「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

12月12日(月)あいさつ活動 ・ ドッジビー大会 ・ あいさつチャンピオン ・ 4年生外国語活動 ・ 5年生体育

2016年12月12日 | 2016年度
今日から,5年生があいさつ活動の担当です。

今週は,いろいろな県の「おはよう」で,あいさつしようというのがテーマです。

今日は,島根県の「おはよっ」でした。

普段使わない言い方ですが・・・5年生が元気に呼びかけると,みんな大きな声で返してくれていました(^^)

明日は,何県の「おはよう」でしょう???





今日からドッジビー大会が始まりました。

玄関前に,ドッジビーの対戦表がはりだされ,中休みに試合が行われました。

練習の時よりも,みんな動きが良くなり,投げたり,よけたり,キャッチしたり,上達していました。

あと,水曜日と木曜日にも行われます。

一つでも多く勝てるように,みんなで協力してできるように,がんばってください(^^)  





児童会の皆さん,今日も朝からドッジビーの準備,ご苦労様でしたm(_ _)m





先週のあいさつチャンピオンが発表されました!!

賞がもらえると,励みになりますね(^^)

今週もチャンピオン目指してがんばってください!!





4年生の外国語活動の様子です。

今日は,お互いのスケジュールについてインタビューしたり,スケジュールを使って「WHO am I クイズ」を行ったりしました。

友だちのスケジュールに,みんな興味津々,意欲的にインタビューやクイズに取り組むことができました。





5年生の体育の様子です。

今日は,マット運動のテストでした。

開脚前転や開脚後転,跳びこみ前転,側転などを連続技にして発表しました。

みんなポイントをしっかり意識できていて,一つ一つの技がしっかりできていました(^^)





今日の給食のメニューは,ポークカレー,にんじんサラダ,ごぼうのスパイスあげ,オレンジ,牛乳でした。

給食委員の放送では,にんじんについてお話をしてくれました。

今日もおいしい給食をありがとうございました。

ごちそうさまです!!


最新の画像もっと見る