ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

平成23年版 情報通信白書

2012-07-24 14:28:20 | Weblog

■■■第2部 特集 共生型ネット社会の実現に向けて
■■第2章 浮かび上がる課題への対応
■第3節 ICT利活用を通じた地域活性化
◆7 ICT利活用×連携
(4)情報化NPOの実態
図表2-3-7-12 情報化NPOの財政規模
 


図表2-3-7-13 情報化NPOの常勤スタッフ数
 


ニュース (7/24)

2012-07-24 14:22:19 | Weblog

■Google製Androidタブレット「Nexus 7」が各国で品薄に
米GoogleがGoogle I/O 2012で発表したAndroidタブレット「Nexus 7」の出足が好調なようだ。米報道によれば、Nexus 7を取り扱っているオンラインストア各店舗での16GB版の在庫表示が次々と品切れとなっており、当初のGoogleの需要予測を上回っているとみられている。

■NTPの無線特許侵害訴訟、AppleやGoogleなど13社と和解
米NTPは現地時間2012年7月23日、同社が無線関連特許を侵害されたとして起こしていた訴訟について、技術関連企業13社と和解することで合意したと発表した。和解金などの詳細な条件については明らかにしていないが、NTPと13社の間で起こされていたすべての訴えが取り下げられる。

ウィトラコメント: NTPはいわゆるパテントトロールとは違うのですが、特許を書いてもビジネスは行わず特許料を狙うという 意味では特許ゴロですね

■アップルとグーグル、特許訴訟棄却の裁定を不服として上訴
AppleとGoogleは、両社間の「iOS」および「Android」関連特許訴訟をきっぱりと棄却した米連邦巡回裁判所のRichard Posner判事の裁定を不服として上訴した。

■ソフトバンクの悲願 25日から携帯で「プラチナバンド」開始
ソフトバンクモバイルは25日、900メガヘルツ帯周波数を利用した携帯電話向けサービスを始める。障害物があっても電波が届きやすい特性から“プラチナバンド”と呼ばれる周波数帯で、同様の周波数で先行するNTTドコモやKDDIに比べて劣勢だったソフトバンクにとっては悲願の日といえる。

■香港でLTE-TDDネットワークを構築へ=中国ZTE〔BW〕
中国の通信機器・ネットワーク大手ZTEは、香港で通信規格LTE-TDDのネットワークを構築する契約を中国移動香港(CMHK)から獲得したと発表した。

■LTEサービスの加入者が急増
韓国の大手携帯電話キャリア3社が、第4世代(4G)移動通信規格「LTE」サービスの加入者を急速に伸ばしている。昨年7月にサービスを開始したSKテレコムは、今月20日に加入者が400万人を突破。先月6日に300万人を達成してから、わずか44日で加入者を100万人増やした。同時期にサービスを始めたLGユープラスも、今週中に加入者が300万人を超える見通しだ。今年1月に参入したKTも、わずか半年で140万人を確保するなど、急速に加入者を増やしている。

■iOSにAndroid、Windows Phone――モバイルOS多様化がもたらす課題
スマートフォンやタブレット向けOSの多様化は、企業の端末管理者に多大な負担をもたらす。OSによって異なる管理方法やアップデート方針にどう対処するかが、大きな課題だ。

■携帯電話利用者の約半分が端末紛失時の対策を未実施
シマンテックは、携帯電話利用者の約半分が盗難や紛失時の対策を実施しておらず、対策が進んでいないことを明らかにした。

■第1回 「モビリティ」がビジネスを変える
iPhoneやAndroid携帯の登場を契機に、モバイルの世界はかつてないほどの急変を遂げている。最近では、カフェや公園でiPadを使ったり、スマートフォンを電子マネーやチケットとして利用するなど、「スマートデバイス」(スマートフォンおよびタブレット端末)は、メインの端末としての地位を確立しつつある。