小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月22日、海の日の小田原は朝から夏らしい晴天。日中は暑かったので屋内を中心に過ごし、夕方近くになって買い物がてら軽いポタリングに出かけた。何か冷たいものを飲もうと午後3時半に小田原駅前へ。連休初日だが駅周辺は人出が少なめで割と静か。小田原駅前を通りミナカ小田原新城下町3階にある一〇八抹茶茶廊へ。抹茶を使ったドリンクやスイーツを販売しているお店。店の前のスペースで抹茶ラテを飲んでいる人をよく見かけてオープン以来気になっていた。メニューは抹茶ラテベースが7種類のほか、ほうじ茶ベースやタピオカ・フロートなど種類豊富。抹茶ラテは今まで飲んだことが無いので、味のイメージがつかなくてなかなかメニューが決められず。散々迷った挙句、626円の抹茶ラテフロート(R)を注文。抹茶ラテに甘味があるのかと思ったら、抹茶の苦味と渋みがしっかりとあって甘みはゼロ。抹茶の苦味がソフトクリームの甘さを引き立てて、なかなか良い組み合わせで美味しかった。午後5時半過ぎに買い物がてら夕食を食べに南鴨宮方面へ。小田原大橋の上は海からの風が通り抜けるので結構涼しい。酒匂川スポーツ広場は利用を再開したようで野球の試合が行われていた。買い物を済ませてコメダ珈琲南鴨宮店へ。コメダ珈琲店は同僚との外回りの際に小田原以外の店舗に度々立ち寄っているが、南鴨宮店を訪れるのは2013年以来。コメダ珈琲を訪れた目的は期間限定のコメ牛サイズアップ無料キャンペーンのため。ドリンクを注文するとコメ牛のサイズアップが無料になるので、通常価格980円のコメ牛肉だくを注文すると通常価格1280円の肉だくだくへサイズアップ。キャンペーン価格980円のコメ牛肉だくだくと540円の生レモンスカッシュを注文。コメ牛は甘辛味の牛焼肉をサンドしたバーガーで肉だくだくサイズは具が330gとボリュームたっぷり。パンよりもご飯のほうが合いそうなメニューだったが、なかなかインパクトのあるバーガーを食べることが出来たので良かった。夕食を済ませ帰宅前に御幸の浜に立ち寄って夕涼み。海風が心地よくて、ゆっくりと暮れていく夕景を眺めて良い時間を過ごせた。明日も地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )