珍しく昨日は夫からの提案で、茨城県にある・・・
三大名瀑布の一つと言われている「袋田の滝」へ行って来ました♪
実は私も、何年か前からここへは行ってみたくって。
それは何故かというと・・・
東京でとっても有名だったお蕎麦屋さんがそのお店を畳み、この近くに開いたと言うのを
新聞で読んだことがあったから♪
何でも、同級生だった当時の村長さんにくどかれ、故郷おこしのためにUターンしたんだ
とか。
なので、全ての材料を地元産にこだわって作っている!
そのお店の名は・・・→「慈久庵」
(ちなみに私、昔はお蕎麦って好きではなく・・・で、お蕎麦が大好きになったのは10年ほど
前から♪ 好みって変わるんですね!)
まずはナビを頼りに、目的地のお蕎麦屋さんへ♪
そこには「これがお蕎麦屋さん?」って疑ってしまうようなモダンな建物が建っていました。
最初はうれしくって、写真を撮りまくっていたけれど・・・何だか様子がおかしい・・・
どうも店主1人で、注文から会計までの全てを切り盛りしているみたい。
でも、せっかくだから!と待つこと・・・1時間ちょっと。
ようやく席に着くことが出来ました♪
窓から見える景色もステキ!
って、喜んだのも束の間・・・
回りをよく見ると、まだお蕎麦が来ていないお客さんが何人も!
でも、ここまで待ったのだからと覚悟を決めて待つこと・・・さらに1時間ちょっと。
お蕎麦がやっと!やっと!目の前に置かれたのは、なんと!約2時間半後でした!
お味ですか?
勿論!美味しかったですよ~!
透明感&つや&こしのあるお蕎麦に甘みのある地ネギの天ぷら♪
でも・・・
もう1度2時間半待って食べたい?と問われたら・・・う~~~ん!
あっ!でも平日なら空いているのかな?
数年来の念願がかなって、うれしかったけれど・・・そのお陰で・・・
本来の?目的であった「袋田の滝」や「竜神峡」は駆け足で見ることに!
なので、写真も駆け足で♪(笑)
竜神橋から見た「竜神峡」と・・・♪
「袋田の滝」
別名「四度の滝」(春夏秋冬の滝を見てみたい!と西行法師が言ったとか言わないとか)
新緑もとってもすてきだったけれど・・・
今度は紅葉の時期に、平日にでもゆっくりと来てみたいな~