小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月12日、小田原は昼過ぎまで穏やかな晴天。今日は鴨宮駅周辺の外回りだったので昼休憩はダイナシティのレストラン街でランチを食べた。午後2時前に仕事が一段落したのでダイナシティウエストへ。昼過ぎまで晴天だったが急激に曇ってきて梅雨らしい空模様になってしまった。昼食に訪れたのはダイナシティイーエス4階にある鎌倉かつ亭あら珠。ランチのピークタイムを過ぎていたので割と空いていた。ランチメニューは3種類。小田原店限定という1650円のスペシャルお楽しみランチを注文。スペシャルお楽しみランチは、ヒレカツと海老フライに小田原産アジ曽我梅林の梅しそはさみフライと小田原産下中玉ねぎフライの盛合せがメイン。ご飯とキャベツと味噌汁はお代わり自由。小田原産アジ曽我梅林の梅しそはさみフライは結構梅の酸味がしてさっぱりとした味わいだった。ご飯とキャベツをお代わりして満腹。昼食を済ませてダイナシティから鴨宮駅へ。巡礼街道横の新幹線高架は防音壁の交換作業が終わり新しい防音壁になっていた。以前の防音壁と比べ高さが増したように見える。午後6時過ぎに小田原駅近くで用事を済ませて仕事が終了。市民会館前を通り帰宅する。長年見慣れた小田原市民会館は閉館まで残り半月ちょっと。近くの法務局の建物では解体工事がまもなく始まる予定で、昭和の頃からの建物が段々と姿を消して寂しい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )