アズマシャクナゲ満開 2013年05月26日 | 植物(木) 今日の天気はすごかったです。 午後から乙女に行ったのですが,途中からだんだんイヤ~な雲行きになってきて,雷が近くに落ちるわ,大豆くらいの大きさのヒョウ(雹)は降ってくるわ・・・。ケイタイiモードの『雨雲レーダー』とにらめっこしながら,大窪山に登る決断をしました。アズマシャクナゲの開花状況を知りたかったのです。 咲いてました。咲き終わりの花もあれば,蕾もある・・・という状況なので,満開と言っていいでしょう。でも,昨年と比べると,花の数は半分くらいだと思いました。 « 葉っぱのプラネタリウム | トップ | 雲のようなズミの花 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Unknown) 2013-06-01 17:31:54 take様返信遅れて申し訳ありません。本の件,恐縮です。乙女高原ではいよいよレンゲツツジが咲き始めました。ぜひお出かけください。 返信する ご町内 (take) 2013-05-28 05:54:39 おはようございます!この日・・・同じ「町内」、標高850mの義母の家の庭にいました。ん?ヒョウ?・・目には見えなかったのですが軽トラの荷台にカチッ、カチッとほんの5,6回何かが落ちる変な音がしました。やっぱりヒョウだったのですね~。今回の私のブログは『学校で気楽に楽しく自然かんさつ』(『いつでもどこでも自然観察』とともに私の大事な本です)を思いながら書きました~。今年はロープ張りすら参加できなくって残念。昨年の「トリカブト」時のブログで質問をしました。「湿地の場所」を誰かに聞き出してこようと思ってもいたのです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
返信遅れて申し訳ありません。
本の件,恐縮です。
乙女高原ではいよいよレンゲツツジが咲き始めました。
ぜひお出かけください。
この日・・・同じ「町内」、標高850mの義母の家の庭にいました。
ん?ヒョウ?・・目には見えなかったのですが軽トラの荷台にカチッ、カチッとほんの5,6回何かが落ちる変な音がしました。やっぱりヒョウだったのですね~。
今回の私のブログは『学校で気楽に楽しく自然かんさつ』(『いつでもどこでも自然観察』とともに私の大事な本です)を思いながら書きました~。
今年はロープ張りすら参加できなくって残念。
昨年の「トリカブト」時のブログで質問をしました。「湿地の場所」を誰かに聞き出してこようと思ってもいたのです