呉の蔵本通りのイルミネーションを。
17時頃に自宅を出る。2時間かけて呉へ。(交通量の多い2時間はシンドイ
ゆめタウンに駐車し、飲料水と食品を購入。
3時間の無料駐車を。
そして、大和ミュージアム前のイルミを見る。
で、呉駅を通り抜け(高校生の時以来だ)る。
駅前では10代の女の子達がワイワイと座り込んで何かをやっている。
何かは分からないが時折、甲高い叫び?のような、声だしのような????
分からないので無視して(耳をそばだてて)横を素通りする。(結局、分からん
駅、駅前の人手は多くない。土曜の19:30ころというのに。。。
イルミ会場へ歩いて10分程度で到着。ここは人出が多い。
家族連れ、カップルなど。
隣国のであろう言葉が耳にはいってくる。
中国系の団体が参入していた。
写真を取り捲っていた。
私も同じだが。
市民参加のイルミ。
名前札が大きく貼ってある。。。
子供達が楽しそうにその周りを走っている。微笑ましい。
今年は「戦艦大和」と戦闘機「紫電改」を模したのが売りに。
呉といえば海軍。
に、限らないが模型で戦艦や戦闘機類を展示。
これは、大人も子供も釘付けになっていた。
女性陣はさっと見て通り過ぎる。。。(苦笑
錨は外せないでしょう。
結構、これは綺麗で良かった。売りの一つになる。
先ほどの中国人団体客が入れ替わり一人一人で撮るわ撮るわ撮るわ。。。
ピークが過ぎるまで待ってました・・・
他の場所も、結局は人出が多いので疎らになるまで撮影は厳しいのである。
三脚と一眼カメラですっくと立ち、シャッターチャンスを狙う小母ちゃんが。
小母ちゃんA「(スタスタと来て)ねェ、エエのが取れた~っ」
小母ちゃんB「いいや、未だよ」
小母ちゃんA「腹が減ったねェ」
小母ちゃんB「人が途切れんねェ」
小母ちゃんA「飲みモンでも買うてこうか」
小母ちゃんB「もうちょとじゃね(液晶画面を覗き込む)」
小母ちゃんA (その場を去っていく
・・・・・・
紫電改も人気だ。
前部は顔というところなので人気が高い。
尾翼部の前に立って移るのも、また良し。
尾翼部付近で立ち写真を3枚も撮る! しかも角度を変えて。。。
ここで、イルミは終わる。
そそくさと歩くと直ぐに終わってしまうので、ジックリと見るのが良い。
往復して再度、楽しむのが良い。
次に続くのが屋台のイルミである。
十数軒が点灯して、何処も人を引き付けていた。
私も立ち止まりそうになった。
通りの橋の一つ「さつき橋」にはガス灯が。
また他の橋も中々の造りと成っている。
往復の道で2倍楽しい?のである。。。。?
蔵本通り「水の広場」を帰りに、ジックリと見る。
何故、「水」なのか。
とりあえず、説明文を載せておく。
17時頃に自宅を出る。2時間かけて呉へ。(交通量の多い2時間はシンドイ
ゆめタウンに駐車し、飲料水と食品を購入。
3時間の無料駐車を。
そして、大和ミュージアム前のイルミを見る。
で、呉駅を通り抜け(高校生の時以来だ)る。
駅前では10代の女の子達がワイワイと座り込んで何かをやっている。
何かは分からないが時折、甲高い叫び?のような、声だしのような????
分からないので無視して(耳をそばだてて)横を素通りする。(結局、分からん
駅、駅前の人手は多くない。土曜の19:30ころというのに。。。
イルミ会場へ歩いて10分程度で到着。ここは人出が多い。
家族連れ、カップルなど。
隣国のであろう言葉が耳にはいってくる。
中国系の団体が参入していた。
写真を取り捲っていた。
私も同じだが。
市民参加のイルミ。
名前札が大きく貼ってある。。。
子供達が楽しそうにその周りを走っている。微笑ましい。
今年は「戦艦大和」と戦闘機「紫電改」を模したのが売りに。
呉といえば海軍。
に、限らないが模型で戦艦や戦闘機類を展示。
これは、大人も子供も釘付けになっていた。
女性陣はさっと見て通り過ぎる。。。(苦笑
錨は外せないでしょう。
結構、これは綺麗で良かった。売りの一つになる。
先ほどの中国人団体客が入れ替わり一人一人で撮るわ撮るわ撮るわ。。。
ピークが過ぎるまで待ってました・・・
他の場所も、結局は人出が多いので疎らになるまで撮影は厳しいのである。
三脚と一眼カメラですっくと立ち、シャッターチャンスを狙う小母ちゃんが。
小母ちゃんA「(スタスタと来て)ねェ、エエのが取れた~っ」
小母ちゃんB「いいや、未だよ」
小母ちゃんA「腹が減ったねェ」
小母ちゃんB「人が途切れんねェ」
小母ちゃんA「飲みモンでも買うてこうか」
小母ちゃんB「もうちょとじゃね(液晶画面を覗き込む)」
小母ちゃんA (その場を去っていく
・・・・・・
紫電改も人気だ。
前部は顔というところなので人気が高い。
尾翼部の前に立って移るのも、また良し。
尾翼部付近で立ち写真を3枚も撮る! しかも角度を変えて。。。
ここで、イルミは終わる。
そそくさと歩くと直ぐに終わってしまうので、ジックリと見るのが良い。
往復して再度、楽しむのが良い。
次に続くのが屋台のイルミである。
十数軒が点灯して、何処も人を引き付けていた。
私も立ち止まりそうになった。
通りの橋の一つ「さつき橋」にはガス灯が。
また他の橋も中々の造りと成っている。
往復の道で2倍楽しい?のである。。。。?
蔵本通り「水の広場」を帰りに、ジックリと見る。
何故、「水」なのか。
とりあえず、説明文を載せておく。