豪華な霜柱 2011年12月28日 | 水・氷雪・霜 とてつもなく大きな(高い)霜柱でした。 地層みたいに見えますが,それがたぶん「霜柱の成長」1日分でしょう。とすると,おそらくは10日間以上かけて大きくなったんだと思います。 そのままでは写真に撮りにくかったので,地面から持ち出して,道路で写真を撮りました。 « すごく透明な氷 | トップ | メロンのかき氷? »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (enju) 2012-01-02 23:52:08 下のコンクリ面を見えないようにトリミングしたら、背景の木との対比で、不思議な絵になりそうです。 返信する 霜柱toiuyori (三鷹のセンダイムシクイ) 2012-01-03 17:09:14 面白い写真ですね。40cmにもなるとは、今年の乙女高原は寒いのですね。シカさんたちはいつもは樹皮を食べてワルさをしてくれますが、彼等もそのような寒さでは大変なのでしょうね 返信する Unknown (ウエちゃん) 2012-01-04 20:29:33 すごいでしょう? 乙女高原の気候と土質が生み出したものです。「見える」霜柱はまだいいのですが,地面の下に隠れている霜柱もありまして,踏み抜いてしまうとたいへんです。足がガクンとなりますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する