「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

12月5日(金) 今年も楽しく開催! ~ミニコンサート~

2008年12月05日 | 2008年度複数~全学年
 この3日間,中休みに「ミニコンサート」が行われました。
 出演は希望制。今年は応募が多く,3日間となりました。仲良しの友達とグループを組んで,好きな曲を演奏したり歌ったりします。運営は音楽委員会の面々。多目的室には,友達の演奏や歌声,そして踊りを見ようと,校内のほとんどの子どもたちが集まりました。
 ある先生が驚いていました。「今の子どもたちは,全然恥ずかしがらずに,大勢の前で歌ったり踊ったりするなあ。自分たちが子どもの頃とは大違いだ。」
 昨年から始まったこの催し。ひょっとすると本校の定番になるかもしれません。

12月4日(木) おいしい焼き芋のための道具です。

2008年12月04日 | 2008年度複数~全学年
 写真に写っているのは,「燻煙筒(くんえんとう)」と呼ばれる道具です。まわりにあるのは「もみがら」です。火をつけて,中にあるものを燻(いぶ)していきます。さて,燻されているものは・・・?
 これは2年生の「焼き芋」のための道具でした。今日,この燻煙筒を使って,生活科で育てたサツマイモを焼いたのです。煙が出ることについては,ご近所の方にもご理解,ご協力をいただき,実現することができました。
 ご覧の通り,おいしい黄金色の焼き芋が出来上がり,子どもたちは大喜びでした。

12月3日(水) 「2×3」と「3×2」は,どこが違うか? ~かけ算九九~

2008年12月03日 | 2008年度複数~全学年
 2年生は,今,かけ算九九の特訓中。朝の活動でも自主的にドリル学習をしています。カードを使ってくりかえす姿も見られます。廊下も,さしずめ「九九ストリート」といった感じです。九九の数字がずらりと掲示されています。
 さて,「2×3」と「3×2」は,両方とも答えが「6」。でも,算数的な意味は全く違います。この「違い」は,かけ算九九の重要な学習内容です。
 一方,右下の写真は,今日の6年生の授業です。直方体の体積を求めています。同じ体積の小さいブロックがいくつ分あるか確かめながら,体積を求めます。この時,上記のような違いを説明できる力が必要になります。
 単純そうに見えるかけ算九九にも,大事な考え方の決まりがあります。

12月2日(火) ☆☆☆(星三つ)です! ~スイートポテト(なかよし・ひまわり)~

2008年12月02日 | 2008年度複数~全学年
 なかよし教室・ひまわり教室の子どもたちが,スイートポテトを作りました。
 材料となったのは,学校の庭で大きくなったサツマイモ。
 皮をむき,煮て,つぶして,バター・砂糖・生クリーム・バニラエッセンスを加えて混ぜました。アルミ箔にスプーンで盛りつけ,卵の黄身をぬり,オーブンで焦げ目をつけてできあがり。
 ご覧の通り,お店に出しても恥ずかしくないものが出来上がり,職員室にも,季節のおいしい味が届きました。ごちそうさまでした!

12月1日(月) それぞれの巣立ちに向かって ~6年生 制服採寸始まる~

2008年12月01日 | 2008年度複数~全学年
 12月になりました。「6年生の巣立ち」への準備もすでに始まっています。 
 今日は,おとなりの押原中学校へ進学する6年生が,制服の採寸を行いました。制服を試着する姿は,ちょっぴり照れくさそうでしたが,どの子も笑顔でした。私立中学校へ進学する予定の6年生も,受験への準備を着々と重ねているようです。
 残りの小学校生活の中では,中学校生活への夢や希望を,よりはっきりした形で思い描くことになっていくでしょう。