「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

11月25日(金)あいさつ活動 ・ 児童会選挙立ち会い演説&投票 ・ 委員会

2016年11月25日 | 2016年度
今日もあいさつ活動をがんばっています!!

3年1組と2年生が,ハイタッチあいさつで,みんなを迎えてくれました。

みんな笑顔になります(^^)





今日は,いよいよ,児童会選挙の立ち会い演説と投票日になります!!

演説をする候補者,責任者の人たちは,はじめは緊張しているようでしたが・・・

本番になると,みんな堂々と発表していました。

一人ひとりが,「こんな学校にしていきたい!」という想いをしっかり伝えることができていたと思います(^^)

これまでの選挙活動を含め,本当によくがんばりました!!





また,演説の後に投票,給食後に当選発表が行われました。

来年度の児童会役員が決まる,大事な投票だけあって,みんな真剣な表情で投票を行っていました。



本日,来年度の児童会役員が決定したので,押原小学校のためにがんばっていって欲しいと思います。



今日の委員会の様子です。

6年生を中心に,今月の反省や常時活動を行っていました。

それぞれの委員会で,一生懸命に取り組んでもらうので,より良い学校生活が送れます(^^)





今日の給食のメニューは,むぎごはん,大根と油揚げのみそ汁,さんまの塩焼き,たくあんあえ,豚肉と昆布の炒め煮,菊花みかん,牛乳でした。

今日もおいしい給食をありがとうございました。

ごちそうさまです!!

最新の画像もっと見る