花と鉄輪

趣味であるオートバイでの出来事と、
日常での出来事。
三河遠州を中心に花、滝、巨木を回ってます。

日の出

2006-12-31 20:29:29 | Weblog
旧赤羽根町ロングビーチにて

どうも来年の正月は天気がよくないらしい
ふと思い立って日の出を写しに行く

日の出は、
あまり天気が良いと空気が澄み切って
太陽が顔を出すと同時に
鋭い光を放つので撮影に不向き
ちょっとうす曇りのような方がよいと思う
んでちょっと雲があったりして
赤く染まったりしたら最高

だいぶ空が明るくなってきたころ到着
海岸では何本も三脚が立っている
一色の磯を写しこんだ日の出を撮るためには
おのずと同じような位置に
カメラマンが群がる

へそ曲がりな自分は
坂の上の小高い所から狙う
すでに1人先客がいた
ごつい3脚を2つ、
それぞれにごついレンズをつけたデジ一眼
年寄りは金があるなぁ
自分は高倍率コンデジで手持ち撮影

水平線には雲がかかり
ちょっとキレイな日の出は難しいかな
先客のおじいさんはブツブツと不満顔

それでも寒さを堪えてジッと待つと
やっとの日の出
厄介だと思った水平線の雲は
太陽が透けてちょうどいい感じになった
大晦日の思わぬプレゼントに大満足!

早起きして寒さを我慢した甲斐があったね
先客のおじいさんもニコニコ顔

二匹目のドジョウはいないかもしれないけど
明日も撮りに来ようかな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立馬崎灯台

2006-12-30 23:53:43 | Weblog
やぁ!、今日も寒いね
今日はバイク仲間と焼肉忘年会で遅くなったんで
簡潔に書いちゃうね

中部電力の渥美火力発電所の裏手にある
とてもかわいい灯台
四角いタイル張りの塔は
青空の下で輝いていたよ

ここに行くには堤防の上を
走って行かなければならない
普通車じゃ行く気になれない
軽自動車でも、すれ違いは不可能

こういうのはバイクは便利
細い所でもすいすい入っていけるし
行き止まりなら、簡単にUターン
ただ、今の時期は寒いねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧日本陸軍気象観測塔・内部

2006-12-29 20:15:22 | Weblog
以前にも入ったことがあるのだが
今回も侵入してみよう

1階は相変わらず
農業資材の物置状態
塔の横がキャベツ畑なんで
畑の人のだろうけど
塔も所有してるのか、勝手に置いてるのか?

2~6階はなにもなかった
以前は木材やらなんやらあったけどね
落書きが目立つ
3方に四角い窓、低い天井
手摺のないコンクリートの階段
そこには「Fire EXIT」の文字
戦後接収していた米軍が書いたのか?

6階から屋上への階段は
部屋の外にあって
その分6階は狭い

屋上は絶好の展望台
低いが手摺のように壁があるので安心
火力発電所~風力発電風車~雨乞山~
小塩津の風車~ビューホテル方面
と360°の眺めだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧日本陸軍気象観測塔

2006-12-28 20:54:28 | Weblog
渥美、小中山にて

通称「6階建て」
旧渥美町にはあちこちに
戦時中の遺跡があるが
その中でもコレは有名だよね

戦時中小中山のあたりは陸軍の大砲の試験場だったらしく
伊勢湾の方に向けて試射していた
伊勢湾口の神島には三島由紀夫の
「潮騒」で有名な観的哨があるし
伊良湖ビューホテルの下には
「椰子の実」の石碑の横に伊良湖防備衛所跡
そこからさらに下ると日出観的所がある
どちらも着弾した位置を観測していたのだろう

また、どちらも小中山から見て
山陰にあるのが面白いね

ちなみに大砲は蒲郡まで列車で運ばれ
蒲郡から船で福江港に
そこから試射場まで線路がひかれていたそうだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渥美風力発電風車群三景

2006-12-27 20:37:28 | Weblog
3.小塩津風車群

少し前に投稿したけど
伊勢湾フェリーで伊勢参りに行ってきた
帰りに船のデッキから伊良湖岬を撮影していると
ガーデンホテルの後ろに
何基かの風力発電の風車が見えた

いつの間にできたのかな~と考えてたのだが
ガーデンのすぐ後ろではなく
もっと離れた後方にあるのではと気がついた
そのうち1基は初立池手前のに違いないが
残りは??

答えはすぐ見つかった
市から各戸に配られる便りに
旧渥美町の小塩津地区に
4基の風力発電用風車が建てられたのだ

けっこうあちこちから見える
福江(旧渥美町の中心地)からもよく見えるし
初立ダムからも見える(画像はココから)
渥美運動公園や渥美の森からもいい感じ
R42からも風車の頭が見えるが
それがまたいい感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渥美風力発電風車群三景

2006-12-26 19:59:34 | Weblog
2.火力発電所東風車群

海岸沿いの5基と
火力発電所を挟んで反対側に2基ある

ここらにはちょっとした見ものがある
5基から堤防を東に走ると立馬崎灯台
さらに進むと火力発電所が
タンカーから油を陸揚げする施設
火力発電所から南に進むと
旧日本陸軍の気象観測塔(通称6階建?)

特に旧日本軍(陸・海軍)の施設は
他にもあるので
遺跡探索の趣味があるひとには
たまらない所かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渥美風力発電風車群三景

2006-12-25 22:24:23 | Weblog
1.火力発電所西風車群

伊良湖岬から三河湾沿いに海岸を走ると
やがて見えてくる風車群
国民休暇村から海へ出てもよいが
海岸沿いの素晴らしい直線は
舗装が途中で途切れ
赤土のダートとなるが
そのあたりからも見える

防風林の中からそびえる
5基の風車群は壮観
海風を受けて元気に回っている

小中山には計7基の風車があるが
残りの2基は火力発電所の東側にある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普門寺の巨木と紅葉5

2006-12-24 20:00:44 | Weblog
普門寺の紅葉

さて4台も一眼を持ってって、どう使うのか?

リバーサルは作画用
なるべくいい絵作りを心がけてる
フィルムはセンシアⅢ
これは元々は医療用らしいが
忠実な色再現が好き
うすーいガラス1枚を挟んだような空気感があって
クリアな表現がいいね
他のフィルムは色のノリが濃すぎる感じだよ
なんたって安いし
花とかのマクロはコレばっかりだよ

ISO100ネガと400ネガは記録用
風景とか巨木とかはコレで撮る
記録画像をパソコンで管理するようになってからは
フィルムは押さえのようなもんだけど
まだ捨てきれないし、置き換えきれない
ISO100はおとなしめの発色で好みだが
PLフィルターを付けると三脚が手放せない
安いフィルムの入手が困難

ISO400は派手目の発色でラチュードも狭い
ちょっとキツイ色になる時があるが
ほとんどの場合で手持ちで撮れるので楽
今のカメラ屋のプリントは400向けにチューニングされてるそうだ
プリントは後でスキャナーにかけて
どんなの撮ったか管理してる

デジタルは上記の全ての用途で撮る
だからフィルムで撮ったのはデジタルでも撮る
だから撮影は2台をとっかえひっかえで撮る
だから忙しくてじっくり撮るって感じじゃない
もともとせっかちでもあるので
撮るだけ撮って、後でいいのを選ぶ

このあいだパソコンがフリーズして
強制終了したら、メールの受信トレイが空になった
データっていつなくなるか判らないから怖いよ
昔フロッピーやカセットテープ(!)でセーブしてた頃は
よくデータが飛んだもんだ
ふにゃふにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普門寺の巨木と紅葉4

2006-12-23 23:30:49 | Weblog
普門寺のイヌシデ

本堂から石段を下り
客殿を右手に進めば
池のほとりにそれはある
豊橋百選に指定

しめ縄や玉ぐしなどについている
細長くギザギザの白い紙を四手(紙垂)という
それに似た花穂が垂れ下がって
イヌとは役に立たない・劣るってことで
イヌシデ、ちょっとかわいそうな名前

でもなんでイヌは役に立たない・劣るなんだろう?
昔から人間の友人・忠実な僕たりえるのに・・

さてこの普門寺のイヌシデ
巨木というほど太くはない
白っぽい樹肌に縦の縞模様が特徴的
すでに葉は落ちて
後ろのモミジに圧倒されている
根元には大きな空洞

普門寺に寄った際には探してみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普門寺の巨木と紅葉3

2006-12-22 14:29:57 | Weblog
普門寺のイロハモミジ

豊橋百選
大杉の裏手に隠れるようにある
根元から2ほん伸びる幹は
モミジにしては太く
頭上で広がる枝には
まだ黄緑の葉がついている
紅葉が遅いのか?
日陰なので、このまま散るのか?

豊橋百選の紹介がなければ
見逃してしまうような木だが
確かに良い木であるのは確かだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする