花と鉄輪

趣味であるオートバイでの出来事と、
日常での出来事。
三河遠州を中心に花、滝、巨木を回ってます。

イワショウブ

2012-10-30 22:23:01 | 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌセンブリ

2012-10-29 22:07:57 | 






ムラセン見に行って
リンドウも見ておきたかったんだけど
蕾しかなくて
こちらなら咲いてるだろうという所に行ったら
やっぱりそこも蕾ばかりで残念

代わりにイヌセンブリの大株があった
今年、みんなが撮影してるやつだと思う





そこのイヌセンブリが良く咲いてたんで
近所のはどうかと見にいったら
それでも二株ほど咲き始めてた

リンドウも近所のに期待しておこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの秋のお山でムラセンを

2012-10-27 21:18:37 | 

エンシュウハグマ


エンシュウハグマ


オケラ


ムラサキセンブリ


ムラサキセンブリ


ムラサキセンブリ


センブリ?白花のムラサキセンブリ?


ミカワマツムシソウ

いつもの時期にいつものお山へ
今年は少し遅れてるみたい
エンシュウハグマがまだキレイに残ってたし
センブリはまだ硬い蕾だった
ムラサキセンブリはボチボチと咲き出してたが
盛りは来週ぐらいかな~
リンドウの咲いてるのが見られなかったのは心残りだな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊根村県道1号沿いの滝・滝原沢大滝を探して・・

2012-10-25 21:15:38 | 
滝原沢二俣出合の滝の左沢の上流には、大滝があるらしい
izuさんがNatureDriveというHPでチラッと書いてた
今回それを探してみようと思う

二俣出合の滝の左沢の滝には直には上れないので
どうしたものかと思ってたら
右沢の右手、やや上の方にトラロープが張ってあった
少し戻ってロープまで上がったんだが
足元が緩いうえにロープも緩く、滑落しそうだったが
なんとか右沢の滝の上に立てた


右沢の落ち口から下を覗く


右沢の落ち口から上流右岸を見る

ここで良く見たら、写真左手の崩れたような場所に
括り付けられたロープが見えたので(千切れてたが)
そこを登って尾根を越えて左沢の滝の上に出た
しかし崩落地だけあってここも足元が緩く
しかも尾根越えも藪木の間を縫うようで大変だった

帰りに気づいたんだが、左沢の流れに沿ってルートがあって
上の方には残置ロープもあって、そちらが正解だったようだ
でも取っ掛かりの少ない岩を越えたりしなきゃならないんで
安全とも言い難いんだけどね

ルートとして左沢の滝横を登る方で紹介する


下から見たら上段だが、実際は中段となる滝


下からは見えなかった上段の滝

このあたりに太めの残置ロープがあった

上段の滝の上流はゴーロの河原


河原を少し進んだ先にあった7mぐらいの滝

ここは滝横の左岸に小沢が合流してるので
小沢に入って左岸を巻く
明瞭な踏み跡あり

7m滝の上はまたゴーロの河原


また7mぐらいの滝

両岸、どちらも岩場なんだけど
右岸の方が楽そうだったんで、そちらから高巻く
巻いた先には驚きの~


大岩壁~

沢の正面に聳え立つ岩壁
40mぐらいあるかな?
上の方が真っ白な岩肌なのが印象的
しかもオーバーハングさえしていそう
下のほうは崩れた岩で埋まってる

ここで面白いもの発見
上の方の白い岩に茶色のボールが二つ並んでた
どうもスズメバチの巣のようなんだけど
あんな高い位置に、しかも並んで巣がかかってるってのは面白いね
だが、画像は無い

さて、沢の正面は岩壁で行き止まりなんだけど
水は何処から来てるのかと思えば
岩壁の手前の左岸から落ちてた


15m半滑の滝

正直、これが大滝の下端なんじゃないかと思った
そして上の方も確認したいんだけど
どうやって登るか、頭を悩ませた
それぐらいこの先の展望が見えなかった

まぁ、取り合えず行くだけ行ってみようと
この滝の左手(右岸)に取り付き
15mぐらい上がって滝上に出たので右岸に移ったら
案外と登り易い尾根筋があった


15mの上のさらに15m2段の滝

15m2段の滝上は白い世界だった


大岩を巻く流れ

ここらは岩がやけに白っぽくて
(先ほどの大岩壁の上方と同じ岩質?)
雲ひとつないピーカンの秋晴れで
しかも水の流れは影の中で判りづらいが、なんとか説明してみよう

木々のトンネルの中を落ちてきた水は岩をナメて
画像左下にデンと存在する大岩の上で左右に分かれる
左側の流れは大岩の裏で全然見えないが
右側の流れは大岩の影の部分へ落ちてて
大岩の手前を右から左へ流れ
左側の見えない流れと合流して
15m2段の滝に落ちてくって感じ
判った?


露出オーバーめで撮った画像


大岩の上の、木々の間を落ちる滝

この先はどうなってるやら知れないが
このあたりの一連の滝群が大滝じゃないかな~と推測
ここまでに十分危ない場所を通ったので
今回は探索はここまでにしておこう

で、上から木々の間を落ちてくる流れを撮るには
ココしかないって場所で撮影して昼食
空が青いな~
と人心地ついてたら、なにやら羽音が

なんと大スズメバチが一匹、近くを飛び回ってた
ビックリしたけど、小枝で叩き落としてやった(元剣道部)
で、巣があるのかと見回すと
木々の頭越しに、先ほどの大岩壁の白い岩肌が見えた
あそこにあった巣から飛んできたのかな~と納得

コースタイムだけど
二俣出合の滝の上で間違いルートを選んだ上に撮影しながらで
豊富橋からここまで1時間半でした

帰りは15m2段滝の横の尾根筋を真っ直ぐ下ってったら
最初の7m滝の左岸巻き道に出た
そこから二俣出合の滝の左沢の横の正解ルートで下り
豊富橋まで1時間かからなかったよ






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F800gsクラッチカバーとサービス表示

2012-10-24 21:31:35 | バイク


F800gsに乗る時は、たいていトレッキングシューズを履いてるんだが
その靴紐を引っ掛ける金具が当たってるようで
クラッチカバーの凸部か削れてしまった
このままでは・・と思い
ツアーテックのカーボンクラッチカバープロテクトを購入

どうやって固定するのか興味津々だったが
接着剤でくっ付けるだけだった・・

もう金具があるトレッキングシューズを履いて乗らないようにしてるんだが
もしまた削れてしまったら
ステンの板でも付けてやろうかと思ってる


もひとつ、サービス表示

9000kmを過ぎたころから表示されるようになって
あと1000kmで10000kmだからショップで点検受けてねーってことだろう
現に100kmごとにカウントダウンされてく
10000km過ぎたらどんな表示になるんだろうね~
今のところ点検を受けにショップに行く気はない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザック購入~♪

2012-10-23 20:03:52 | Weblog


今回の滝ツーリングで、おNewのザックを卸してみた
The North Faceのテルス30ってやつ
Lサイズ
宿泊は考えてなくて
細身で、ある程度高さがあって、シンプルなのを探してたんだ

30Lぐらいあると、カメラ2台雨具食料着替えが余裕で入る
高さがあるとバイクでシートに載せられるので楽
三脚もサイドに固定できるので
これで沢歩きでも両手がフリーになった

ただ、藪に入る時は三脚を中に入れたほうが
枝や蔓に引っかからなくていいね
そうするともう少し容量が欲しくなるけど
バイクに乗って自由に動くには、これぐらいまでかな~?


くぱぁ(笑

コレを選んだポイント
背面にファスナーがあって、内部にアクセスできる
ここからカメラが出し入れできるので
以前のように食料がカメラで潰されることも無くなった

ここから白いタオルをちょっとだけ出すと
ポケットティッシュみたいに見えるなーと思う

背負った感じは、背面全体にフィットするので安心感がある
ただ夏場には蒸れるかもしれない
ショルダーベルトは固めでシッカリしてるけど
少し重さを感じるかな?
今回使ってみて、なかなか良くて気に入ったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊根村県道1号沿いの滝・滝原沢二俣出合の滝

2012-10-22 21:16:38 | 
お盆に巡った佐久間湖畔の県道1号線沿いの滝
雨だったのと時間の都合で行けなかったのを、また見に行ってきたよ
忘れ物を取りに戻った気分

少し早めに家を出発
マシンはF800gsね
日中はまだ暑いが、朝駆けは寒いね
R151を北上中、名号手前の道路脇の温度表示は12℃
3シーズンのジャケットの下にウィンドブレーカー着てたんだけど
震えが来る寒さだった

天竜市佐久間町で県道1号線に入り、佐久間ダムを超えて
湖畔の細いカーブを幾つも過ぎて
目的の豊富橋が架かる滝原沢へ


左岸入り口

橋のすぐ上流に砂防ダムがあるので
沢には降りずに踏み跡を辿って少し登る
ピンクのテープが目印だが、すぐに無くなり
踏み跡も細くなり、幾つも走る獣道と区別付かなくなる
なるべく高度が水平になるように奥へ進む


左岸コンクリート壁

2段になってて、中央の段差は行き止まりになるので
最上段を進むのがベストかな?
沢に降りてもいいけど、後が大変そう


コンクリート壁奥の沢模様

岩ゴロゴロの河原
水は僅か
歩きにくいが、すぐに二俣出合の滝が見えてくる


二俣出合の滝

右沢、左沢が合流する地点にある滝


左沢の滝

見える範囲は2段だが、上にももっと続いてそう
下12m、上10mぐらいかな


右沢の滝

こちらは上下段合わせて12mぐらいかな

両方を画面に入れようと思うと28mmじゃ足りないね
もうちょっと後ろに下がれたらいいんだけど

豊富橋からここまで、少々迷って20分ぐらいだよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設楽町清崎・姥滝

2012-10-20 20:32:36 | 
以前滝バカさんが紹介してた滝
今回、記事を参考に行ってきたよ

設楽町清崎の交差点より県道433で塩津温泉方面へ向かう
約2.6kmで姥滝橋という小さな橋が県道に架かってる


姥滝橋


立派なプレートが付いてた

この橋から沢に入って上流に向かう
いきなり入渓は厳しいので、左岸を高巻くようにして進み
少し先から河原に降りる









幾つか小滝を超えて行くと沢が直角に曲がる
けっこう倒木・流木が多い
また取水用のホースが目につく
そしてこのすぐ先に姥滝の下段の滝があった
ここまで橋から300mぐらい


姥滝下段の滝

落差6mぐらいかな?
ここも倒木・流木が多くゴミゴミしてる
この滝は左岸を登る
水量が多いと難しくなるだろうね


下段の滝を登ると、すぐに姥滝があった

思いのほか落差があってビックリ
上の方に上段となる段差が見える

その下の中段は女性のロングドレスというか、石垣のようというか
上の方は直瀑、手前はなだらかになって滑というか斜瀑になるのかな?
落差は、合わせて20mぐらいかな



少し角度を変えて

上段と中段と下段、纏めて撮れるのは難しそうだ
そして取水ホースが滝の上に伸びてる
どうやって滝上まで敷設したのか気になるねー

というわけで左岸を高巻いてみた


姥滝落ち口・上段の上から

あまり進むと滑落しそう



そして上流側は平坦な沢となってて
100m程進むと、取水ホースは白いタンクに繋がってた
そして左手を見ると舗装路が・・・
まぁ、地図で予想はしてたんだけどね

舗装路を歩いて戻るのも遠くなりそうなので
また沢を下る




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花撮り続き

2012-10-18 21:09:08 | 
フクオウソウ目当てのツーリングだったんだが
目当ての場所では咲いてなかったので
もう少し遠くの場所まで足を伸ばしてみる


フクオウニガナ

もうここのは終わりかけてたんだけど
僅かには残ってた
既に散った花も写ってしまうけど
そんなに見苦しくないと思うんだけど・・


センブリ


オヤマボクチ


ツチアケビ


ジンジソウ

キレイにツリーの形になってた


カワチブシが一輪だけ


サラシナショウマ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設楽で秋の花撮り

2012-10-16 12:21:12 | 

シコクママコナ?


エンシュウハグマ


モミジハグマ


セキヤノアキチョウジ


サラシナショウマ

設楽町へは、エンシュウハグマとフクオウソウを見に行った
エンシュウハグマはそこそこ咲いてたけど
撮り方のせいで、あんまり色が出なくて寂しい結果に・・
フクオウソウは花を見つけられなかった
残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする