小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月2日、小田原は朝から本降りの雨。昼になっても天気が悪いままで出かけるのが億劫だったけれど小田原駅西口へランチに出かけた。午後1時過ぎにランチに出発。結構雨脚が強くて錦通りに差しかかった頃にはズボンの裾が濡れてしまいうんざり。錦通り沿いの焼鳥日高で簡単にランチを済ませてしまおうかと思ったが気を取り直して西口へ向かう。ランチに訪れたのは小田原駅西口の交差点角にある喫茶ケルン。私が子供の頃から営業しているので開業してから40年以上は経っている昭和テイストの喫茶店。店内は昭和の頃の喫茶店といった雰囲気でどことなく懐かしい。ケルンは仕事の打ち合わせで今まで10回くらいは利用している。喫茶ケルンの食事メニューは喫茶店の軽食メニューの定番であるサンドイッチやナポリタン・カレーの他に日替りの気まぐれランチも用意されている。605円の本日のランチと495円のミルクセーキを注文。本日のランチは五目風中華どんぶり。醤油風味のあんかけご飯で値段の割にボリュームがある。学生の頃に学食で食べた料理を思い出すような味つけで、店構えと同じく懐かしさを感じる味わい。昭和の頃から続く飲食店が年々減っているので喫茶ケルンはこれからも永く続いてほしいもの。昼食を済ませて小田原駅に向かう途中、新幹線ビル解体工事現場を撮影。敷地内では作業が行われていなくて重機が1台だけ置かれていた。解体工事は終わり、そろそろビル建設の準備が始まるのかもしれない。午後もテレワークで午後6時過ぎに仕事が一段落したのでコンビニに出かけたついでに宮小路界隈を散歩。青物町商店街のアーケードの支柱に七夕飾りが取り付けられていた。この時季らしい装飾。雨の宮小路をのんびりと歩く。営業しているスナックや飲食店が少なくて宮小路は静か。昨日から雨続きでうんざりなので明日は雨がやんでほしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )