花と鉄輪

趣味であるオートバイでの出来事と、
日常での出来事。
三河遠州を中心に花、滝、巨木を回ってます。

越戸の大山

2010-02-27 20:22:25 | Weblog

この頃の運動不足解消のため
越戸の大山へ登ってきたよ
渥美半島でもっとも高い山
それでも標高327.9メートルなので低山登山だね
今回は嫁と子供も道連れ~



登り口は山南側の白山比神社
ちなみにこの神社の周りには
「田原の巨木・名木100選」に選ばれた木が何本もある

神社から右手に進むと登山道が始まる
あちこちに「いのしし注意」の看板
どうもこのあたりで増えて問題になってるらしい
正確には逃げ出した「イノブタ」だという



雨で路面がえぐられ、岩がゴロゴロした急斜面の上り
実はこの道、登山道という前に作業道なのだ

大山の山頂には明治中期以降軍事施設が作られてて
近年まで自衛隊の無線電信施設があった
この道はその建設のために作られたんじゃないかなー

急斜面のジグザグな上りは、キャタピラの運搬車向けだと思うよ
昔はこの道をジープで山頂まで登った猛者もいたという
最初この道を知った時、バイクでアタックしたんだが
急斜面なのと、やっぱり路面が荒れてて登りきれなかった

最近はその無線電信施設もなくなったんだが
代わりに携帯電話各社やらなんやらの施設がいくつも出来てる
その建設時にもこの道は使われてて
土が入れられ整備された

その時にはバイクで山頂まで行けたんだが
すでに中高年の登山ブームが始まってて
出会うと気まずい思いをしたよ
それ以来バイクでは登ってない

今はまた路面が荒れてて、バイクで登るにはちょっときつそうだなぁ
何人かのハイカーともすれ違ったし・・
暖かい土地なので冬場には、結構登りに来る人がいる

いつまでも続くかと思われる急な登りを
子供達を励ましつつゆっくりと登る



途中から分岐する御岳神社からの眺め
南側の木々がなぎ払われてて
ちょっとだけ下が見える
青い海が印象的

また登山道に戻って水場(ただの水溜り)を過ぎたあたりから
上りは少しだけ緩やかになる



最初の電波施設あたりに「越戸口旧道」の看板
昔は山の東側、若戸方面からの登山道があったらしい
その道が整備されたのかな?

最初の電波施設を過ぎてもうひと登りで山頂分岐
左手へすすむと山頂看板と三角点がある



山頂はたんなる道端って感じだが
そのまま先へ進むと、大きめの電波施設があって
フェンス沿いに周ると眺めがよいよ


石神・伊川津方面の眺め

暖かい日だったので霞がかってる
伊良湖方面も見えるのだが
そちらは午後は完全に逆光だよん

さて、山頂分岐に戻って今度は右手に進むと
自衛隊の無線電信施設跡がある



今は草原になってるけど
どうもヘリコプターの発着訓練施設を作る計画があるらしい
まぁ地元の反対運動があるので出来るかどうか判らんが・・



これは1997年にバイクで登った時にもの
さすがに軍事施設だけあって厳重だねー

さて、この現場から北側へ下る登山道があって
多分「あつみ大山トンネル」北側へ降りるんじゃないかなー
この道の降り口には岩があって、そこからの眺めも良いよ


半島とは思えない山なみ~

さて、あとは下るだけなんだが
最初の電波施設にあった「越戸口旧道」の看板
嫁と子供達はコチラを下って行こうと別れる

んで自分一人で寂しく登ってきた道を下って
車で嫁と子供を回収しようという算段
旧道の出口は知らないけど、そこは携帯で連絡してーってね

まぁ一人ならサクサク歩けて
あんなに長く感じた急な坂道も
あっという間に駐車場に
そしたらほぼ同時に携帯が鳴る
やけに早いなーと出てみると

「途中で道が無くなってる~
たぶん半分ぐらいは降りたと思うけど、どうしたらいい?」
まぁ、それは・・降りた道をまた登って分岐まで戻るしかないよねぇ

しかたないので自分も登りなおして迎えに行く
今度も一人なんでサクサク登るが
いくら低山とはいえ2度目はシンドイよ・・
もっと早めに連絡くれたら・・とは思うけど言えない

どこで出会えるかなーと思ってたが
期待を裏切らず、旧道分岐まで登ってしまった
もうひとのぼりで山頂という場所

さすがに休憩をいれてると
嫁と子供達もやってきた
こんどは皆でゆっくりと下る
今日は早く寝れそうだよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F800gsをハイエースに積んでみる

2010-02-23 21:58:34 | バイク


ハイエースにF800gsを積んでみる
とりあえずミラーとシールドを外したが
入口ゲートでFブレーキのリザーブタンクが軽くかすった
でも何とか入った・・のだが

自分のハイエースにはバイクの車止めとフックポイントをかねて
フロアにL字鋼を固定してあるのだが
そこをFタイヤが乗り越える時
リザーブタンクが天井に引っかかり
タンクのステーを曲げてしまったよ・・(涙

さて、なぜバイクを積んだかというと
雨の日にバイク屋、DATZ浜松に持ってったから

実はリコールが2件来た
Fアクスルシャフトとラジエーターホース

そしてオイル交換
これは自分でやってもいいのだけど
初めのうちはやってもらおうかと・・

そして12ヶ月点検
いままでこんなのやってもらった事ないけど
まぁ・・持ってくついでに受けてみようかと・・

こんだけやってもらうと時間かかるし
その間待ってるのもイヤなんで
雨の日にバイクを積んで持ってて置いてきた
3~4日かかるんだと



で、やっぱり雨の日に取りに行ったんだが
請求書見てビックリ

オイル代が高くなってる
内容見たら、初回は鉱物油だったのが
今回はモチュールの化学合成になってた
これは・・まぁしかたない

12ヶ月点検が高い~
点検内容は項目が多いものの
基本的なものばかりなのでたかをくくってたが
けっこうな料金を取られた

いゃ、いままでのバイク歴でやったことないから
高いかどうかわからんけど
点検内容で自分で出来ないのは
点火時期(ポイント点火じゃあるまいしそうそう狂うとは思えんが・・)
CO濃度
ぐらいで
他は自分で出来るものばかり
料金高いなら
整備マニュアル片手に自分でやった方がよかったなー

まぁそうは言っても
自分じゃやったことないし
いざとなっても、なかなかやらないだろうし
けど、やってもらったのは勿体無かったな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウバカマとセントウソウ

2010-02-19 20:14:30 | 


ショウジョウバカマ

花が2つしか付いてないけど
寒さに震えながら咲いてた
今年の初花
この花を見ると、春の到来を感じるなぁ


セントウソウ

小さな花なので
冬の風に煽られて撮りにくいけど
暖かな日差しでキラキラと輝いてたよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅梅梅桜

2010-02-17 19:35:33 | 



子供と行ったサンテパルクにてー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角草

2010-02-13 20:53:38 | 



天気図と予定とにらめっこして
ミスミソウを見てきたよ
快晴なのだがちょっと気温は低め
気温が低いと花が開かないので、ちょっとドキドキ



登る途中にあるミスミソウは半開きばかり
けどお目当ての大株は開いててくれて
それも株が増えてて嬉しい展開



今日は寒かったが
それでも土曜日だけあって、何人かの花好きとすれ違う

あるグループと、ちょっと話して
流れで大株まで案内してあげた
そこでネットの名前聞いたら、ちょっと聞いたことある名前だったし
どうもこのブログも見てくれてるらしい

見ず知らずの人とネットで知り合ってて
実際に偶然出会ったりするのは嬉しい事だね~
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コセリバオウレン

2010-02-11 22:38:13 | 



節分草の次はコセリバオウレン
花の少ない時期だけあって
ついつい寄ってしまう

今年はまだ少ないと聞いていたが
10株程の開花を見ることが出来た



薄暗い場所に咲くうえに
極小で手持ちとくれば、ピンボケの量産だよ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石雲寺の節分草

2010-02-09 20:45:52 | 

今年は早くから咲き始めていた石雲寺の節分草
でも撮りやすい株は少ないという話だったので
咲きそろうのを待って行って来たよ~



この日は日中暖かくなるという事だったので
F800gsで出かけたのだが
朝はまだ寒かった
んで山間に入ると日陰はまだ温まってなくて
道路の表示は2℃
凍えながらの走行だった・・



石雲寺の節分草もまだ山陰の中で
とっても寒々しかった(実際寒かった)
それでも日曜日だけあって、続々と人が訪れる



しばらくすると徐々に日が射してきた

ところで、先日100mmマクロを落としてしまい
壊れて修理に出したので
代わりにシグマの70-300を使ったのだが
ピンボケとテブレ写真の量産をしてしまった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2010-02-02 20:52:27 | 


どうにもこうに
最近はブログに載せるようなネタがないので
間に合わせのようだが
ウチにある蝋梅をどうぞ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする