花と鉄輪

趣味であるオートバイでの出来事と、
日常での出来事。
三河遠州を中心に花、滝、巨木を回ってます。

トルクス工具

2009-03-30 21:34:34 | バイク
ネジの頭の形状は、普通は六角形なんだけど
BMW・F800gsは使われてるボルトの多くがトルクス
トルクスは6つの角をもつ星型
国産のバイクなんかじゃ盗難防止とかに使われる特殊なネジ
それがF800gsじゃ普通に使われてる
もちろんトルクス用の工具なんて持ってない
整備する為にぜひ欲しいところ

小遣い節約の為に、安いネット通販を考えてたんだけど
安い物を選ぶと送料がかかって、そう安くも無くなる
では店舗販売では幾らぐらいかと
豊橋にある工具専門店「FACTORY GEAR」に行って見た
http://www.f-gear.co.jp

実は今まで、この店には行かないようにしてた
なぜなら、見たら欲しくなる高級工具が陳列されてるから・・

昔、バイクに乗り始めてしばらく経ったころ
整備のための自分の工具が欲しくなってきた
最初は工具セットでも買おうかと思ってたんだけど
ある日、バイク屋に行ったらアメリカ風のカラーリングのバンが止まってた

それは・・あの・・スナップオンのセールスバンだった
SNAP-ON Tools
スナップオンといえば泣く子も黙るキングオブツールズ
その機能性と美しさと値段で工具の頂点に立つ(ちょっと大げさ?)

その時は、そんなコトも知らずに
セールスに誘われるままバンに足を踏み入れた
窓のない薄暗い室内の小さな蛍光灯の下で
整然と並んだ工具はキラキラと輝いていた

それは宝石のような美しさだけではなく
内側から滲み出る機能美
手に取ると、すぐに馴染む心地よさ
すっかり気に入ってしまった



その時に買ったコンビネーションレンチ
手荒く使ってるんで小傷が多い

スナップオン・・いいんだけど値段もいいんだよね
上のレンチ1本で3~4000円する
ホームセンター行けばレンチセットが買えちゃう

それでも独身時代で余裕があったんで
バンを見るたびにチョロチョロと買い揃えた

その後結婚したり、一通り整備できる工具が揃ったので
すっかり足が遠のいていた

そこで今回のファクトリーギアですよ
スナップオンはもちろん、それ以外の高級工具も売られてる
余分な買い物をしないように用心ですよ

まず店内に入ってどこに何があるか、グルリと見て回る
その時、気になる工具があっても直視してはいけない
視野の端っこで軽く見るだけに留める
絶対に手にとって感触など確かめてはいけない
ましてや店員と話をするなどもっての他
ずるずると引き込まれ、購入と相成ってしまう

その鉄則を守り、トルクスのみに絞って検討
ko-kenのが安くてよかったんだけど
店内を見回ってたら、ファクトリーギアのPB商品「Deen」ってのがあった
これが安い!
店員(幸い女性)の話を聞いても
まぁ、安かろう悪かろうって事もなさそう



今回買ったもの、トルクスソケットT型12ヶ、E型2ヶ
思いの他安くすんだため
思わずラチェットコンビネーションレンチまで買ってしまった

ところでこういう物撮りって初めてやったけど
難しいねぇ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一等磁気点

2009-03-29 20:04:43 | Weblog


近所でこんなの見つけた
あまりに手書きっぽいので
誰かのイタズラか、パワースポットかと思ったら
ホントに国土地理院が設置したもののようだね

地球の表面の形状、大きさなどを学術的に測ることを測地学といい
測地学では磁気、重力などの測定も行う
磁気点は地球の磁気の分布を明らかにするために測量する地点
愛知県では、この三河の一箇所だけのようだ

磁気点の設置は人工の磁場の影響がなく
周辺で磁気が大きく変わらないところ
(磁気勾配が少ないところ)が選ばれるそうだが
確かに辺鄙な所にあった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメウズ試写2

2009-03-26 21:49:50 | 


先日S2ISで撮ったヒメウズを
今度はK100Dで撮ってみた
レンズはシグマの50mm



目一杯寄ってこれぐらい
レンズの最大撮影倍率は等倍なんで
APCサイズのCCDなんで1.5倍ぐらいになる
記録サイズは6M

S2ISの画像と比較しても、そう大きさは変わらないんで
見かけ上S2ISも1.5倍くらいで撮れる感じかな~
記録サイズは5Mぐらい

ペンタのレンズ用の1.4倍のテレコン持ってるんで
50mmマクロに付ければ2.1倍になるんだけど
それで接写すると被写界深度は超狭くなるだろうなぁ

以前100mmマクロにテレコン付けてヒメミミカキグサ狙ったんだけど
湿地で三脚置けないから手持ち
んで、あの小さな小さなヒメミミカキグサの
花のほんの一部にしかピントが合わない
被写界深度0.1mmぐらいしかないんじゃないだろうか?

よっぽど絞ればいいんだろうけど
手持ちじゃSSが気になるしねー

という訳で今度ヒメミミカキグサを撮る時は
S2ISで狙ってみよう



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F800gsナラシちょい乗りツーリング

2009-03-24 21:38:15 | バイク
チョイ前の話

時間が空いた午後
あんまり走行距離が伸びないF800gsのナラシを進めるべく
ひとっ走りする事に

R42→浜名バイパスR1→天竜川左岸堤防道路で浜松市天竜区へ
目指すは久しぶりの、栄林寺のハクモクレン



が、今年は裏作だったようで
花は満開だが、数が寂しくてガッカリ
去年は沢山咲いたそうだ

そのまま来た道を帰るのもつまらないので
ちょっと遠回りになるけどR362の三ヶ日周りで帰ることに

久しぶりに走ったけど
ホントローカル国道なんだよなぁ
小さな市街地と田舎を繰り返し、特に見るべきものもなく

細江を過ぎて浜名湖畔に出れば
それなりに気持ちのよい道になるんだけど
流れは基本スローなんで、たんたんと走る感じ

無料になったレイクサイドウェイを通って
R301→白須賀→R42で帰宅
収穫の無いツーリングでした



本日の走行152km、燃料6.2L、燃費24.4km/L
ナラシで4000rpm縛りとはいえ燃費がいいなぁ
前回のオキナ~ハクモクレンの時も24.7km/Lだった
満タン時の航続距離は350km以上行けそう

ちなみにアフリカツインは20km/L前後
F800gsの方が約30kg軽くて20ps多い
そしてアフリカツインのキャブに対してF800gsはFI
まぁアフリカツインはマフラー変えてたからなんとも言えんが・・
それでも24Lタンクで航続距離は480kmの計算

そしてCRM250は21km/Lぐらい
航続距離220km
VTR1000Fはなんと14km/Lしか走らんかった
200kmも走れば確実にガス欠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原アルプス、不動岳高速ピストン

2009-03-23 22:51:13 | 
yu2さんより、イカリソウの情報を得たので
怪しい空だったが
時間を見て行ってきたよ



行きがけの黒河湿地のシデコブシ
5分咲きというところか
強い風で咲いた花が痛んでる



滝頭公園に回ってみると
桜がチラホラと咲いていた
見頃はまだまだ先

衣笠稲荷神社より登山開始
駐車場から尾根に上がると
幅の広い登山道が山頂に向けて伸びている

稲荷山、庄十山、扇平までは一直線の登り
赤松山を過ぎたあたりから道幅が狭まり、登山道らしくなる
不動岳まで登るとミツバツツジが咲いていた



そのまま迷い尾根を越えて三つ俣まで行ったあたりでお昼になった
ちょうど一汗かいて、不動岳あたりで眺めもよかったんで
さっさと引き返す
いつか子供を連れて徘徊してみるのもいいかもね


イカリソウ


ヒトリシズカ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメウズ試写

2009-03-21 23:34:57 | 
先日、yu2さんのブログ見てて
ヒメウズを撮りたくなった
夢花さんのHPではキレイに撮ってて
あぁ、こんなに美しい花なんだと再認識したのもある

そしてもう一つ、メモ用として使ってるS2ISの可能性を確かめるべく
接写の限界に挑戦してみるっていうの
なんとこのカメラ、レンズ前0cmでピントが合うのだ





ヒメウズは小さい花なので、どれくらいの大きさで撮れるか?
結果としてレンズギリギリで上の写真ぐらい

ただ、問題も多い
古いデジカメなので、解像度やノイズの荒さが目立つ
レンズギリギリまで寄ると、カメラで花が影になったりする
レンズ前0cmでピントが合うってのは、レンズに付いたゴミにもピントが合うって事

バリアングル液晶は、下向きの花を見上げるように撮るのに便利
そして本当のターゲットは、夏の湿地で咲く小さな小さなヒメミミカキグサ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ山

2009-03-19 20:42:01 | 


豊橋石巻西川にある有名なカタクリ山
行った時は風が冷たく
開いてない花が多かった



レフ板は持って行った方がいいね
望遠も1本欲しいかな


ジロボウエンゴサク


郷道の滝

数少ない豊橋市の滝の一つ
水量が少ないと惨めなモンだけど
雨の翌日とあって、まぁまぁの見ごたえ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今水桜とハルリンドウ

2009-03-17 21:44:31 | 
この前の日曜日は、子供と嫁さんを連れて
新城市中宇利の桜の園へハイキング
その前に・・


新城市一鍬田、今水桜

この地方で早くから咲き誇るエドヒガンザクラの古木
いつも逆光で撮りにくい
この日はマラソン大会があって
ちょうど終わった所だったけど
あちこちで交通規制がかかってて走りづらかったよ


桜の園にて、ハルリンドウ

まだ数は少なかったけど
キレイに刈り払われた枯れ草の間に
輝く青い星のように咲き誇っていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VTR1000Fのおもひで

2009-03-14 21:03:55 | バイク
F800gsを購入するにあたり
アフリカツインともう一台VTR1000Fを手放した
VTRは暫く前に知人に売ったのだが
こちらも10年近く乗った思い出多きバイク
アフリカツインと同じく思い出を記事にしてみた


乗鞍スカイラインにて

乗鞍スカイラインは開通直後に行くと
雪の壁の間を走れたよ

購入は98年
それまでVFR400(NC30)というレプリカバイクに乗ってた
限定解除をして、ビッグバイクの購入を考えるようになって
レプリカのような前傾のキツイんじゃなく
ツーリングにも使える
カッコよくて、楽で、扱いやすいカウル付きバイクを考えてて
ちょうどVTRが発売されて
おぉ、ちょうど希望にピッタリ!って購入を決断


豊川市役所の桜トンネル

実際に乗ってみると、そのトルクとパワーにビックリ
車体はスリムで扱いやすかったけど
ハンドルが遠く、前傾はやや辛かった
そして、当初の目的とは違ってツーリング向きではなかった
かといってレプリカのようなレース志向でもない
純粋なスポーツバイクだった

エンジンはビッグボア、片肺500ccもある2気筒
おかげで低回転は粘りがなく、3000rpm以下は使えなかったが
マフラーをモリワキに変えたら(当時流行ったチタンのSS直管爆音タイプ)
2000rpmから使えるようになった

2気筒は4気筒と違って、トルク型エンジンになる
回しても劇的にパワーは盛り上がらないけど
穏やかにトルクフルに回って、高回転でも扱いやすい
どんな回転数からでもドカドカと進むエンジンは気に入って
コレ以降、バイクは2気筒以下ばかり

車体はエンジンがV型2気筒なんでスリム、
VTRの特徴でもあるピボットレスフレームは・・よく判らん
柔軟なフレーム剛性ってのは判る
クルクルと回るような旋回性は無く
立ち上がりの2次旋回と加速を得意とする感じ

倒しこみのモッサリ感は、各部のウェイト取り外しと
当時流行ったハイポイントの鍛造アルミホイールで改善

あまいブレーキは、CBR954のキャリパーと
ブレンボのマスターで劇的改善
柔らかいタッチなのにシッカリ効く感覚には感動

クラッチもブレンボにしたら、コチラも劇的に軽くなった
サーキット走行でクラッチが滑るようになったんで
輸出用の重いクラッチにしたんだけど、それでも軽かった

安っぽい足回りは、オクムラのフルチューン
コレはお金がかかったけど、それだけの価値はあったよ
当時独身だから出来た事だけどね


鈴鹿サーキットにて

しかし、ビッグバイクでスポーツランをしようと思うと
公道では危なすぎる
それでなくても持て余してた
法定速度では、完全に退屈
設定スピードが違いすぎるんだね

そして足は当時流行り始めてたサーキット走行へ
よく行ったのはちょっと遠いけど、国際サーキットの鈴鹿
ここでの走行は格別だった
よくTVで見てたサーキットで自分も走ってる
そしてコースから見渡すスタンド
思いっきり走れる環境
抜きつ抜かれつの自由な走行

初めはショップ主催の走行会(正味1時間走行で25kとか)に行ってたけど
これは先導車が付いてて自由に走れなかった
けどフルコース走れた

次は鈴鹿サーキット主催の「ファンラン」っての
これは自由に走って1周のタイムを競う競技会
東コースのみだけど
ある意味フリーランだった
でも公式に記録が残るっての
年に数回開催されてたなぁ
でも慌しくて、落ち着けなかった

そして鈴鹿サーキット開催の「ライドオン」
これはライセンス取って、完全なフリー
東コースが殆どだったけど
値段も安く、走行枠も月何回かあって
休みを見てはちょくちょく通った(とはいえ年3~4回)

コレで、一時期本気で走りを考えた
いかにタイムを伸ばすか考えて走った
最終的にタイムは1m00s9ぐらい
ホントは1分切りたかったけど、難しかった

その頃は(今も)、CBRやR1やGSX、ドカも多く走ってて
パワーの無いVTRはストレートで不利だったが
コーナーでカバーして頑張ってた
VTRでサーキットを走る人は段々減ってて、あんまり見なくなってた

フレームの柔軟なVTRは、レース対応のハイグリップタイヤを履くと
ストレートで振られて怖い思いをして走ってたなぁ

その間に結婚して、子供も出来て
時間もお金も続かんくなって、足が遠のいた
せめてもうチョイ近くに鈴鹿サーキットがあったらと思った
そして蒲郡に「スパ西浦サーキット」が出来て
コレは近くて安くていいや!と数回行ったけど
セコセコしたコースは自分とVTRには合わんかったし
何より自分の中の火が消えてた


静岡市清水区由比、薩埵峠より

サーキットから足が遠のくと
たまにブラリと走るのみで、あんまり乗らなくなった
ツーリングするならアフリカツインの方が楽だったし
気軽に走れたからだ

それでも久しぶりに乗ると
そのパワーとスピードが楽しかったけど
車検付きバイク2台の維持は辛くなってた
他にもバイクを所有してるんで、VTRに乗る時間も少なくなってた

売却先は、VTRオーナーズクラブで知った友人
まぁ大切に乗ってくれるだろう

主な改造箇所
エンジン周り:モリワキマフラーANOチタンSSダウン
       インシュレーター加工、イリジウムプラグ、アーシング
Fフォーク:オクムラMEチューン、インナーチタンコート
      アウターカシマコート、シングルレートスプリング
Rショック:ペンスキー
ホイール :ハイポイントアルミ鍛造
外装   :モリワキアンダーカウル、マジカルスクリーン
クラッチ :ブレンボマスター、輸出用クラッチ、アールズホース
ブレーキ :ブレンボマスター、CBR954キャリパー、アールズホース






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所で花巡り~

2009-03-12 23:58:52 | 


家の裏のシデコブシが咲き始めた
今年は暖かいとはいえ、シデコブシは昨年並み
黒河湿地も蕾が膨らんでて、今にも開花しそう







ショウジョウバカマは花盛り~



ヒトリシズカも去年並みか?
シュンランも蕾を膨らませてた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする