花と鉄輪

趣味であるオートバイでの出来事と、
日常での出来事。
三河遠州を中心に花、滝、巨木を回ってます。

作手の滝・保永~高松

2011-08-30 21:00:50 | 
少し前に新城市作手の滝を見て回ってきたので
つらつらとupしてこうと思う

この頃は以前フィルムで撮った滝を
また見て回ってデジカメで撮り直してるが
作手を回るにあたって
田代の本滝と保永の三滝は
すでにデジカメで撮ったので
今回はそれ以外を見てまわる

すべて再訪なんで
比較的スムーズに回れたけど
当日は降ったり止んだりの雨模様だったんで
撮影には苦労したよ



まずは保永の逆淵の滝

戸津呂のバス停から舗装林道へ入ってくとある
滝のすぐ上に取水施設があるんで
ちょっと見栄えは悪い

以前ここに川遊びに来たことがあるけど
真夏でも水に入ると凍えるほど冷たく
川遊びじゃなく日光浴で終わってしまったことがある・・



名前不詳の滝

杉平から高松の赤羽根へ上がってく
比較的新しい道沿いにある
下流に大きな砂防ダム
すぐ上流に小さな砂防ダムがあって
滝へ降りる金属の階段があるのが目印

この日は雨で水量多目だね

滝の向かって右手に龍を彫った碑があるので龍神の滝?
以前見に来たときは
龍じゃなくて鰻に見えて
「鰻不動の滝?」と思ってしまった

この滝を教えてくれたおじいさんは
赤羽根の土地にあるけど
杉平からお参り?に来る人が多いんだって

ちなみ渥美半島には赤羽根(昔は町だった)に
高松という地区があるけど
作手では高松という地区に
赤羽根という場所があるのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信にて

2011-08-27 11:56:58 | 

カワチブシ


ウバユリ


ホタルブクロ


仙人草

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平谷村柳川の再訪~キチバリの滝・・ではなかった

2011-08-25 21:49:26 | 
喉の滝を見たあとは上流に進む
ナギを過ぎて、前回どおり分岐を右へ



分岐のすぐ上にある滝
落差は20mぐらいかな~
ここも前回どうり右岸を高巻く



分岐の上の上にある小滝



分岐の上の上の上にある小滝



分岐の上の上の上の上にある雨樋のような滝
水がきれいに岩を削っている
そして川の水のキレイなのが印象的

前回はここで引き返したのだが
こだるさんの情報によれば
このすぐ上に目的の「キチバリの滝」があるらしい
この滝は左岸を高巻いたんだけど
笹が茂る滑りやすい斜面で難儀をしたよ





んで、これがキチバリの滝?
でも資料と若干違うんだよね~
水の流れ落ちる形は一緒なんだけど
落差やまわりの風景の感じが違うんだよね

こだるさんは川床が埋もれてだいぶ印象が違うようなことを言われてたんだけど
これがホントにキチバリの滝なのか確証が持てないので
さらに上流を目指してみる



キチバリの上の滑滝



滑滝の上の細滝



細滝の上の2段の小滝



2段の滝の上の合流する小滝

ここまで来て引き返すことにした
水量もだいぶ少なくなったし
もういい時間になってしまった

結局あの滝がホントにキチバリの滝なのかどうか
この投稿をこだるさんが見てくれて
返事をもらうまで確定できない
こだるさん、どうかコメントを~

でも喉の滝と分岐の上の滝は見れて良かったなー

追記:
この後、姉さんさんのコメントとこだるさんとのやりとりにより
支流のあの滝はキチバリの滝ではなかった
ホントのキチバリの滝は本流にあるらしい
こだるさんが既に探索済み
http://kodaru.blogzine.jp/taki/2012/04/post_7688.html
いずれ自分も訪問しなくては・・
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平谷村柳川の再訪~喉の滝

2011-08-22 20:47:30 | 
去年、滝を探してうろついた平谷村の柳川
結局目的の滝は見つけられなかったんで
あきらめきれずにまた行ってきた
マシンはF800gsね

朝から蒸し暑い街中を抜けて
新城~設楽~津具~根羽~平谷
山へ山へと向かうと
だんだん風も心地よくなり
レジャー用品を満載したファミリーカーをかわしつつ快調にとばす
でも止まると山でも暑いね

R153からわき道に入り
巨大砂防ダムを迂回して作業路へ入る
下の方では川遊びしてる子供の歓声
そのはるか上方で
蒸し暑い山中の道を進む



前回、帰りに渡ったナギ
さらに崩れたのか、足場が全く無い
完全にロープ頼み
でも今回はこのナギを下る



はるか下の方に柳川が見える
画像では判り難いと思うけど、結構急な斜面

流石にナギを直接下るのは危ないので
ナギの横の斜面を
木々に掴りながら慎重に降りてく

そのまま下っていければ良いのだが
川に下りる手前は崖になってるので
そこでナギに入って川に降りる
そして川を少し下流へ戻ると喉の滝に辿りつく


喉の滝

落差は25mぐらいかな~?

これが思いの他、良いロケーションで
柳川が細くなってクランク状に曲がってる所で
水が轟々と音をたてて流れてて
その場所に横から滝が落ちてて
なんかスゴイ場所に来たって感じ



下に回って正面から~
もうちょっと水量があったら良かったなー



滝横の岩に移って下流を見る

前回は下流から遡って来て
丁度写真の奥あたりまで来て
喉の滝を一部見ることが出来た

そこから引き返して高巻いて滝を迂回して
ナギから降下したんだが
川を下って喉の滝を見るのを忘れてたんだ
こんなに良い滝だとは思わなかった

もし下流から遡ってきてても
喉の滝の下は流れの速い段差になってるので
ずぶ濡れになっても突破は難しいだろうねー
やはり今回のようにナギを降下がベストかな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの葦毛湿原

2011-08-20 21:31:38 | 
久しぶりに葦毛湿原に行ってきた
湿原内は多くの花に彩られてたが
目当ての花は・・



入り口にはヤブランが沢山
まだ蕾が多かった



湿原内のあちこちで見られたサギソウ
この時期の代表的な花だね
地元の湿地でも復活を期待してるんだが・・



ムラサキミミカキグサ

ミミカキグサは沢山、ホザキノミミカキグサもチラホラ
ヒメミミカキグサが見たくて
以前撮った場所で一生懸命探したけど
花は見つけられなかった
それらしい黒い糸のようなのはあったんだが・・



サワシロギク

この花を見ると秋を感じるね

他にはトウカイコモウセン、ミズギボウシ、ミズギクなどなど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コイチヨウラン

2011-08-18 20:44:20 | 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇連川の琵琶淵

2011-08-17 21:50:35 | 
今年のお盆も子供たちと川遊びに行ってきた
場所は新城の豊川なんだけど
このところの暑さのせいか
けっこう賑わってた

でも川は場所によって
流れが速かったり
急に深くなってたりして
気をつけないと危ないね

今年は豊川で溺れてなくなった人がいるみたいだし
ダムの放水で川に取り残されて救助されたり
浜松の天竜川では船が転覆したりして
事故が多かったようだ



これは豊川の上流
宇連川の琵琶淵
旧鳳来町の槙原で加周橋から覗いた形

何万年か前には滝があったらしく
とても深い淵になっている

その生い立ちは興味深く
凝灰岩の間を川を横切るような形で
流紋岩が横切っている
その流紋岩に滝がかかっていたようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設楽町、呼間川の滝

2011-08-08 21:54:13 | 
暑いし、仕事は忙しいし
花関係もご無沙汰だけど
また滝を見に行ってきた
場所は設楽町の田峯と田内の境を流れる呼間川ね
マシンはCRM250なり~

この時期、昼の出発となれば
走れば熱風止まればサウナ
それでも山間まで来ると
冷たい空気の塊があったりしてホッとするね



まずは呼間川の大滝
呼間の集落から町道を上がっていって
田峯と直進の分岐あたりにある
そんなに落差はないけど水量はあるので見ごたえがある



2段になって落ちる
滝の前は広い淵になってるので近づけない



落ち口
すぐ横、道路との間にお不動様

さて、ここからが本番
呼間川沿いに道が走っているので
滝を探りつつ上がって行く
以前も探しに来たことがあるので確認も兼ねてね



大滝の上の滝
道からよく見える
これも落差の小さな滝だが
周りを岩に囲まれて雰囲気が気に入っている



引いた図
左からは土管から水が落ちてる

この滝から少しすすむと橋があって
右岸から左岸へ道が変わる
その橋の所から入る民家があって
道はさらに川沿いに山の奥へ~



道から崖を覗くようにして見える滝
滝下まで降りてみると、3段になってるのが判る



さらに上にある、呼間川に合流する沢にかかる滝
本流は向かって右手から流れてくる
この滝もよく見ると3段だが
見える範囲だけなので、上の方はどうなってるやら・・



さらに上にある滝
これも落差は少ないけど、まずまずの水量

さらに上に行くと階段のような滝があるけど
見ごたえはグッと落ちるので
画像はここまで

道は更に上に続く
たしか田内から三都橋と段戸湖の中間あたりに出る林道に繋がるんじゃなかったかな?
でも今回はここでお帰り~

ここまで来ると完全1車線の舗装林道で
たまにしか車は通らないんだろう
タイヤの通る所はいいけど
通らない道の真ん中には苔があるのかヌルヌルで
いちど大きくタイヤを滑らせて肝を冷やしたよ
でも冷えた肝も帰りの暑さですぐ元通り

呼間川の町道沿いには水汲み場がある
今日もポリタンク持って来てる人がいた
斜面のパイプから水が落ちてるだけだけど
備え付けのコップで1杯いただいて
暑気払いで顔を洗って帰ったよ









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッチョウさんの逆立ち

2011-08-02 20:47:53 | Weblog
黒河湿地へ、ハッチョウさんの逆立ちを撮りに行ってきた
ネタが無い時のハッチョウさんは使い勝手がいいね












雌も逆立ち~

この日はやや風があったので
天を突くほどの逆立ちは見られなかった



ホザキノミミカキグサも咲き出したね

この後、近所の湿地にも行ってみたけど
去年見かけたミミカキグサとムラサキミミカキグサは見られず
1年だけ条件が合ったのかなぁ?
盆前にはもう1回見に行こうとは思ってる

新城市の乗本の県道、スエヒロ工業前の通行止めは解除されたみたい~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする