みみこのneko的生活

スノーボードとねことともに・・・がんと向き合って生きる

もう春かな・・・

2008-03-17 21:10:49 | snowboard

  Dsc02519Dsc02520Dsc02471

①ぶっちゃんは最近よくテレビの上で寝ています。(まだ厚型テレビの我が家です・・・)「あ~、ぬくい・・・」

②春になったからか、現れたクモ。そして、それをねらうねこ2匹・・・。

③「ちょ、ちょっと、ぶっちゃ~ん。おらの場所取らないでよお。」(最近ぶっちゃんにやられてばかりのにゃんた)

あったかい日が続き、下界の雪はかなりとけました。

そして、山までもすっかり春モード。

例年は3月でも雪が結構降るんですが、とけるばっかりで全然雪が降る気配なし。

先週、三段山で「もしかしてこれが最後のパウダーかも・・・」なんて話していたのだけど、本当にそうなりそうな感じです。

ちょっと春になるの早いなあ・・・。今シーズンはちょっと早めに終わっちゃうかも

昨日のBも、すっかりシャバシャバ。

でも、天気もそれなりに良く、夫とぷちトリックの練習したりして、楽しみました。

春は天気次第なところがあるので、これからの週末はぜひ晴れでお願いします。


まったりバースデー

2008-03-15 22:23:40 | 日記・エッセイ・コラム

     SushiDsc02513Dsc02515Dsc02505Dsc02503

①お昼は、久しぶりに回転寿司を食べました。道外の方は、回転寿司にもすごく感激されます。確かに、おいしいと思うけど、道外もおいしいものいっぱいありそう。

②今日の夜のデザートは、ケーキじゃなくて、六花亭のぼたもちと桜もち。甘さ控えめでおいしかったですー。六花亭はマルセイバターサンドとかで有名ですが、こういう和菓子やプリンやケーキなんかもおいしいです。私の一番のおすすめは大平原です。

③にゃんちん、今年で10才。かなりの熟女です。私は・・・、年齢言えましぇん。いくつになってもかわいいねこたちがうらやましいっす。

④みーみー、夫からの誕生日プレゼントが入っていた箱にさっそく入ってご満悦。ぶっちゃんが入ったら、あからさまにいやな顔してました・・・。

⑤「あ~ん?誕生日なの?ふーん・・・。じゃあ、おいらのごはんも大盛り、デザート付きでお願いね。」(ぶっちゃん)

今日は誕生日ということで、本当はお泊まりボードの予定だったのですが、雨のため、キャンセルをして、ほとんどうちでまったりしてました。

お昼過ぎに買い物がてら出かけ、そのあとはテレビでコンサの応援。残念ながら、マリノスに負けてしまったけど、結構健闘していたかな。もう一つがんばりきれない感と全体がフィットしていない感があるので、今後に期待です。

夕食はなんと夫の手作り。おいしくて、家事からも解放されて、何よりのプレゼントでした。

疲れもたまっていたし、ねこたちとゆっくり過ごせて、こんな一日もいいものです。

それにしても、一年あっという間だったなあ・・・。一年間、元気で生きていられました。いろんな方の支えあってこそと感謝しています。


エネルギーをもらいに・・・

2008-03-10 22:22:18 | snowboard

       38_438_538_338_20308sandanyama10838

39

①白銀荘から歩いていく途中、アンパンマン発見!

②頂上は、ホワイトアウト気味。でも、考えたら、三段山、初めて頂上まで行きました。

③④⑤降りてくると、視界がひらけてきました。なかなかいい雪、いい斜面を滑れました。イエーイ!(私は緑でーす)

⑥帰ってくると、青空に・・・。

⑦日曜日は、夫とBへ。午前中はまあまあ良かったんだけど、午後からはブレーキングスノー。かなりストップでした。春だなあ・・・。

正直、なかまたちの相次ぐ訃報、仕事等による忙しさで、思いっきり遊ぶ気持ちになれないなあと思っていました。

でも、こういうときだからこそ、山へ行って、エネルギーをもらってこよう!と思い立ち、三段山へ行って来ました。

三段山のある十勝岳連峰は私の大好きなところの一つ。

なんというか神々しさを感じます。

土曜日、下界は天気が良く、気温がかなり上がったのですが、頂上付近はホワイトアウトで風も強く、寒かったです。

でも、なかなかいいパウダーを滑ることができ、白銀荘の温泉にも浸かり、帰りにはすっきりと晴れた空に山々が!

自然パワーに癒されました。

とはいえ、これからは雪崩の危険もさらに高まるし、疲れもたまる時期なので、十分気をつけながら楽しんでいきたいです。


今日は・・・

2008-03-09 22:11:25 | 日記・エッセイ・コラム

   Dsc02494_2Dsc02493_2Dsc02482

「かあさんたちはだらしなくて、おいらたち大変なの。おいらたちが生きていくためにも、ちゃんとかあさんたち癒すためにも、せいいっぱいだらだら、せいいっぱいごろごろしているんだよー

最近、訃報が相次いでいます。

会ったこともある方も、会ったことのない方もいらっしゃいますが、いつもやりきれない気持ちになります。

そして、今のところ以前とほぼ変わりなく元気で生きている私。

どうして自分は生きているのか・・・と思うときもあります。

昨日、山帰りに車中のラジオでこんな言葉を聞きました。

「今日は、昨日亡くなった人が生きたいと願った明日です。」

ほんとうにそうだなあ、今日をしっかり生きることが私にできること、

と再確認しました。


ぷちトリップ キロロ編

2008-03-02 22:13:37 | snowboard

     HokkeKiroroDonutGyoujaramenNyantatomiemie

①夜は、ほっけ定食を食べました。うまかったー。

②今日のキロロ。

③お気に入りは、ゴンドラ駅にあるヒュッテのドーナツです。

④帰りは、金山ICで行者にんにくラーメンを食べました。ここはメニューも充実していて、あなどれません。

⑤「あら、帰ってきたのー。」(留守番にゃんたとみーみー)

我が家から遠く岩内まで行くので、夫の運転も大変だろうし、なんだかもったいないような気もして、奮発して、キロロでお泊まりし、日曜日はキロロで滑りました。

なかなかのいい雪で、パウダー満喫しました。

特に、森の中は気持ちよかった~。

でも、ちょっと雪崩れやすそうな雰囲気で、ところどころスラッフが起こってました。

吹雪があったり、気温も上がってきているので、これからの時期は要注意です。

シーズンも後半に入り、疲れもたまってきてはいますが、やっぱりボードは楽しいし、私の生活の中心にあります。

体や事故には気をつけて、後半戦も楽しんでいきたいと思います。