを比較する。

■スマホ市場にALCATELブランド参入、上下逆さまでも使える「ONETOUCH IDOL 3」投入
シネックスインフォテックは2015年8月21日、Androidスマートフォンの新製品「ALCATEL ONETOUCH IDOL 3」を発表した。8月28日に発売する。最大の特徴は、上下逆さまでも使えるリバーシブル仕様にしたこと。ディスプレイサイズは5.5型で、市場想定価格(税別)は4万2800円。開発会社は、中国のTCLコミュニケーションテクノロジー。

■チャイナ・モバイル:4-6月は2年ぶり増益-予想上回る
携帯電話サービスで世界最大手チャイナ・モバイル (中国移動)の4-6月(第2四半期)は増益となった。コスト削減に加え、第4世代(4G)携帯電話契約とデータ通信の増加が寄与した。

ウィトラコメント: チャイナモバイルは今後も増益になると思います

■15年Q2のスマホ市場は低い伸び、中国で初の前年割れ
米ガートナーが現地時間2015年8月20日に公表したスマートフォン(スマホ)の販売統計調査によると、同年第2四半期(4~6月)の世界販売台数は前年同期比13.5%増の3億3000万台となった。この伸び率は2013年以降で最も低い。世界最大の市場である中国の販売台数が同4%減と、初めて前年割れし、世界市場全体に影響を及ぼした。一方でアジア太平洋地域の新興国(中国を除く)、東欧、中東・アフリカ地域は、中国メーカーや地場メーカーの好業績に支えられ急成長した。

ウィトラコメント: ベンダの業績が気になります

■スマートフレンがLTEアドバンスト
スマートフレン・テレコム(インドネシアの中堅通信会社) 同国初の高速通信サービス「LTEアドバンスト」の提供を22都市で正式に始めた。同国の高速インターネット市場の拡大に弾みがつきそうだ。

■ネオマーケティングの格安スマホ利用実態調査――「基本料金」満足も「通話料金」「サポート」は低調
ネオマーケティングは、格安スマホ所有者1000人を対象とした利用実態調査を実施。約半数がキャリアの携帯電話と併用しており、月額基本料金には満足しているが通話料金やサービスには不満が残っているようだ。

■ゲリラ豪雨、迫る水害を察知 命守る「IoT」
75人が犠牲になった広島市の土砂災害から1年。気候変動の影響でゲリラ豪雨など異常気象が増えつつある中で、こうした自然災害の被害を未然に防ぐ技術として、あらゆるモノをインターネットにつなぐ「IoT(インターネット・オブ・シングス)」に日本各地の自治体が注目している。様々な箇所にセンサーを取り付けることで、災害の発生が危惧される状況をいち早く察知しようという狙いだ。

■周波数の総合メーカーとしての高付加価値開発戦略
日本電波工業は、“周波数の制御・選択・検出”に関する独自技術を軸に高付加価値製品開発を加速させている。これまで水晶では達成が困難だった精度、安定性を独自技術でクリアし、水晶の適用範囲を広げるとともに、水晶など発振デバイスを駆使したまったく新しいデバイス/モジュールの開発にも積極的だ。同社で最も高付加価値製品比率の高い産業用製品/技術開発を統括する執行役員の赤池和男氏に、高付加価値製品開発戦略について聞いた。


平成26年版 情報通信白書

2015-08-24 15:10:29 | Weblog

■■■第1部 特集 ICTがもたらす世界規模でのパラダイムシフト
■■第2章 ICTによる成長と国際競争力強化
■第3節 我が国ICT産業の国際競争力強化に向けた方向性
◆3 インフラ展開等の官民一体による国際競争力強化
(3) 政府の取組
図表2-3-3-6 世界最先端IT国家創造宣言

図表2-3-3-7 総務省におけるICTインフラ展開案件

図表2-3-3-8 フィリピンにおけるインフラ展開

図表2-3-3-9 「ICT国際競争力強化・国際展開イニシアティブ」の時間軸
 

■■第3章 データが切り拓く未来社会
■第1節 様々な価値を生み出すビッグデータ
◆1 広がりを見せるビッグデータの活用
(1) ICTの進化が促すビッグデータの生成・流通・蓄積
図表3-1-1-1 デジタルデータ量の増加予測

図表3-1-1-2 インターネットの急速な普及

図表3-1-1-3 ハードウェアの進化

図表3-1-1-4 演算速度の向上

図表3-1-1-5 センサーの出荷予測