みみこのneko的生活

スノーボードとねことともに・・・がんと向き合って生きる

「たまご」の側に・・・

2009-02-22 21:50:34 | 日記・エッセイ・コラム

   Dsc00174Dsc00101Dsc00176

①「新聞にかくれているのはだ~れ?」

②「う~ん、あたくちみーみーかちら?にゃんたかちら?どっち?」

③「ふう~、新聞読んでたら、そのまんま寝ちゃった。ん?だれって?おらはにゃんたです♪」

なんだか良くないニュースが多い今日この頃。

そんななかで、久しぶりに感動したのが、村上春樹氏のエルサレム賞受賞スピーチのニュースでした。

テレビで見た後で、ネットで全文訳をいくつか読みました。

ニュースでは、一部分しか出ていなくて、ただ「授賞式でガザ侵攻をエルサレムで非難した」というぐらいの取り上げ方しかしていなかったけど、このスピーチはそれだけではなく、かなり深いものがあり、いろんなとらえ方ができるなあと感じました。

それらは、全文訳をされている方のブログなどをご覧いただければと思いますが、訳する人によって、文章の雰囲気ってかなり変わるなあなんてことも感じながら・・・。

この受賞自体についても、このスピーチの内容についても、賛否両論があるようです。

私は村上春樹の本は訳本ぐらいしか読んだことがなく、作家としてのすばらしさは正直よくわかりません。

でも、私は感動しましたし、すばらしい文だと思いました。

いつも「たまご」の側に・・・私も一つの「たまご」でしかないけれど、でも、そうでありたい。

そして、システムを変えるのは「たまご」なんだとそう思っています。


B&K

2009-02-22 21:23:55 | snowboard

Dsc00198 Kamui222

左→土曜日のB。うそのようないい天気でした。夫とスプレー上げ合戦をして、楽しかった~。

右→日曜日のKリンクス裏。なかなかいい雪でしたー。でも、トラバースがしんどかった・・・。こういうときは、スキーっていいよね~としみじみ思いました。

金曜日より荒れ模様の北海道。

とは言っても、我が家の周りはそれほどでもなく、久しぶりにいい雪で滑ることができて、幸せな週末でした。

あ~、でも、明日は筋肉痛で階段登るのがつらいの間違いナシ!


完全オフ

2009-02-15 22:05:57 | 日記・エッセイ・コラム

    Dsc00042 Dsc00187Dsc00191Dsc00148Dsc00173

①1月とある日の夫です。なんだか随分前のような・・・。

②「ねえ、ちゃんとポーズとってあげニャよ。」(みーみー)

③はい!チーズ!にゃん!

④「にゃんたねーちゃん、おじゃましまーす」(ぶっちゃん)

⑤「お尻のぬくもり・・・たまらないニャ」(ぶっちゃん)

昨日、今日とボードは完全オフにしました。

昨日は、ひどい雨と風。今日は若干落ち着いていたけれど、風がちょっとあるどんよりな天気。

ほんとにどうなっているのやら。

我が家の周りは3月末から4月のような感じです。

温暖化と言われて久しいですが、思ったよりもずっと気候の変動は早く来ているのかもしれません。

環境問題、資源の問題、格差社会、医療や年金の問題などなど現代が抱える問題の根っこはどこかでつながっているような気がしています。

いろんな意味で発想や価値観を大きく転換させる必要があるんじゃないかな~(もちろん自分も)なんて思ったりしています。

とそんなこともちょこちょこ考えつつ、来週からはバックカントリー・ツアーの申し込みもしているので、とりあえず少しでも雪が積もってほしいなあと思っています。

明日からまた仕事。年度末モードになってきましたが、ぼちぼちやっていこうと思います。


バレンタイン・デー

2009-02-15 21:30:21 | 日記・エッセイ・コラム

     Dsc00180Dsc00131Dsc00086Dsc00167Dsc00181

①チョコケーキはなかなかうまくできましたー。

②③④最近、このビニール袋がお気に入りなみーみーちゃん。いろんな楽しみ方があるんですっ。

⑤「ねえ、みーみーねえちゃん。早く出てきて、遊ぼうよー。」(みーみー&ぶっちゃん)

バレンタイン・デー前日のこと。

職場でデスクにつくと、チョコレートが・・・。

「あれ?誰?」と思い、周りを見ると、「オレにはない!」と男性陣。女性のデスクにだけチョコレートがちょこんと置いてあります。

同僚の女性陣がいろいろ聞いて回ったみたいですが、みんな「違う」ということで、女性陣でこわごわと、でも、おいしくいただきました。誰かわからないけど、ごちそうさまでした。

ということで、今は義理チョコだの、友チョコだの、逆チョコだの、いろいろあるようですが、私は夫と父にだけあげます。

夫には、今年はプレゼントを買う気力も財力もなく、ちょっとだけ力の入ったごはんと手作りチョコケーキ。

父には、お酒とチョコ。

普段面と向かってお礼を伝えられない人にはいい機会かもしれないけど、でも、その戦略にはのらないもんねー。普段から感謝の気持ちは小出しにでも伝えていきたいと思う私です。


Rスキー場へ・・・

2009-02-08 21:24:24 | snowboard

   28_rDsc00070Dsc00115

①今日のRスキー場。いい天気でした。

②仲がいいのか悪いのか、いまひとつわからないぶーとにゃん。

③「あたいもわからんね♪」(みーみー)

今日は、Rスキー場で滑りました。

雪はやっぱり少な目だけど、Bスキー場より良かったです。

天気も良く、パークにボーダーが集まっていたからか、コース内にそれほど人がいなくて、のびのび滑れました。

コース脇でスプレー上げたり、遊んだり、ちょっととんだり、パウダーポイントを探して滑ったり、とっても楽しい一日でした。

が、帰ってきたら、雪崩のニュースが。。。

今シーズンに入って、無意根山、積丹岳、ニトヌプリと山岳事故が続いています。

この3つとも病気が見つかる前ですが、私も登り、滑ったことがあります。

とても人ごとには思えず、また、いろんなことを考えさせられています。