多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

久々に入院した話 最終話

2023-10-07 20:18:00 | 病気あれこれ
無事退院して、荷物の整理やら留守中に溜まった家事を片づけていた。翌日からかかりつけ医をはしごして、退院の報告と今後の療養の相談に忙しかった。

後から送ると言った支払い伝票は、数日待っても届かない。入院する時に退院時に支払いをすること、後日払いたい時は事務課で手続きをすること、一定期間支払いがない時は保証人に連絡が行くとしつこく確認されたのに、こんなのでいいんですかあ?と問い合わせの電話をしたくなった。

支払い金額もわからないので、不安である。我が家から病院は離れているし、平日の昼間しか窓口は開いていない。毎日ポストを見ても病院からの郵便物は来ない。

郵便事故でも起きたかも、と思ったその日に郵便が届いた。金額を確かめ、夫に報告したら、目を回していた。無理も無い。夫は成人してから入院の経験がない。夫の家族は何度か入院したが、支払いはほとんど夫の父がしたので、夫にとっては久々の経験である。

前回私が入院した時は、日数が短かったので、支払いも今回に比べたら少額だった。前回と比べて負担が大きかったのは、医療費より食事代その他。食事の患者負担の計算方式が変わり、外食するよりは安いけれど、一食当たりの金額は予想よりも多かった。

明細をチェックしたら、その他にもあれこれ支払い項目があった。非課税世帯や後期高齢者、その他社会的弱者には請求されない項目も、私に対しては請求される。

夫も非正規とはいえ仕事に出ているし、息子達も社会人として働いているので、こうした負担が払えるのはありがたい事である。

夫と息子達が相談し、支払い分の現金を渡してくれた。振り込みしても良いとあったが、夫が休日に病院まで送ってくれると言うので、お願いした。

病院の支払い窓口に出向き、無事に支払いを済ませたが、レンタル病衣の請求書がまだ来ない。以前は病衣の利用料も一括で請求が来たが、今は病院から独立して民間業者が請け負っている。

業者の受付カウンターまで行き、先月退院したが、まだ請求書が届きませんがと尋ねてみた。カウンターのお姉さんは私の名前や利用歴を聞く事もせずに、事務処理は済んでるはずだから、そのうちに請求書が届きます。と言ってすました顔である。

私は専業主婦だし、家族が平日に休みだったりするからこうして病院に来たり銀行で振り込みしたりもできるけれど、介護や子育てで外出が難しい人や、家族全員フルタイムで働く人はこうした時に大変だろうなあと思った。

病院の請求書も病衣の請求書も、普通郵便なので土日祝日は郵便業務はお休み。事務処理も時間がかかり、郵便業務も平日のみで、予想外に遅れて届いた。

数日後にレンタル病衣の支払いを済ませてホッとしたが、使用の都度支払いができたら便利だと思った。自販機でお金かプリペイドカードを入れて、サイズを押したら受け取る仕組み。どこか実用化してくれたら良いなあ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿