
熊本市役所14F展望ロビーから見た今日の熊本城。大天守の復旧工事は順調に進んでいるようだ。

それにつけても気になるのは、その手前の本丸御殿のこと。まだ復旧計画の情報は入って来ない。先日、名古屋城の本丸御殿が復元され、一般公開が始まったというニュースを目にした。
熊本城本丸御殿が復元されたのはもう10年前のことになる。熊本城観光の目玉として多くの観光客を集めていた。僕は復元直後に見学した後、2010年からは、大広間で行なわれる春の宴、秋夜の宴などのイベントを見に行くのが楽しみとなった。本丸御殿にはこれまでおそらく30~40回は登ったことになるだろう。
こうしたイベントが再び開かれるのはいったい何年後のことだろう。もう僕らの世代は見ることは出来ないかもしれない。寂しい限りだが、本丸御殿で華やかなイベントが行なわれる日が一日も早くやって来ることを祈りたい。

昭君の間
2013年4月6日 熊本城本丸御殿・大広間 春のくまもとお城まつり
演奏 Viento
踊り 花柳伯龍・ザ・わらべほか
囃子 中村花誠・中村弌誠ほか
演奏 Viento
踊り 花柳伯龍・ザ・わらべほか
囃子 中村花誠・中村弌誠ほか