小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月5日、小田原は曇り時々雨の空模様。昼時は雨が降っていなかったので自転車で小田原漁港まで昼食に出かけた。午後1時過ぎに早川橋を渡り小田原漁港方面へ。早川は一昨日の大雨のため増水が続いてるが昨日よりは水量が減っていた。今日は昼過ぎということもあるのか漁港周辺は観光客が少なくて空いていた。昼食の店を探しながら通り沿いを散策する。昼食に立ち寄ったのは小田原水産会館1階にある港のごはんやさん。早朝6時半から営業している店で漁港で働いている人も利用しているような料理店。港のごはんやさんのメニュー構成は800円からと周辺の飲食店と比べると低価格からの設定。観光客向けと漁港関係者向けといった感じでメニューが分かれている。定食メニューの中から1600円の刺身定食ご飯大盛りを注文。刺身は6種盛りでなかなかボリュームがあって美味い。ご飯はしっかり大盛りなので満腹になった。昼食を済ませて漁港で一休み。どんよりとした曇り空でポツポツと雨がぱらついてきたので急いで帰宅。仕事終わりの午後6時過ぎに早川沿いをランニング。東側の空の雲間から少し青空が見えていたが、あっという間に雲がかかって見えなくなってしまった。川沿いは風通りが良くて涼しい。明日は県内各所に出かける予定なので雨が降らないでほしいもの。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )