乙女高原らしい湿地の景色 2022年12月16日 | 植物(木) ここが谷地坊主の湿地です。木々が湿地に倒れ込んでいますよね。乙女高原の湿地らしい風景です。湿地は水を含んでいて少しドロドロしているので、木が大きくなると、大きな体を支えきれずに倒れてしまいます。そんな生活に適応しているのがヤナギの仲間で、倒れたら、そこから枝が垂直に伸びていって、大きくなったらまた倒れて・・・を繰り返します。そんなんで木々が大きくなれないので、一定程度の陽当たりが確保され、谷地坊主が元気でいられるのだと思います。 #湿地 #ヤナギ #谷地坊主 #乙女高原 « 雪が降った | トップ | きれいな氷の華 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます