小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月8日、小田原は夜までぐずついた空模様。今日はテレワークだったので昼と夕方に外出した際に散歩がてら何枚か地元の風景を撮影した。午後1時過ぎにランチ休憩でお堀端通りへ。小雨が降り続きジメジメした陽気で梅雨真っ只中といったところ。お堀端通り沿いには七夕飾りが並んでいた。ランチに立ち寄ったのはお堀端通りの脇道を入った所にある和流 創作料理U・RO・CO。この脇道沿いに何店舗か飲食店が連なっているがU・RO・COだけ未訪だった。ランチの主だったメニューは千円台後半から四千円までと割と高めなメニュー構成。満喫御膳シリーズが人気とのことで2150円の小田原満喫御膳を注文。小田原満喫御膳は刺身5種と蒲鉾・梅干。わさび漬け・塩から他と鯵の干物にご飯・味噌汁付き。刺身は無難に美味しくて、結構ヘルシーな内容で小田原の食材を満喫出来たので良かった。午後6時過ぎに仕事が一段落したので気分転換に海まで散歩。歩道橋を渡り国道1号沿いへ。本町周辺の国道沿いに植栽されている街路樹のサルスベリは樹高の半分位の部分でばっさりと剪定されていた。ここ数年は木がだいぶ大きくなってきて、夏になると鮮やかな花を咲かせていたので夏を前に剪定されてしまい残念。青物町商店街を通り袖ヶ浜へ。大雨で川が増水した影響なのか、波打ち際には茎や枝などの漂着ゴミが多かった。明日も昼過ぎまでテレワークなので地元でのランチを楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )