みみこのneko的生活

スノーボードとねことともに・・・がんと向き合って生きる

2005.9 手術後

2006-03-14 19:23:11 | 副腎腫瘍 手術

翌日、吐き気もなく、寒気もなくなった。少しすっきりした感じ。

でも、見ると、いろんな管やら針やらが刺さっている。胸に、心電図のためのぴったんこも貼ってある。どれがなにやらよくわからないが、怖い。手首にはぶっとい針が深く刺さっていて、見ているだけで怖いので、見ないようにした。

朝、医師団がやってきて、説明があった。

腫瘍はつるんときれいにとれ転移は見られなかったこと、傷は1つ間違えたところがあって(!)5カ所あること、そのうち腫瘍を出した1カ所が腫瘍が大きかったため4~5cmの大きさになってしまったこと、術中大静脈に少し傷がつき80mlの出血があったが輸血などの必要はなかったこと、でも再出血の恐れがありしばらく安静にしてほしいこと(とりあえず、今日一日はベットから動かないこと)、手術が予定より時間がかかった(手術だけでは4時間10分)のは止血に時間がかかったためであること、腫瘍はすぐに道外の某大学に病理のため送ったこと、ごはんは夕食から食べられるかもしれないことなどの話がある。とにかく再出血の心配をすごくされていて、大部屋に戻れるかと思っていたのに、数日は個室にいなくてはならないようだ。両親などはよかったねと言っていたけど、個室はなんか怖くていやなのだ。

その後、時間をおいて心電図、点滴がはずれる。尿管も早くはずしてほしかったが、2日後やっとはずれる。尿管はいやだ。尿管をはずすと、むくみがとれてきた。

2日後、バルーンチューブ(痛み止め)もはずれる。これ以後は、痛み止めは座薬となるが、私は2日くらいしかお世話にならなかった。痛みはもちろんあったが、我慢できないほどではなかったのである。けれど、起きあがるときなどはつらかったなあ・・・。

そして、尿管などがとれると、歩いてもいいことになった。まずは、看護師さんと一緒に病棟内だけであったが・・・。最初に、体重計まで歩いた。傷口は痛いけど、歩ける。「何キロ痩せているんだろう」期待を胸に体重計へ。しか~し、体重はなんと3キロ増。ショックで動けない私に、看護師さんは「点滴だけでも太るんですよ~。かなり点滴しましたからね。」と明るく一言。そうか~。でも、なんか納得いかなかった。

熱は37度台でちょっとだるい感じ。数日微熱は続いた。

そして、何より気になったのは肩こりであった。原因は、手術でお腹をふくらませるために使う炭酸ガスのせいらしいが、これが普通の肩こり以上でしんどかった。5日くらいで楽になると言われ、その通りだったけど、この5日間は結構せつないものがあった。

そして、術前にはいた(エコノミー症候群みたくなるのを予防するためにはく)白いハイソックスは数日はいたまま。これも、ちょっとつらかったなあ。そうとう臭かったと思うけど、怖くてかげなかった。

ご飯は、手術の翌日夕食から出た。最初は七分がゆであった。食いしん坊バンザイの私もさすがになかなか食べられなかった。でも、「これは仕事なのだ」と思って、根性でたいらげた。こんなに食べるのがつらいのは生まれて初めてだったかも。その後もご飯は完食し続けた。これだけは、いつもほめられていた。

水はたくさん飲むように言われ、心がけた。2リットルは飲んでいたと思う。最初はお茶なども飲んでいたが、やっぱり水が一番おいしい。山でもなんだかんだ言って水が一番おいしいもんなあ。

4日後、大部屋に戻る。この頃には個室に慣れてしまっていて、なんだか寂しかった。でも、自分でも回復が感じられるようになっていた。痛みも少なくなってきているし、体のだるさもないから、本も読めるようになったし、日記も書けるようになったのである。

シャワーは、5日後に許可が出た。髪は洗っていたとはいえ、シャワーに入れないのは結構つらかったなあ。だいぶにおっていたと思う。

5日後、ガーゼや腹帯がとれて、傷口初お目見え。聞いてはいたけど、ほんとにホチキスでとまっている。怖いなあ。

1週間後、抜糸(抜ホチキス)。「痛くないですか?」「大丈夫だよ」という会話のあと、結構一気にいった。ちょっとちくっとしたけど、案外大丈夫だった。傷口にはテープを貼られた。自然にはがれるまでそのままで、はがれたら違うテープをケロイド防止に貼ったらいいとのことだった。このときには、病棟以外も歩いていいとの許可がでる。

8日後、手術をした右側に寝返りができるようになったし、起きあがるのも楽になってきた。体重も減ってきて、以前の体重に戻ってきた。(それでも、おでぶだけど)よかった、よかった。

再出血の心配もなくなり、手術より2週間後の退院が決まる。やった~!


2005.9 手術当日

2006-03-13 23:18:51 | 副腎腫瘍 手術

手術の当日、手術の予定は13時過ぎ。ごはんも水も厳禁。ごはんのおいしそうなにおいだけ楽しむ。

しばらくお風呂に入れないと思われるため、シャンプーをしておく。

その後、また座薬。15分がんばって我慢した。でも、ものは少なく、すっきりもしない。看護師さんにやはり見せたが、「まあ、いいか」みたいな感じだった。手術中ものが出たらどうしようと少し不安になるが、きっと看護師さんはそんなこと慣れているだろう。

9時頃、点滴を入れるのだが、この点滴の針がぶっとくて痛くて、すんごく辛かった。しかも、血管がとりずらいため、何度もやり直す。看護師さんもあせっていただろう。私もしんどかった・・・。これ以降は、点滴台を押しながら、移動をすることとなる。

呼び出されるまで、重松清「流星ワゴン」を読んでいた。これがまたおもしろくて、夢中になって読んでしまった。

「翌日には大部屋に戻る」ということで、タオルなど少しの荷物を持って、個室に移動。

13時、手術室へ。ベットに寝たまま移動する。なんだかドラマみたい。夫が入り口まで付き添ってくれたけど、頭がおかしくなっていたのか、ずっとへらへらしてしまった。

その後は、手術室の様子を観察する間もなく、あっという間の出来事であった。大塚愛の曲、時間を表示するデジタル時計、麻酔科のお医者さん、手術室の看護師さん、結構広々とした明るい空間。

いつの間にか体はタオルのようなものでくるまれる。体を横向きにする。痛み止めを背中に注射。その後硬膜外麻酔のチューブを背中に入れるが、どんと押される感じで痛みはない。気がつくと、若い麻酔科の先生にしがみついていた。「えへへ、ごめんなさい。」と言うと、「いいですよ。つかまっていてくださいね。」と優しい言葉。その後、別の麻酔科医師より「はい、麻酔入りますよ。」「は~い」心の中で数を数えるが、10も数えない内にもう記憶はない。

ベットの上で目が覚めた。手術室のようだ。「じゃあ、これから、手術だ」と思ったら、もう手術は終わっていたのだった。部屋に着くと、もう18時半。急に、吐き気と寒気が襲う。心配そうな両親と夫の顔。着替えなど看護師さんにしてもらって、両親と夫に会うが、声も出ない。やっとのことで、「もう大丈夫だから、帰っていいよ。」と声にならない声で言った。心配して待っていてくれたのだけど、この状態ではどうにもならない。主治医や医師たちも来てくれて、何事か話していたけど、私の状態を見て、「落ち着いたらまた話すよ。手術は無事終わったよ。」と言って帰っていった。

吐いても何にも出ない。そのうち、吐き気はおさまったが、電気毛布をしてくれても、寒気はおさまらない。でも、寒気はするのに、汗はがんがん出てくるようになった。夜中、何度パジャマを替えてもらっただろうか。起きあがれないので、体を横に向けたりしながらの着替えだ。看護師さんは、30分~1時間おきにやってきて様子をみてくれた。主治医も酸素マスクが苦しいと言ったら、遅くに見に来てくれた。朝方、寒気も発汗もおさまってきた。


2005.9 手術前日

2006-03-10 17:08:57 | 副腎腫瘍 手術

Dsc00535

おいら、ぶっちゃん。みみこんちの玄関に住んでるんだ!まあ、いわゆる外ネコっていうやつだね。

みみこはちょろかったんだけどさ、にゃんたとみーみーのやつ、いつもフーフー言いやがって家に入れてくれないんだ。あいつら ぬくぬくしやがって、いいよなあ・・・。

主治医の説明、麻酔科の説明、手術室の説明が終わり、前日まで外泊の許可が出た。

3日前より夜に下剤を飲む。でも、いまいち便の出は悪い。

消化のよいものを食べるよう言われていたけど、けっこう脂っこいものとか食べちゃった気がする。

前日は、夫とちょっとおでかけ。でも、手術前なのに軽くけんかをして、遺恨を残してしまう。このまま死んじゃったら、後味悪くてちょっといやだなあ。

しかも、最後の食事は、肉たっぷりのビビンバであった。これって、消化にはどうなんだろう?

夜、病院入り。駅まで夫が送ってくれる。永遠の別れではないけど、なんかすごく悲しい気持ちになった。

病院に着いて、おなじみの看護師さんの顔を見たら、なんだか元気になる。切毛はなし。食事は21時まで、飲水は24時まで。手術前最後の食べ物と思いながら、おやつとか食べてしまった。

20時には、座薬を2本。座薬なんて、子どもの時以来だ。自分でできるかなと思ってたら、看護師さんが入れてくれた。すごく恥ずかしかった。

座薬を入れて、最低でも5分、できれば15分は便を我慢してくれと言う。楽勝と思われたが、すぐに便意が・・・。しかも、便が出たら、トイレに付属のボタンを押して、看護師さんに便を見せろと言う。ええーっ?夫にだって見せたことないのに~。(普通見せないか)ものすごい便意のなか、5分だけでもと我慢する。今までで一番長く感じる5分だった。そして、5分10秒前くらいにトイレへダッシュ。きっとちょっきり5分後に出たと思われる。でも、思ったより出たものは少なく、悲しい気持ちになりながらボタンを押すと、看護師さんが来て、「はい、いいですよ」で終わり。隣のベットのおばあちゃんは1時間たっても出なく、それはそれでいやなもんだろうなあと思った。

手術のことを考えると、眠れるかなあと心配だったけど、心配しているうちに眠ってしまっていたようだ。


2005.9 手術前の説明

2006-03-09 20:21:45 | 副腎腫瘍 手術

手術の5日前、夫と主治医H先生の話を聞く。私のなかのイメージは、まさに「白い巨塔」の世界だったけど・・・。以下主治医の話。

腫瘍については、がんの可能性がある。まずは、大きさ。6cmほどある。(主治医が見た中で第3位の大きさだったそうだ・・・)4cmを超えるとがんが疑われる。また、性ホルモンが出ていることもがんの可能性を高める。しかし、つるっとしており、形もまるい。表面には膜のようなものがあり、腎臓など他の臓器との癒着もない。ぱっと見では、良性の可能性も捨てきれない。。(これらの言葉が夫にはすごく心に残ってしまったようで、がんとわかってから、「『良性だ』っていうようなこと言ってたのにな」と言っていた。やっぱり人間って、いい方に考えちゃうんだよね。)

副腎腫瘍の病理はとても難しい。がんかどうかわからない場合も多い。なので、某大学の副腎の権威の先生に検体を送り、みてもらうことにしている。

がんの可能性があれば、抗がん剤(ミトタン)を使うことを考えている。抗がん剤はとても強く、つらいものになると思う。抗がん剤に入るときは、最初の1週間ほどは入院してもらうことになる。その後は在宅で通院をしながら続けることになる。

副腎がんは、非常に珍しい。がんの場合、予後が悪く、転移もひどい。でも、みみこさんの場合、転移はなく、進行も遅いようだ。(症状と思われる体毛が気になりだしたのは、かな~り前からだったので)なので、治る可能性もある。若いし、なんとか長く生きられるようにしたい。

手術は腹腔鏡手術で行う予定である。しかし、腫瘍が大きいため、開腹手術になることも考えられる。開腹手術の準備もして、無理ならばすぐに切り替えられるようにして行う。

腹腔鏡手術ならば、3時間の予定。傷も小さく、術後の痛みも少ない。翌日からは歩いてもらうし、早く退院もできると思う。腹腔鏡手術には熟練してきており、大きな心配はいらない。(手術の映像もパソコンで見せてもらったり、器具も見せてもらう)

・・・他にもお話はいくつかあり、書類にはんこを押したりして、1時間弱で終了。

だいたい予想していたり、聞いていた内容だったので、ショックは少なかった。気になることにも答えてもらったり、手術の様子をパソコンで見せてもらったりしたし・・・、まあ、こんなもんか。でも、つらい治療はなんとかまぬがれたいと思った。このときは。

翌日、麻酔科の先生、手術室の看護師さんの説明もあった。H先生はいかにも外科系という感じでスパーンシャキーンばっさりとした物言いだけど、お二人は物腰も話し方もとてもゆっくり穏やかで優しかった。泌尿器科のサバサバした先生方の話しっぷりに慣れてしまっていた私には新鮮であった。麻酔科の先生は優しそうなお兄さん先生、看護師さんはとても頼りになりそうだし、なんとなく安心、安心・・・。

でも、麻酔から覚めなかったらどうしようか・・・。