ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (11/7)

2013-11-07 14:56:06 | Weblog

■米TモバイルUSの7~9月、最終赤字35億円
米携帯4位のTモバイルUSが5日発表した7~9月期決算は、最終損益が3600万ドル(約35億円)の赤字となった。保有資産の評価損を計上した前年同期(77億3500万ドルの赤字)と比べて、赤字額は大幅に縮小した。売上高は、37%増の66億8800万ドルだった。

ウィトラコメント: アメリカのオペレータも下位は赤字なんですね。競争がそれだけ厳しいということ?

■アップル、第3四半期の米スマホ市場でシェアを伸ばす
リサーチ調査会社のcomScore社が11月5日に発表した最新のスマートフォン市場に関する統計情報によると、アメリカの大手5社の携帯電話メーカーのうち、アップルとSamsungのみが市場シェアを増加させていたことがわかりました。

ウィトラコメント: Appleのシェアは4Qで更に上がるでしょう。昨年の同時期と比べてどうかを比較するべきだと思います。

■ギャラクシーS・ノート 今年1億台販売=サムスン見通し
サムスン電子の申宗均(シン・ジョンギュン)社長(IT・モバイル部門長)は6日の投資家・アナリスト向けイベントで、同社のスマートフォン(多機能携帯電話)「ギャラクシーS」シリーズと「ギャラクシーノート」シリーズの合計販売台数が今年は1億台以上になるとの見通しを示した。

■UQコミュニケーションズ、TD-LTE互換「WiMAX 2+」サービスを提供開始!ヤマダ電機やニフティなど9社のMVNOも――まだ設置基地局は500程度
UQコミュニケーションズは31日、2.5GHz帯におけるTD-LTE互換のWiMAX Release 2.1方式などによるデータ通信サービス「WiMAX 2+」を提供開始したと発表しています。同日、ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機の3店舗にてサービス開始セレモニーが実施されました。

■Google傘下のMotorola、11月13日に「Moto G」発表へ
米Google傘下のMotorola Mobilityは11月4日(現地時間)、「Moto G」のティーザーサイトを立ち上げた。具体的な情報はほとんど掲載されていないが、8月に発表した「Moto X」と同じシリーズのAndroid端末を11月13日に発表するようだ。

■サムスンが素材研究を本格化=世界トップ目指す
サムスングループが電子素材研究団地をオープンし、電子素材分野でも世界トップを目指すプロジェクトを本格化させる。

ウィトラコメント: 素材の分野ではまだ日本が上回っていますが、脅威になりそうですね。

■世界第2の新興市場インドでも2年契約でiPhone発売開始
iPhoneは世界で2番目に大きな携帯電話市場であるインドでも低価格で提供され始めています。インドで3番目のシェアを持つ携帯電話会社であるReliance Communicationsは、iPhone 5cとiPhone 5sを2年契約で販売を開始しました。従来、インドではiPhoneを購入する場合、初期に高価な端末を購入しなければならず、携帯電話会社との契約による分割での購入や割引はなく、iPhoneのシェア拡大へのハードルとなっていました。

■米AT&T 英ボーダフォン買収を模索 世界最大の通信業視野
米電話会社最大手のAT&Tが欧州最大の携帯電話会社、英ボーダフォン・グループを来年にも傘下に収めるべく、交渉へ向けた準備を社内で進めていることが明らかになった。実現すれば、売上高で世界最大の通信事業者が誕生する見通しだ。

ウィトラコメント: 逆があってもおかしくないくらいだと思っていましたが、Vodafoneの業績は悪化しているのでしょうか? この噂は何度か出ていますが、ヨーロッパ政府に抵抗感があるように思います。別にイギリスのEE(Everything, Everywhere)を買収するという話しがあるようですが、こちらのほうが現実的だと思います。EEはフランステレコム(Orange)とドイツテレコム(T-Mobile)の合弁で大きな会社です。

■韓国キャリア、LTE周波数競争の一巡後にモバイルテレビ競争始まる
この2013年秋、韓国のスマートフォン市場では、端末は5型以上の大画面で競争、キャリア(通信事業者)はLTEでモバイルテレビを安く利用するサービスで競争を繰り広げている。

ウィトラコメント: この韓国の動きは日本のNOTTVよりも筋が良いと思います

■EVのテスラ、AT&Tと提携
カリフォルニア州パロアルトのテスラ・モータース(Tesla Motors)の電気自動車のワイヤレス・サービスはAT&Tが提供することになった。テスラの車にAT&Tのチップを埋め込み、17インチのタッチスクリーンでインターネット・アクセス、ナビゲーション、車内エンターテイメントなどを提供するほか、盗難車の位置情報サービスやロードサイド・アシスタンス、遠隔車両診断などのサービスも提供する。

■KDDI、「au未来研究所」を開設
KDDIは、11月6日にWebページ「au未来研究所」を解説した。このWebページは、未来の携帯電話開発に向けたアイデアの創造を目指したもので、未来の携帯電話のあり方をユーザーや外部の企業とともに考える、KDDI研究所の付帯組織という位置づけになる。

■台湾のLTE免許が6社に確定、競争激化で再編も
2013年10月30日、台湾の国家通信伝播委員会は4G通信サービスの事業者免許のオークション入札結果を発表。9月3日から行われた同オークションには既存の通信事業者と異業種からの参入希望企業合計7社が入札。このうち6社が免許を獲得した。

■中国スマホ市場で「小米」の人気拡大 費用対効果が強み、品切れ状態続く (1/2ページ)
中国のスマートフォン(高機能携帯電話)市場で急速に人気が高まる北京の新興スマホメーカー、小米科技。同社の初代スマホが発売された2年前から続く品不足は改善される気配もなく、米アップルのiPhone(アイフォーン)発売当初を思い起こす。

■【インタビュー】LTEエリア構築はどうなっていくのか……KDDIの基地局対策の現状(1/3)
iPhone 5s/5cが発売され、KDDI(au)は自社が展開する800MHz帯“プラチナバンド”の4G LTEサービスについて、積極的にアピールしている。


平成24年版 情報通信白書

2013-11-07 14:40:14 | Weblog

■■■第1部 特集 ICTが導く震災復興・日本再生の道筋
■■第3章 大震災からの教訓とICTの役割
■第1節 東日本大震災が情報行動に与えた影響
◆2 首都圏住民の震災時の情報行動
(4)災害関連で役に立ったメディア
図表3-1-2-5 「欲しい情報が得られた」比率、利用した人中の「得られた」比率

図表3-1-2-6 役に立った情報源(複数回答)

図表3-1-2-7 最も役に立った情報源