ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

歴史になってしまった記憶

2013年07月15日 05時51分58秒 | 思い出

…今、現在は太平洋戦争(第二次世界大戦)を戦った経験者は、若い人で80歳代、当時責任があったような人は90歳代の年になっている。  後、10年も経つと、戦争経験者はこの世から、ほとんどいなくなってしまう。  今は戦争経験者の口から、戦争のもたらす問題を生活体験として、語られて、聞いた人は実感が湧く。 
  私が小学生のころの、教師のほとんどは戦争経験者でした。  男性教師は兵役を経験していました。  今、話題になっている、体罰は、兵役経験者の教師としては、当時、こぶしで頭を、たたく、くらいは体罰とは考えていなかったように思う。   平手打ちで生徒が倒れるような殴り方を日常教育の中でやっていたように記憶している。   そういう中で、経験として、戦争の悲惨さや間違いを、我々生徒は、教えられていたように思う。 その結果、われわれ世代は高度成長時代を支える社会のモラルも経済も世界では、日本的といわれる特異な形で健全に社会の発展を支えてきた。 

  ここ最近の20年の日本社会は日本的と云う社会の形から、論理的な意味が重要視される西欧化社会に転換し、その結果、以前に比べると、,我々から見ると、何となく、おかしくなってきている。 議論すると論理的で一見正しいように見えるが、昔からの日本的な生き方が、軽んじられる社会になってきた。
 私が小学生の頃は学校の帰りに、雑貨屋さんに寄り道し、軒先で縁台に座る、日露戦争に参戦した老人の話を聞いたり、 母親からは、彼女が子供のころ、近所の年寄りが鳥羽伏見の戦いに参加した老人から、戦争の悲惨さを聞いたりしたことを私がマタギキで聞かされたことを覚えている。
  こういう、近代日本が進んできた戦争の負の道筋についても、われわれは生活の中で見聞きしてきた。  しかし、日本人がもう60年間、戦争を経験しなくなって、戦争経験は、直接、毎日の生活の中では,見聞きしたり、感じられない、歴史の中の出来事になってしまった。
   歴史を考える時は、事は論理的思考の対象になり、生活の経験とは、かけ離れてくる。  そうすると、今の置かれている状況から、論理的に、正しければ軍隊を持つようになり、外国の戦争に派兵するようなことになっていくでしょう。
  昔、日本人が苦しんだ戦争の生活経験は生かされなくなっていく。 肌で感じる痛みを時と共に、忘れる人間は、それを引きおこす間違いを犯してしまう。 そして、過去に反省した同じ過ちを、また繰り返してしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘチマタワシで遠い昔を思い出しました

2012年11月20日 05時51分22秒 | 思い出

・・・当家で収穫したヘチマを使って、ヘチマタワシの作り方をこのブログで紹介した。 作った、へチマタワシは家人は誰も使わないので、捨て置かれていたが、私が入浴の時に使ってみた。

  
  「私が作ったヘチマタワシ」

  入浴した時に、ボディーシャンプーをつけてからだを洗った。予想に反して、擦るとかなり皮膚が痛いことが分かった。 何回か使っているうちに、この痛さから、私が小学生の昔、家の風呂に父と入った時に体を擦られて、肌がとても痛くて、一緒に風呂に入るのが嫌だったことを思い出しました。
  六十年近くも昔の完全に忘れていたことを、ヘチマタワシの痛みから、思い出しました。 何年も思い出したことのない、小学生のころのはっきりした思い出に、その肌の痛みとともに、父と一緒に入った何シーンかの風景を思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の同級生と不思議な出会い

2012年03月22日 07時54分53秒 | 思い出

・・・昨日、所要で実家のある大阪の街に久しぶりに電車に乗って帰省してきた。
  帰省というより、この年に成ると、兄の家の訪問という方がふさわしいかもしれません。

  最寄りの駅に、長兄が車で、迎えに来てくれることになり、、待ち合わせていたのですが、途中の電車の乗り換えの都合で、目的の駅に予定の時間より、三十分早く着ました。

  歩くつもりがなかったのですが、天気も良く、駅も近いので、歩いて兄の家まで、約十分の道のりを歩き始めました。

  その時の思いつきで、小学生の頃、駅に近い小学校に実家から、歩いて通った道を、逆の駅から、小学校に行って、そこから、実家に向かって歩き始めました。

  小学生のころの面影の街は、実際に歩いてみると、面影の三分の一くらいしか残っていませんでしたが、それでも懐かしく、道の両側を見ながら歩いてみました。

  学校の行きかえりに、よく寄って遊んだY君の家のあたりで、家はもう、無くなっていましたが、何となく懐かしく、立ち止って景色をみていた時、自転車に乗った男の人から、「F君と違いますか」と声をかけられました。
  その人の顔を見ると、今まさしく、思い出していた、懐かしいY君の面影のある人でした。
  「Y君ですか」というと、「そうです」という返事がありました。

  小学校卒業以来、五十年以上、会っていなかった昔の友に、その人は引っ越しして、今は住んでいない家の跡地の前で、名古屋に住んでいて、その地にはいない私が、偶然の気まぐれで、通った道で、すれ違って、お互いが小学生の時の友と分かって、声を交わした、と云う事は、本当に不思議な出来事でした。

  道で立ち話を二十分くらいして、分かれましたが、その時間は、いわゆる、小学校の同窓会で出会った時の友とは違って、環境が小学生の時の町並みの環境の中で、小学生の時の友と、話ができたことは、その時に戻れた貴重な時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛け算の九九

2012年02月01日 08時14分24秒 | 思い出

・・・掛け算の九九が云えない芸能人が、そのことを堂々とカミングアウトしているのを聞いた。
  日本人としては小さいころに強制的に覚えさされる掛け算の九九を知らないと云う事はある意味、かなりの物覚えが悪いという証明ではある。
  実のところは覚えられなかった、なんかの理由があったのだとは思うが…・。

  その話はさておき、家人と掛け算の九九について、しばし話題に花が咲いた。

  掛け算の九九は今は小2で覚えるようになっているらしい、昔は小3だったと家人は記憶している。
  ところで、私の場合、掛け算の九九はそろばん塾で覚えた、私の実家の大阪の近辺では小学校に入るとそろばん塾に通うのことが一般だったように思う。
  そろばん塾では掛け算のやり方を教えるのに、掛け算の九九は必須だったので、塾に入るとすぐに掛け算の九九を覚えさされたような記憶がある。
  従って、塾に通っている人は、小学校の算数の時間は計算だけは余裕だったように思う。
  考えてみるに、算数の時間の余裕が大学では理科系を選び、会社では技術者の道を歩む、人生の道を決めたのかもしれません。

  子供のころに好きな道を進ませることが、その道がその人に向いていれば、一生の仕事になり、好きなことをしながら生きていける、人生を歩む手助けになるのかもしれません。
  子供を育てる大事な要点のように感じました。

  話は別ですが、算盤塾似通っていた五年間ほどの間、塾が終わる冬の夜はいつも、家までの五分ほどの道のりを空を見上げながら歩いて、冬空の天の川やオリオン星座などを覚えたことが懐かしい思い出です。

  あのころは、都会の空でも満天の星が普通に見られました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オロナイン軟膏の思い出

2012年01月29日 10時15分19秒 | 思い出

・・・最近、足のカカト裏が荒れてきた。
  私は今まで肌が荒れるようなことはなかったのですが、加齢とともに起こる現象らしいです。
  手入れの為に風呂上りにオロナイン軟膏を塗り込むようにしてから、かなりの程度肌荒れは改善してきた。

  オロナイン軟膏はワセリンが主体成分らしく、使った後は、しばらく、その匂いが気になる。
  もともと、体臭がない方なので、匂いには敏感で、オロナインを使用後、しばらくは気になる。

  話は変わるが、高校生の頃、私は夜型人間で夜中に勉強していた。
  夜中に腹をすかすと、母親が夜食におにぎりを作っていてくれてそれを食べていた。
  その時のおにぎりに、母親が手に塗っていた、オロナインのにおいがしていたのを、長い時間がたったある日の風呂上りの後の自分のかかとの手入れの時にフト思い出した。
  人間の記憶は面白い、いろんなことがキーワードになって、記憶を呼び起こすものである。
  半世紀も昔のチョットした、匂いにまつわる思い出で、懐かしい母親の夜食のおにぎりの優しさを、今、思い出させて貰った。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の思い出

2010年11月01日 07時14分15秒 | 思い出

・・・先日は大形の台風が来ると言う予報がテレビで報道していたので、私は我が家の玄関先の風が通り抜ける場所に置いてあった鉢植えなどを、風がよけれる場所に移動するなどの作業をしていた。


 『台風前日の西の空』

・・・しかし、予想と違って、この地方では、ほとんど風も吹かない台風通過となってしまって、元通りに鉢植えなどを戻す作業をしている時に、フト、幼かったころの台風がきた時の思い出をうっすらと思いだした。

・・・私が小学校に上がる前に住んでいた家のことなので、鮮明な記憶はないのですが、台風が来ると何故か、ワクワクした思い出がある。
  台風が近ずくと、母親は、まさかの停電に備えて、ロウソクとマッチを何本か揃えて、断水などの対応の為に、水と当座の食糧を準備し、父親は会社を早く帰ってきて、当時は木造の建て具だったので、雨戸やガラス戸が吹き飛ばされないように板などを釘で打ち付けて補強する作業をしていた。

・・・台風が来ると、二階の窓から、外を眺めていると他家の屋根のかわらが飛んだり、看板が飛ぶのを眺めていた記憶がある。
  今は厳しい台風が来ても当家は普段のままで大丈夫だし、瓦が飛ぶ様な光景はまずお目にかからないようになってきた。

・・・昔に比べて、格段に家の建て具が頑丈になり、屋根も技術の進歩で瓦を置くだけの様な屋根はなくなった為かと思う。

・・・台風の準備は一つの例ですが、昔の年中行事を迎える時は、両親が家を守る立派な姿を見、家じゅうの者が一つのことに集中する時に、そう云う雰囲気にワクワク感を子ども心に感じる。
 そんな場面が、今の子供は味わえなくなってきています、そんなことの積み重ねが、今の家庭のまとまりをなくしている原因かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン・ラベルコレクションについて

2010年10月28日 08時21分14秒 | 思い出

・・・昨日、ワインの選定についてという記事を読んでいて、ワインにまつわる、いろいろな思いでを思いだしました。

・・・私が現役で仕事をしている時に、私の専門分野で有名な学者のS先生と親しくしていただいて、食事をする機会がたびたびありました。

  専門分野で学問的に立派な業績を残されていて、文化功労者を受賞されるほどの方ですので、ご一緒すると、学問以外にも人間として、学ぶことが多かったのですが、先生はワインがお好きで、食事の時は何時もワインを飲まれました。
  その頃、私はワインについては知識がなく、何時もご一緒していただけですが、先生が食事の時に、ワインのテスティングとか、飲んだワインのラベルをレストランの人にはがしてくれることを頼まれているのを見ていました。

・・・レストランでワインを楽しむようになってから、自分もおいしいワインについてはラベルがほしい時に先生のやっておられたことを思い出して、自分も時々ワインラベルをレストランで頼むようになりました。

・・・上の写真がレストランで貰ったワインラベルの例です。

・・・ラベルの裏にはワインのデーターを書きこんでくれています。

  レストランで飲むワインは、そのレストランが選んだワインを薦めてくれるので、値段も手ごろで美味しいワインが多く、こういうラベルをコレクションしているとワインを買う時の参考になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の思い出 その2 ! !

2010年06月02日 07時16分39秒 | 思い出

・・・昨日、昔の思い出と云うことで、このプログのページに大学時代の思い出を書きました。

・・・そのプログの記事を読んだ大阪に住む中学生時代の友達が、私たちの少年時代の共有の友達の"ある人"の現在の状況についてコメントで知らせをくれました。
 その便りを見て、今まで、ついぞ記憶を掘り起こしていなかった、幼稚園時代、その友達の家で二人で良く遊んだことを思い出しました。
 大阪の友達のそんなコメントをいただかないと、幼稚園時代にその友達の家で遊んだことなど、死ぬまで思い出すこともなかったと思います。

・・・思い出した内容は友達の家が東海道線の線路のそばの道路に面した表具屋さんで、その家は通りに面した店先が仕事場になっていました、その仕事場で友達の親父さんが襖を張っている近くで、友達と遊んでいて、良く叱られたことが思い出されました。
 その友達は、今は東京の大学の工学部の教授で活躍しておられるとのことです。
 
 その友達の昔の思い出を、家の誰に云っても何のつながりもない家人ばかりなので、 誰に話しても共感を得られないだろうと思い至ります。
 
・・・その話なら、死んだ母親なら、友達のことも友達の家のことも、よく知っていたので、聞いたら喜んだろうなと思い連想して、そのことで、日ごろ思い出さない母親のことも思いだたりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の動物園 !!

2009年11月22日 10時13分38秒 | 思い出

・・・東海市の大池公園には子ども用のミニ動物園があります。
 遠足の時期には近辺の幼稚園・小学校の遠足でにぎわいます。


 「ミニ動物園の園舎の一部」

…鳥の園舎が半分でその他にはニホンザル、ウサギ、鹿、ポニーなどが居ます。


 「このシカは匂いがすごいです」

 


「このポニーは人懐っこくて寄ってきて背中をこすってやるとうっとりとしています」

 


 「このウサギはピーターラビットそっくりでした」

 


 「幼児用の遊具が整っている」
 

・・・この公園は小さな子どもを連れたお母さんで、何時も賑わっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦直後のゴム靴 !!

2009年03月30日 08時46分49秒 | 思い出

・・・ジョギングシューズの底が磨り減ってきたので、新しいジョギングシューズを買った。
 ジョギングの時は足へのショックが軽減されるように、靴底にエアクッションのついたジョギングシューズを買う。

 朝、玄関でジョギングシューズを履きながら、フト、子供のころに履いていた靴のことを思い出した。
 小学校に入る前のころ、まだ終戦直後で履物と云うと下駄がすべてでした。それでも、子供心に靴が欲しくて、親にねだって、ある時、買って貰ったのが真っ黒な色の総ゴム製のスニーカーであった。靴の底だけでなく、普通は布生地や革でできている靴の上の部分もゴムでできている。

 総ゴム製のスニーカーを履いていると足の汗で靴の中がグツグツになって、気持の悪かったことを覚えてます。それでも、近所で靴を履いていた子どもは少なかったように覚えている。ほとんどの子が下駄ばきでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする