ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

ゴリラポッド粉砕す!

2010-09-19 04:15:00 | 雑記
標記のように大袈裟ではない。

が、使用不可になったのは間違いない。


或る日、縦アングルでの撮影をと。

カメラを取り付けて上部をひねると、スッと動きが軽くなる。

一瞬、何事?!

次の瞬間、ポッドの脚部を持っていた右手の右側を、左手に掴んでいたカメラごと移動してきた?!

で、左右の腕が接触する。


つまり、折れたのである。




使用して、約2年

お疲れであった。よく、捻られながらも働いた。感謝する。





以上!
新たに買わないとイケナイ。。。。。

雲照寺峠:岩国市

2010-09-19 04:10:00 | レジャー/イベント
岩国市の美和町と本郷町を繋ぐ峠。


嫁さんが予定の無い休日にドライブに行こうと言うので、地図を引っ張り出し眺める。

近場で行っていないところはと見ると、以前から目にしていた峠が飛び込む。

おお!これだ!


「雲照寺峠」


情報は持ち合わせてはいないので、見てのお楽しみという行き当たりばったりのドライブに。


弥栄ダムを抜けて勝手知ったる道を行く。

美和町の県道111号から県道2号へ車を進めて、暫く行くと本郷行き案内標識から県道130号へ。


数kmに亘る大きくなだらかな谷あいに広がる集落を抜けると、傾斜がキツクなる。

道は狭く、奥山道特有のつづら折れを登っていく。

ジモティしか通らないのか、草木が道路にハミ出て一車線分も無い位に。

車のボディが草木で弾かれる。(横では嫁さんが両足を床に延ばし握りこぶしを:笑える


到着。


見た目は何てことはない峠。



しかし、案内標識を見て重要な峠であることが分かる。


本郷へ抜ける大事な道だったんだなと、感慨に耽りながら後に。



ところで、美和町側の谷間の集落には雲照寺が。(案内看板を見たので

峠名に就くほどのモノがあったんだろうと。(歴史は知らず、です。。。

資生堂パーラー洋菓子:白桃チーズケーキ

2010-09-19 04:05:00 | 飲食
頂きもの。


資生堂パーラーが出している、「夏のチーズケーキ白桃」


チーズに白桃ペーストを練りこみ、ピスキュイ生地に甘く白桃の香りをつけた。と、ある。

チーズケーキの製法を良く知らないので、よく分からん。。。

が、美味しいので許す。。。


ふわっとした感じにモチモチ感が少しある。



以前にも紹介したが、資生堂が菓子をネェ~の第2弾となるのか。

夏休暇旅:玄武洞

2010-09-19 04:00:00 | 旅行
城崎温泉は連泊の中日に出かけた場所。

久美浜湾一周の前に寄った場所。

玄武洞(げんぶどう)の名前は知っていたが内容はというと・・・

前もって調べればよいのだが、予備知識無しというのも面白いかなということで。



洞といっても浅い凹み程度のもので、岩壁は灘石と呼ばれる岩の節理が見られる。

ここには5種類の洞が剥き出している。



玄武洞:此処では一番大きな



青龍洞:節理が綺麗で、筋状にくっきりと。



江戸時代から採石場として開発されてきたそうだ。

玄武・青龍は節理の美しさと学術的重要さから国の天然記念物(1931年:昭和6年)に指定。



白虎洞:青龍よりも小さいが節理もくっきりと。

植物繁茂により見れる範囲が狭い。(草刈を要求!と手を挙げる・笑



北朱雀洞:羽根を広げたように見えるとか。よう分からん。。。



玄武洞一帯は山陰海岸国立公園(1963年)に含まれ、日本の地質百選(2007年)にも。



南朱雀洞:北朱雀と同様らしいが、そういえばそうらしい?

こちらのほうがゴツゴツ感があり、岩!という感じ、雰囲気が強い。




見て歩くのに1時間もあれば余裕だろう。

県道より上側にあるので、一旦、登る必要が。その後は割合と並行移動という感じ。



予想では洞窟的な勝手なイメージがあったが、見事に裏切られた。

良い意味で裏切られたという感じ。

全体的に植物繁茂により見れる範囲が狭くなっているのではないかと思った。


県道沿いに玄武洞ミュージアムや少し離れて玄武洞観光センターがある。

ミュージアム(2階)は有料、未入館。




城崎からは近い。円山川を挟んで対岸を走る2通りのルートが。

1.城崎(県道9→3号)→国道178号(豊岡市豊岡大橋)→県道548号→玄武洞

2.城崎(県道9→3号)→城崎大橋→県道548号→玄武洞

・玄武洞付近の数km前後の道は狭いので、走行注意。

・見学、駐車場ともに無料