花と鉄輪

趣味であるオートバイでの出来事と、
日常での出来事。
三河遠州を中心に花、滝、巨木を回ってます。

リンドウ

2011-11-24 23:54:19 | 
10日程前の話だが
今年も勝手に命名「田原の尾瀬(笑」へリンドウを見に行っていた
少々歩くのと
天気が良くないと開かないので
お日様と仕事と相談しながら・・だよ













天気が良い日を狙っただけあって
よく開いてた
去年みたいな花沢山はなかったけど
リンドウの塔が見られて
来た甲斐があったかな~



黒河湿地では白花のヤマラッキョが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊良湖でいろいろ

2011-11-21 20:59:48 | 
アゼトウナを見に行きながら
他にもいろいろ寄ってきた



古田町真如寺のイチョウ
目通り週3.49m
樹高14m
樹齢推定200年

幹が太い割りに枝ぶりがこじんまりしてるのは
寺の境内にあるので
時々剪定されてるからだろう

片側の葉っぱが枯れてる
黄葉するまで葉が残ってるかなぁ?

この寺には他にもタブの木の大木がある



ビューホテル下にある旧海軍伊良湖防備衛所跡
伊良湖水道を機雷封鎖する際の
アメリカ軍の艦艇を監視するための施設らしい

建物の土台が残ってて
ちょっと花壇っぽくなってた



日出観的所跡
防備衛所跡が海軍の施設だったのに対し
こちらは陸軍の施設だったよう

総レンガ造りの小さな施設
屋根が室内に落ちてるようだけど
これは人為的に落とされたのかな?

中山付近にあった伊良湖試験場から発射された
大砲の着弾を観測してたんじゃないかな~?
神島にも同じ目的の観的所があるね



日出の石門



クコの花



サイクリングロードにあったウチワサボテンの花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊良湖でアゼトウナ

2011-11-19 21:15:28 | 
あと2~3時間もすれば雨が落ちそうな空模様
バイクでちょっと走ろうかと思い
何処へ行こうかと考えて
(あても無くフラフラとは出来ない人)
ネットで伊良湖のアゼトウナを良く見かけてたので
そこにしよう
マシンはCRM250ね







慣れ親しんだホンダの2stオイルの燃えた匂いを纏いつつ
空を気にしながら
30分も走れば伊良湖岬へ到着

ネットでの画像を思い出しつつ
海の岩場を絡めて撮影
数はけっこうあるのだけど
時期的に少々遅かったのか
痛んだのも多かった

場所を変えて







宿り木ならぬ宿りアゼトウナ



宿りツワブキも~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ツー・2

2011-11-14 21:11:54 | 
つづき

思いの外、山王峡で時間を使ってしまったので
少し急ぎで進む

水窪川沿いの道は白倉国有林との分岐で川に別れを告げ
家が点在する九十九折れの細い道を登ると
草木トンネルの出口と合流

緩やかな細道で兵越峠へ
この峠は通行不能のR152の迂回路なんで
結構交通量がある

兵越峠から旧南信濃村への下りは
長く急な細い山道
山陰は濡れてるし、落ち葉もある
んで交通量がそれなりにあるんだから
神経使うよ





木々が切り開かれた場所からは遠山郷から諏訪湖へ続く山々が一望できた

延々と下って道が遠山川と出合う谷底は
かつての南信濃村の中心地
ここからまたR152で北上する

以前の経験から、水窪中心から旧南信濃村まで草木トンネル使って1時間弱だね

緩急を繰り返すR152を進んで
上原トンネル出口で左折
また細い山道を登って下栗の里へ



下栗でいつも写真を撮るポイントにて
谷底は遠山川
かつては遠山森林鉄道が走ってた
山の方は・・山頂に雲がかかってちょっと残念
紅葉も茶色っぽくてイマイチだなぁ



もう少し上部から

下栗の里は、急斜面に家々があって
その中を九十九折れの細道が走ってる
コーナーコーナーに案内の人がいるなーと思ったら
正面から観光バスが!
これにはビックリ
よく入ってこれたもんだ

なんかイベントでもやってるらしくて
上の方は大賑わい
高原ロッジはバスや車でいっぱいだし
カメラを持った集団がゾロゾロ
下栗も有名になったもんだねぇ

下栗からしらびそ高原までの16kmは
かつてはエコーラインの名前がついた林道だった
ダートだった時期にも走ったことあるよ
今は舗装されて、多くの車が走るようになってしまった

山の尾根沿いを走るこの道
前半は山の西側を
後半は南アルプスの山々を見ながら走る東側を通る
どうも紅葉は盛りをすぎたようだけど
初冬を感じる寂しさもいいね









御池山隕石クレーターの跡
画面左下が落下地点
正面の山がクレーターの縁になるんだって



案内の看板
これと比べてみれば・・なんとなく見えるような・・



写真を撮りながらゆっくり走ってしらびそ高原へ



洒落た造りのハイランドしらびそ
ここも賑わってる
中の食堂で昼飯
売店で土産を買う
スタッフがみんな若くて元気がいいのでビックリ





広場にあった遠山森林鉄道の機関車

この時点で時間は1時半過ぎ
家まで3時間半強と見てる
今の時期は5時を過ぎると一気に暗くなるので
早めに帰りたいね



しらびそ高原の少し先にあるしらびそ峠
高原よりもココの方が邪魔物が無く眺めが良い



高原からR152までの長い下り
30分ぐらいかかった
ここの紅葉が一番良かった気がする

R152のGSで給油
走行203kmで9.3L=21.8km/L
細い山道が多かったけどまずまずの燃費

ここから一気に家まで帰った
よって写真も殆んど撮らなかった
帰りは兵越峠~水窪~佐久間~東栄~新城
約150km

最近は長時間乗ってると左膝が痛くなる
でも休憩なしで走ったんで
なんとか暗くなる前に帰れたよ











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ツー・1

2011-11-12 21:56:36 | バイク
秋も深まった今日この頃
紅葉を見にツーリングに行ってきたよ
マシンはF800gs
行き先は久しぶりのしらびそ高原にした

いつものとおりR42で潮見坂からR1浜名バイパスへ



浜名大橋から浜松方面を

今回は写真多めで・・行きだけね

雲ひとつない快晴
さすがに富士山は見えなかった



浜名バイパスも無料になって交通量増えたなぁ
有料だった頃は全然車いなかったのに

R1で浜松市を抜けて天竜川の堤防道路に入る



この堤防道路で旧天竜市街まで行ける
流れが良く走りやすい道
堤防道路だけあってガードレールの類がないんで
風が強いと、ちょっとだけ怖い道

天竜区でR152に入って北上する

旧天竜市街を抜けると
同じ天竜川沿いの道だが
両側に山々が迫るようになる
気温も一段低くなる感じ

このあたりのR152も流れが良く走りやすい



瀬尻から瀬尻橋と竜頭山

山頂付近は紅葉が進んでるハズだが
茶色っぽくて、あんまり色が良くない
今年はハズレか、時期が遅いのかなぁ?



R152は大井橋で天竜川に別れを告げ
水窪川沿いの道へとなり
同時に道幅は細くなり
山陰が多くなり
さらに気温が下がるのが判る

しばらく走ると水窪市外へ
しらびそ高原のある上村へ行くには
そのまま北上して草木トンネル経由で兵越峠を越えるのだが
今回は草木トンネルが出来る前の峠越えの道
水窪川沿いの道を通って見る



水窪川と吊橋
奥に見える山はなんだろう?

水窪川沿いの狭路
昔はよく通ったハズだが
こんなに細くて荒れてたかなぁ?

んで、川を挟んだ対岸には水窪森林鉄道跡がある・・ハズ
鉄道跡はサイクリングロードに転用され整備されたが
初めて探索した時には、すでに廃道と化してた

道を進み、今回寄ってみたかった山王峡へ
前回寄ったのは1998年
13年前か・・



入り口にはA型バリケード
すでに荒れた雰囲気が匂う
まぁ、気にせず進入(ちょっとドキドキ)



トイレ横には吊橋の主塔のような物が



すぐ隣にもこんな物が

これらも森林鉄道関連の遺跡なのかな?



ちょっと進むとゲートがあった
鍵は無いしA型バリケードはどけてあった
そのまま進む

その先は立派な廃道
路面は舗装されてるので
道が判らなくなるようなことは無いけど
両側から草が張り出し
落石も沢山



ここらへんが見所なのかなぁ?
対岸に大岸壁
でも木々が伸びて見通しが悪い
観光廃道としては雰囲気あるけどね



1998年に訪れた時のもの
まだ立派な(でもちょっとショボイか?)観光地だった頃
ずいぶん廃れたもんだ



大岸壁を見上げて



さらに進んで振り返ってみたところ
電柱があるし、たまには人が通るんだろうなぁ
ここらへんは路面が見えない



川へのウォータースライダー



切り通しかと思ったら
土留めのコンクリート壁の上部がオーバーハングしてる
元はトンネルだったのかも
多分この道も森林鉄道跡が転用されてるのだろうね



終点は水窪ダム
ゲートがあって近づけない



ゲート傍のトンネル
奥まで蛍光灯が点いてて誘われるが
当然鍵がかかってる



ゲート手前にあった自然観察舎
今思えば入ってみればよかったなぁ

来た道を駐車場まで引き返す

廃道化がすすみ展望がないんで
景色としてはたいしたこと無かったけど
なかなか楽しめたよ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のイヌセンブリB

2011-11-10 21:01:46 | 








またイヌセンブリ
前回のは小さな株ばかりだったが
ここは草に囲まれてるせいか
日当たりがよくて条件がよいのか
よく育ってる

近所でイヌセンブリが咲く場所は4箇所確認
今年は2箇所しか見に行かなかったけど
以前は新城まで出かけてたことを考えると
近所で見られるのは嬉しいことだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のイヌセンブリA

2011-11-08 19:46:52 | 
近所へイヌセンブリを見に行ってきた
去年見つけた場所だ
今年は早めに出かけてみたよ









ここのは花弁の線の色が濃くて
パッと見、青白い花に見える
イヌセンブリっぽくないね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地場でセンブリ

2011-11-05 21:46:25 | 
先日見つけた花沢山のセンブリ
そろそろ開いてるかと見に行ってきたよ



やぁ、センブリの花束だね
地元でも探せば結構見つかるセンブリ
昔から生薬として有名だけど
じつは薬効は無いらしい

千回だしてもまだ苦いからセンブリらしいけど
良薬口に苦し・・の逆で
苦いから薬効があるだろう・・って話

効き目があるとしたら
その苦さゆえに
胃の動きが活発になるからって話

さて、いい物が見れたと帰ろうとして
そいえば傍の日の当たる所にもあったっけと思い
探してみると~



ここにも沢山あって嬉~



センブリって半日陰ってイメージなんだけど
日向だとイメージが違うね
この日は曇りだったんだけど
帰って画像を確認すると
全然思ったような色じゃない

また撮りに行かなければ・・



ここにも僅かだがキッコウハグマが咲く
1株だけ咲いてるのを見つけた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新城郊外B

2011-11-02 21:49:45 | 
場所を移してイヌセンブリを見に行く





すでに日が陰ってて
あまり色乗りがよくない
WBをいじって見たけど
あんまり芳しくなかった



ここにもムラサキセンブリ





リンドウは日が陰ってきても
まだ開いててよかった

今回のマシンはCRM250
デジ一眼に50mmマクロだけなんで身軽なもの
帰りはお楽しみ
無人販売所で次郎柿を買い込んでく
6個ぐらい入って200円

バイクなんでなるべく固めなのを選んで4袋
ズッシリ重くなったデイパックを担いで帰ったよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする