花と鉄輪

趣味であるオートバイでの出来事と、
日常での出来事。
三河遠州を中心に花、滝、巨木を回ってます。

東栄町西薗目・枇杷ノ香滝

2013-09-30 21:49:34 | 
こちらも瀑好さんが紹介していた滝


東栄町斎場の入り口近くにあり、道からも見える





手前の滝は、落差は小さいが2段のナメ滝
億にも広がった滝が見えるし、横からも農業用水の余水と思われる落水がある
橋がかかっているようなので行ってみる

道を少し進んだ右手に木造の建物があって、そこから行けるようだ


変わった建物だなーと思ったら
「天理教生分教会」の看板が・・


橋上から

滝のすぐ上に堰堤があるので、そこで取水して
右手の用水に流してるようだ
水が落ちてるのは、ゲートの締めが緩くなってるのかもしれないなー

このあたり、どこかに不動様が祀ってないかと見渡したが見つからなかった
西薗目のどこかにはあるだろうと思って
少し奥の集落で聞いてみたが
「西薗目は神道が多いから不動様は無いよ」だって

そいや三河の山の方は神道が多いと聞いたことがある
不動明王は仏教系なんで、神道の人達が多い集落には無いのかもしれない
でも神仏習合ってこともあるし
どこかにあるのかもしれないなー・・と思う

で、西薗目で花祭りは行われてないかと調べたら
花祭りではなく、田楽の祭りが催されているようだ
こちらは花祭りほど有名では無いので、地元の人達しか演じないし見に来ない
場所は東薗目との境にある峠の八幡神社
八幡神社の横には観音堂があり、本尊として聖観音と共に不動明王が祭られているらしい
西薗目の田楽自体、花祭りの影響を多分に受けているので
不動明王と関連があるのかもしれないね
一度八幡神社と観音堂を訪れるのも良いかもかも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバンキセル

2013-09-28 21:10:51 | 




不思議な形の花だね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市野原町・お不動様の滝

2013-09-26 22:13:28 | 
「保殿の七滝」の上流支流にある滝です
こちらも瀑好さんからの情報

R473から形平橋を渡り(上流に吉平と方形という場所があるのが面白い)
愛知県総合射撃場の方向へ進む
300m程進んで川を覗き込むと、滝を見つける事が出来る






お不動様の滝

落差は無いが、水量が豊富で4条に落ちる姿が面白い
滝がかかる岩に、白い線が入ってるのもいいね
滝の右手、岩と岩の間に不動像


お不動様の滝、下流方向

下流側にももう一つの滝があるというので、下ってみる







こちらも落差は無いが、水量があるので見ごたえがある
落差よりも前後に長い滝だね
ゴツゴツした岩肌を引っかかりながら落ちる感じ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東栄町川角・川角不動の滝

2013-09-23 21:46:50 | 
以前、瀑好さんが紹介していた滝

R473を佐久間方面へ走り
川角で大千瀬川を渡る橋の手前を右へ入る
林道小田線に入って急な山道(舗装済み)を登る


少し登ると川角トンネル

トンネル手前、左手に広場があって
高い位置から川角の集落を見ることが出来る


東栄町中心部方面


佐久間方面

生憎真正面は木が邪魔だし
もう何年かすれば、木が伸びて展望が無くなるかも

トンネルをくぐって、少し先に川角不動の入り口がある


赤い幟が目印
見逃しようが無い

幟から不動様へ向かって、真新しいコンクリートの道があった


ごついコンクリート製の祠に入った不動様
こちらも最近作られたようだ
造花の生け花は残念
お賽銭をあげて手を合わせておく
ここからが本番


不動様の左手に、さらに下へ降りる古い道がある
木製の階段は腐ってそうで踏み抜く危険も・・

砂防ダムの堰堤手前で折り返してさら下る


折り返した先には、木橋が・・

こちらも腐ってそうで危ないが、渡ってみる
ちょっと揺れたが、なんとか渡れた


木橋の上からは、本流と思われる流れにかかる滝が望める

落差は4mぐらいかな?
方形の石版を組んだような姿は面白いね


木橋の先
支流に小さな滝が見える


川角不動の滝

こちらも小さな滝である
やはり4mぐらいかな
滝の右手に、以前不動様が祀ってあっただろう台座がある
そして滝前には、何やらコンクリートブロックの残骸が散乱してて
少々見苦しいが
ここまで降りて来る人も、そうそう居ないだろうね


滝のアップ


帰りは、また木橋を渡る気にならなかったので
下流側を渡渉したんだが
やはり木橋は危なそうだね
画像右上には、入り口となる林道のガードレールが見える


帰りはまたR473に戻ったんだが
川角トンネルの入り口の上が、変わった意匠になってるなーと思い
バイクを停めて戻ってみると


ミツバチの巣箱だった








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日黒河湿地

2013-09-21 22:26:40 | 



ワレコモウ


サワシロギク




シラタマホシクサ


ミミカキグサ


トウカイコモウセンゴケ


ミズギボウシ


シオカラトンボ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市梨野町・南無不動明王の滝

2013-09-19 21:27:10 | 
これは以前から知ってて、撮影もしたことがあるが
道中なので、せっかくだし寄ってみた

この滝は、足助から設楽/新城へ向かうR420沿いにあって
車で走ってても目に付くのだが
見通しの良い直線にあるので、車の流れも速く
見つけて止まって撮影、というのも難しい


昔はもっと幟があったけど
今回はボロボロの布切れって感じ


滝自体は小さくて、直瀑になってる上部は2mも無いだろう
滝の右手には不動様


滝のアップ


滝の左手にも石仏と石碑があって
活けたようにササユリが一輪咲いていた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原祭り・5町合同花火大会

2013-09-17 20:15:51 | Weblog
田原のお祭りは、よく雨に当たるが
今年は大当たり
15日、つまり台風に当たった

それでも夕方辺りまでは雨は降らなかったので
もしかしたら打ち上げるかな~と思ってた
(過去には、雨の中打ち上げてたこともあった)
さすがに当日は延期になった

あけて翌日、強い吹き返しの中で花火大会は始まった











久しぶりに花火を撮ったが、今回はダメダメだー
もう少し予習して行けばよかった

それに風が強かったので、Tシャツじゃ寒いかと思って
一応上にシャツを着てったんだが、それでも寒くて
終わりを待たずに撤収~

まぁ、小ネタとして掲載しておくよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東栄町西薗目大千瀬川・ジンゴ滝?

2013-09-14 22:34:46 | 
某滝DBに記載があり
東栄町振草漁協発行の魚場案内図にも載ってたので探してみた
探すポイントはR473常盤橋より上流で
石切場(岩下橋の滝)の少し下流

常盤橋より大千瀬川を見ながらR473を走って行くが
滝らしいものは見当たらなかった

で、友鮎を売ってる店と近くを散歩してた人に聞いてみたら
滝というほどのものは無いとのこと
それっぽいものがあるにはあるというので
もう一度バイクを走らせてみて見つけたので
河原に下りてみた


うーん、滝というより瀬かなぁ


このアングルからも厳しいか・・

この日は近くで何人かの釣り人をみかけた
ちょうどこの場所で、いかにも地元っていう感じのおじさんが釣りをしてたので
話をしてみたが、ジンゴ滝なるものは知らないとのこと
ただ、この場所のすぐ上流が石切り場だったとのことなので
やはりココがジンゴ滝?
漁協で聞いた方が確実だったかもしれない
後日の課題としておこう


ちなみに下流側

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎市鳥川・大岩の水

2013-09-12 21:28:58 | Weblog
小ネタ・・





大岩の水
鳥川の県道377沿い、中貝津にある
平成の名水百選「鳥川ホタルの里湧水群」の中の一つ・・になるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市綾渡町・不動滝

2013-09-10 21:46:25 | 
前回の怒田沢町の県367を上り詰めると
広域農道という快適ワインディングロードに出る
合流点から左を見れば川怒トンネル
ついついそちらへ向かってしまったが
今回はハイエースなので、楽しく峠道を走るという訳にはいかなかった

戻って、改めて右折
どうやって綾渡町の平勝寺の方へ向かおうかと思ってたが
林道・・とはいっても普通の町道みたい、が通じてた

平勝寺の前から西へ向かう
少し進むと道は左へカーブするが、そこを直進
すると林の中へ入って下りとなるが
ちょうどそのあたりが不動滝への入り口
入り口のすぐ先の左手には簡易水道の施設のような建物があった(未確認)


不動滝入り口(振り返り)

不動明王の標柱が立つ


入ると下り
雨上がりは滑りそうだね
すぐ先に滝が見える


不動滝

真っ直ぐ落ちるナメ滝といった風
滝前に腐った木橋のようなものがあったので
ちょっと怖いけど利用して対岸へ


アングル的にはこちらの方が良いね
右手から小さな流れがあるのも良いアクセント
落差は4~5mと小さいが
里山の不動滝って感じで、これはこれで○


滝の手前の右手には、ちょっと高い所に祠が祀ってあった
ちょうど巨岩が積み重なって庇になってる下
上まであがるのは怖かったんで、下で手を合わせておいたよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする