徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

世界文化遺産と島原の乱

2015-01-16 20:15:18 | 歴史
 政府が、熊本県天草市の崎津などを含む「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を、来年の世界文化遺産への登録を目指してユネスコに推薦書を提出することを正式に決めたというニュースがテレビで流れていた。日本人にとってこの地域は「島原・天草の乱」と切り離して考えることはできない。
 肥後藩は藩主細川忠利が2万3500の大軍を率い、幕府軍でも随一の戦果をあげたといわれるが、肥後藩だけでも二千名を超える死傷者を出した。横手町の安国寺には戦死者を追悼する「有馬忠死碑」が建てられている。
 昭和56年(1981)に父が改葬する前、立田山のわが家の墓所には二基の苔むした墓石があり、その一つには「島原之乱戦死 十五代之孫之墓」と刻まれていた。古いご先祖が島原の乱で戦死していることは間違いない。日本の歴史上最大の一揆、幕府軍・一揆軍合わせて4万人を超える犠牲者を弔う意味でも、この遺産群にスポットライトが当ることを願っている。


崎津港と崎津教会



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柴田吉左衛門殿 (津々堂)
2015-01-18 14:56:39
「細川家文書・御印之物」という資料に「有馬にて討死仕候牢人衆妻子ニ被下候御扶持方之事」という記録があり、ここに柴田吉左衛門という方のことが記されていますが、此の方のことでしょうか。
天草島原の乱での戦死者に柴田姓の方は外には見受けられないようなのでひょっとしたらと思いコメントしました。
返信する
Re: 津々堂さま (FUSA)
2015-01-18 17:42:20
ありがとうございます!
墓石に諱は「勝範」と刻まれていましたが、通称はわかりません。曾祖父が亡くなった時、父が幼かったので、家督は東京の親戚筋が継ぎ、当方には何も資料が残っていません。その親戚筋も今ではほとんど交流もない有様です。一応だめもとで先祖の名前がわかる資料がないかどうか尋ねてみます。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。