花と鉄輪

趣味であるオートバイでの出来事と、
日常での出来事。
三河遠州を中心に花、滝、巨木を回ってます。

ショウジョウバカマ

2007-02-28 20:21:11 | 
旧渥美町伊川津、椛にて

今年は春が早い
ふと思い立って椛に行ってみた
ここは国指定のシデコブシ自生地
桜の咲くころにはキレイな花を咲かせるが
それに先立ってショウジョウバカマも咲くのだ

入り口には軽トラが1台とまってた
行ってみるとおじさんが作業してた
柵のヒモを張りなおしたり、橋を架け替えたり
ちょこっと挨拶してショウジョウバカマを探す
すると・・
あるわあるわ、結構咲いてるねぇ

いずれも柵から遠いので、写真は難しいなぁ
いくつか撮れる個体を探して撮影
春の景色を堪能する

おじさんと話をしてみると
ボランティアで管理をしているらしい
いろいろと教えてもらって楽しい時間を過ごしたよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の節分草

2007-02-27 20:18:02 | 

東栄町にて節分草

神田からR473で東栄町に抜ける
せっかくだから、また節分草を見に寄ったよ
休日だというのに誰もいない

いい個体を探して撮っていると
おばあさんに話かけられた
向かいの家のおばあさんなのだが、地主かな?
去年も話した気がするよ

そうこうしているうちに、団体さんが来たんで
おばあさんに撮らせてもらった礼をいって帰途につく

さらについでだから旧鳳来町の石雲寺による

石雲寺の百年梅

そう大きな木という訳ではないが
その姿が気に入っているよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒梅

2007-02-26 20:51:24 | 

設楽町神田にて、黒梅

夢花さんのブログにて、くるくるぺるさんの情報により
そろそろ満開そうなので黒梅を見に行くことにしたよ
マシンはAfricaTwin

すごく風が強かったこの日
三河大橋を斜めになりながら爆走
いつものように豊川堤防を斜めになりながら激走
牛渕橋を渡って有海に抜け
R257から玖老勢、海老と走る
稲目トンネル手前で右折して
暫く走ると四谷の千枚田がある

雪がないとはいえ、冬の風景の千枚田
耕運機で荒起ししてる農家さんもいる
鞍掛山がよく見える
さらに山道をあがっていくと仏坂トンネル
入り口手前には何台かの車が止まっている
鞍掛山へでも登ってるのかな?
自分も昔、鞍掛山から岩古谷山まで縦走したことあるけど
なかなかしんどいルートだったなぁ・・

仏坂トンネルからも細い山道
おっと、穴滝ハッケーン
雨上がりの日なので、水量があってまともな滝になってる
いつもはシミ水ぐらいだもんなぁ
おさえで撮影
こんな時にかぎって
三脚持ってなかったので、スローシャッターがきれない
まともに日の光が差し込んでるので
雰囲気のある写真はダメだー

神田の集落に入ると左手に黒梅のピンクが見えた
おじさんがいたので、挨拶して撮影
ほぼ満開といっていいのだが
どうも色が抜けてるなぁ、昨日の雨のせいか?
本来ならもっと赤みがあるのだが・・
まぁ、しょうがない、感謝の念を持って撮らせていただく


木の枝下では福寿草も満開






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠山

2007-02-24 20:36:54 | Weblog

気が向いたので、笠山に登ってみよう
最近登山口近くに駐車場などが整備された
登山道は鳥居をくぐると
山頂まで直登

普通に登っても15分程なのだが
体力不足から息がきれる・・
しかし山頂からは360°の展望


特に緑が浜の風車群が見ごたえあるねぇ


最近できたリサイクル施設の炭生館と大型風車

山頂には三角点と
雷電神社の小さな祠、祭神は雷神命
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑が浜風車

2007-02-23 20:29:37 | Weblog
田原市浦町、トヨタ社宅付近より

ふと思い立って波瀬町の
雷電神社の紅白梅を見に行った
条件が合えば、紅白の梅が同時に見れるのだが
普通は紅が先に咲いて
散ってから白が咲く

今回行ってみたら、すでに紅は散っていた・・
だから画像はナシ

行く途中でトヨタの社宅あたりから
ちょっといい感じで風車が回ってた
ラジオからは懐かしいYMOの「ライディーン」が流れてた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2007-02-20 22:26:10 | Weblog
旧渥美町和地にて

仕事の合間で時間が出来たので
和地の菜の花を見に行くことにした
ココは夢花さんに教えてもらった所
以前通りかかった時
田原の菜の花は満開だったのに、ここはまだまだだった
それから暫くたつので、様子見に行ったのだ

予想外に満開だった
しかもココは広大な菜の花畑だった
通常は道沿いの畑1枚とかなのだが
ココは何枚も連なって、まさに黄色の絨毯

ちょうど海の見える場所を探して
船が来るのを待つ
大型のコンテナ船やタンカーがよいのだが
それらは伊良湖水道を通ると
沖合いに離れていくので、小さくなってしまう
近くを通るのは漁船が多いのだが
もちろん大型船と比べるまでもなく小さい
まぁ、しょうがない

船が通りがかったのを見計らって撮影するが
海が逆行で光って、菜の花が暗く沈んでしまう
プラス補正すると水平線や船が溶けて消えてしまう
持っていたのがコンデジなんで
荒い背面液晶を見ながらの撮影は難儀したよ

今度行くときはデジ一眼を持っていこう・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分草

2007-02-19 21:13:28 | 

東栄町にて節分草

設楽町で見たい梅の木があるのだが
まだ満開ではないらしい
昨年、一昨年と
設楽町川向の福寿草→梅→東栄町節分草と回ったのだが
梅を待ちきれず、節分草だけでも見に行く
もうだいぶ咲いているという噂だからだ

マシンはVTR1000F
いつもどうり豊川堤防を爆走
桜渕公園前は慎重に走り、R151を激走
しかし年度末のせいか工事が多いね
対面待ちでもスルスルと前へ行かせてもらう
ほどなく東栄町の自生地に到着~

誰もいないので気兼ねなく撮影
もう満開かなと思って来たのだが
まだつぼみも多くて、暫くは楽しめそう
ココの節分草は石雲寺と比べて
小さく、細く、か弱く見える
そして丸っこい花びら(萼)がかわいいね
いい個体を探して撮って帰路につく


旧鳳来町名号、石雲寺の節分草

来た道を帰るので、R151沿いの石雲寺も寄っていこう
もう盛りは、はるかに過ぎているだろう
という予想は裏切られることなく
下の方は花が落ちて、首を切られたようなのが沢山
でも葉っぱはよく茂って、個体数の多さがわかる

中ほどでは痛んだ花が付いている
上のほうに撮れる範囲で、いくつか花が残ってたので
おさえておく
撮れない奥の方には、まだ花が多く咲いているが
だんだん花は上の方に登っていくのが
山の方に消えていくように感じる
ココの節分草の方が大きく太く、花の先が尖る

しかしココも新聞やTV等で有名になったせいか
ネット近くに咲く花がなくなって
人を避けるように、奥へと進んでしまった
おかげで撮れる範囲の花が少なくなったが
まぁそれも、いたしかたなし

もう終わりかけというのに、見に来る人もチラホラ
境内の隅にある百年梅は花半分咲くって感じ

帰りながら新城市川に寄ってみると
梅はチラホラ、あと1週間ぐらい先かな?
桜渕あたりを慎重に走ってると
対向車線でネズミ捕りをしてたよ
あぶない、あぶない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖西市、本興寺

2007-02-18 20:45:00 | 巨木
湖西市の鷲津に用があって行く事になった
せっかくなので本興寺に寄ることにしよう
梅がキレイな時期なので
なんかいい風景があるだろうと・・

が、梅はあったけどいい風景はなかった
おきまりのように本堂前の杉を撮っておく
それだけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細江と引佐の巨木8

2007-02-17 20:46:42 | 巨木

旧細江町気賀、二宮神社のホルトの木

細江神社から長楽寺に寄るが
梅のトンネルはちらほらであった
売店がやっていたので、ネーブルを買う
この手の柑橘類ってけっこう好きなんだよね
いつぞや来た時はおばちゃんだったけど
今日は若奥さん?風の人だったよ

その後二宮神社に寄る
初来訪だが、入り口からもこんもりとした
ホルトの木が山のようだ
鳥居をくぐり、急な石段をあがる
参道の木々に名前の看板がかけてあるあたり
この神社が大事にされていることが判る

石段の途中、すぐ横にホルトの木があった
元々2本の木だったものが
根元でくっついたようにも見える
それぞれが2.7mと2.43m(入り口看板より、目通り周)
巨木というには微妙だが
株立ちと考えれば、まぁまぁかな?
なんにせよ、ホルトの木の巨木って
ありそうでなかなかないんだよね
太さよりも荒れた樹肌が、禍々しく感じる


二宮神社のナギ

ホルトの木のすぐ裏(上)にある
ナギらしい黒い樹肌
目通り2.4mはなかなかの太さではないかな
ホルトとナギ両方とも細江町指定天然記念物


二宮神社社殿とマキ

このマキの木、巨木という訳ではないが
荒々しい樹肌と枝垂れたような枝振りが印象的
しめ縄も付いてるしね

これで今回の予定は終了
引佐町には他にも巨木があるが、今回はパス
距離があるし、また別の機会にしよう
細江町には他にも天然記念物がいくつかあるが
個人宅で場所が特定できないので、今回はパス
すんごいヒマが出来たら探してみよう




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細江と引佐の巨木7

2007-02-16 20:45:50 | 巨木

旧細江町気賀、細江神社のクス

http://www.chunichi-tokai.co.jp/tree/tree006.shtml
↑ネタ元

細江神社は薄暗い
クスの木の巨木が何本もそびえ
こんもりとした緑の山を作っている
巨木好きなら、ぜひおさえておきたい場所だね


夫婦クス

まぁ、あんまり説明もいらんだろう
ただ、ただ感嘆するのみ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする