①②スープカレー2連発!左は地元のお気に入りのスープカレーやさんのチキンカレー。ホッとします。
右は、昨日食べたファクトリーにあるhirihiri V3のラムステーキカレー。スパイシーで、結構好きな味です。
③今日のお供。左は、東田直樹・著「自閉症の僕が跳びはねる理由」。常々思ってはいたけれど、普通って何だろう?と改めて思いました。ひとつひとつの問いへの答えが素晴らしいし、巻末の小説もじーんときました。
真ん中は、大島弓子・写真と文「オオシマさんちのもうひとつの猫日記」。高いし、ページ数も少ないけど、グーグーファンはついつい買ってしまうかも。こちらもいいけど、私はマンガのグーグーの方がおもしろいです。グーグーは映画になるらしいけど、主演が小泉今日子ってどうなんでしょう??
右は、奥田英郎・著「サウスバウンド」。今日は、上巻を読み終えました。おもしろいです!一気に読みました。出てくる人たち、みんな魅力的だけど、やっぱりお父さんがいいなあ。
④不思議な3ショット。「やっぱ福山っていい男よねえ。」(ぶったん)
「あの・・・、ぶっちゃん、テレビ見てるところ悪いけど、痛いんだけど・・・」(にゃんた)
「・・・(我関せず)」(みーみー)
⑤「だれかおらを拾ってくだたい・・・」(にゃんた)
今日は、血液検査の結果を聞きに行きました。
DHEA~s 2017(前回 2231)
アンドロステンジオン 1.89(前回 0.93)
コルチゾール 7.1(前回 9.2)
ACTH 25.1(前回 28.2)
やっぱりDHEA~sは若干高いけど、この範囲なら大丈夫とのこと。
ホッとひと安心。
「3年たったら、大丈夫だと思う」と今日も言われました。
「3年の根拠って何かな?」と思ったけど、聞きませんでした。
今度ちろっと聞いてみようと思います。
でも、そうだとしたら、あと一年かぁ・・・。
ちょっと意識しちゃうけど、でも、これまでと変わらず、マイペースでやっていこうと思います。
次回は、12月。1月になるかもしれないけど、CTもとる予定。
そして、1月は職場の人間ドックや乳がん、婦人科がん検診も受けます。
1月はスノーボード月間であるとともに、からだ総チェック月間にもなりそうです。