暫く前に購入して使ってる
最初はwg-1を狙ってオクや価格コムを覗いてたんだが
そのうちwg-2が発売され
オクで新品同士の価格差が2Kぐらいだったんで
思わず購入してしまった
選んだポイントは
防水でフィルター装着可能ってこと
デザインもG-shockぽいけど、特徴的で良いかな
思いつくままインプレ
画質はマズマズ、でも1600万画素は要らないんで700万画素で使ってる
4:3以外にも1:1とか16:9の縦横比も選べるけど
1:1は両端をマスクしただけ
16:9は上下をマスクしただけなんで、あまり価値は無いかな
構図の勉強にはなるかも
色調はペンタックスらしい、濃い目
でも自分はCMOSの色は好きじゃないなぁ
明るめに写るので、少しマイナス補正で使ってる
手ブレ補正はソフトだけだけど、あまり問題は無いかな
AFはたまにズレるけど、マズマズ
マクロのAFは合わない
1cmマクロは使えそう(面白そう)
撮影モードはほぼPだけだし
動画も撮らないので判らん
防水は過信しない方が良さそう、何かで水が入ったらオシャカだからね
WBは・・あんまり賢くなさそう
たまに盛大に緑がかった画像を生む
モニタは文句ないんだけど
モニタで確認して撮ったのに、WBがズレて記録されるのはいただけないなぁ
フィルターも使わない
起動は合格点
ポーチから出しながら電源入れて、構える時には撮影可能
電源オフもレンズ群がせり出さないので、すぐに仕舞えて待ちが無い
実際は処理待ちとかでなかなか落ちてない時がある
レンズ前の保護ガラスにホコリや汚れが付きそうで少し気を使う
感度は800だと少しざらつくけど、そんなに気にならない
連写は遅い、高速連写は結構早い
ピント合わせもマズマズ
オートブラケットがあるのにはビックリしたけど
±1EV固定なので使いにくい(せめて±0.5EVならば・・)
しかも連射と同じスピードなので遅くて使いにくい(高速連写だったなら・・)
電源オフして、次回オンした時
どの設定をメモリーしておくか選択できるのは◎
たとえば、ドライブモードとか感度とか露出補正値とか
電源オフにしてもリセットされないように選べる
ズーム位置までメモリー出来るのにはビックリした
あと、グリーンボタンってのがあって
ペンタの眼デジだとFnボタンになるのかな
機能を4つ割り振れるのも便利
自分は上露出補正・右感度・下画質・左WBにしてる
ここら辺はペンタ同士で使い勝手が似てていいね
電源ボタン、シャッターボタンは硬め
重量も重め
サイズも横に長め
とりあえず電池容量に不満は無いかな(眼デジのサブ使いとして)
さてこのカメラ、接写が得意で
マイクロスタンドなるものが付属してる
それを使えば顕微鏡的な使い方ができるんだが
このスタンド、フィルターネジが切ってあって
フィルターがセット出来る
サイズは46mm
自分が良く使うのは52mmなので
手持ちのステップアップリングで46→49→52で組んで
PLフィルターを付けてみた
これだと広角側で少しケラれるので
46→52のステップアップリングを使った方がいいね
(薄型のPLでもいいけど、操作しずらいから)
三脚穴は、もちろんプラなんだけど
カメラの下面がフラットじゃないし
三脚穴のプラだけが少し飛び出てる感じで
三脚に取り付けてもグラグラして固定出来ない
変な事してるなーと思う
で、8段のおもちゃのような三脚で滝を撮ってみた
PL効果最小
PL効果最大
思ったよりブレてないけど
反射除去が眼デジより弱い気がする
色調も違うけどPLそのものの効果か、PL効果でWBがずれたのか
再度検証する必要があるかな?
最低感度の125でPL付けたら水が糸みたいになるかな~と思ったら
Pでは1/4秒以上にはならなくて
夜景なら4秒まで伸びるみたい
以上つらつらと書いてしまったが
なんせ防水は、バイク乗りにはありがたい
うまく使えば滝撮りも出来るかな