備忘録

主に晩御飯を記しています。不味い物は作ってないつもりですが、問題点も多々…。ただ今、カテゴリー工事中です。

京都散策 その1

2009-04-26 | 
食いしん坊仲間、6名で京都へ。
先日観た「映画」縁の地を巡った。

吉田神社参拝。
大元宮への道行で、こちらのお社に遭遇。

美味しい料理が作れ(食べられ)ますように…と参拝。
改めて包丁式拝見への願いを強めた。
舞台の大学も見学。

その後、慈照寺参拝。

修復中が故の、珍しい写真が撮れた。

庭園散策にて、枝打ちされた木々を撮影。

多くの人々によって、長年丹精された場所であることを再確認。


数多くの苔を楽しみながら、おそらく一番高い所から、眼下の慈照寺を撮影。
真新しい杮造りの屋根が美しい。

【本日の備忘録】
①杮造り=杮葺
参照
慈照寺では、竹釘が使われているとの展示物あり。

②杮造りの「杮」は果実の「柿」とは文字が違う。
食べる柿の「市」は鍋蓋だが、「杮落とし」の「市」は縦に一文字が貫くらしい。
参照
参照
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 京都散策 その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事