のすたる爺や

文明の果てなる地からのメッセージ

蚕あげ

2020年07月09日 | 日記・エッセイ・コラム

 いよいよ蚕上げ本番に入ってきました。

 早朝から蚕室に行って、糸を吹き始めた蚕を見つけて回転まぶしに移す。

 回転まぶしマンションも店子が埋まって空室率が低くなりました。

 しっかりとマスの中に納まって糸を吹きだしてくれれば良いのですが、あっちこっちで歩いて全然収まる場所が決まらない不良蚕が多いのも厄介です。

 見つけると補導してきてますの中に収めるのですがいつのまにか脱走してとんでもないところに歩く。

 中には同じ枠の中に二匹がルームシェアして繭を作ってしまう例もあります。

 田舎から出てきた18歳の少女が親友とルームシェアは都会でよくある光景ですが、そのうちカレシができてくるといとも簡単に瓦解する女の友情。

 そんな青春群像を思い浮かべながら、ま、これもありか。

 体育会系の中でもたちが悪いのは山岳部とかワンダーフォーゲル部で、家で寝るより外で寝るほうを好む野外生活愛好家。

 こういうタイプの蚕もおりまして、どうやって抜け出して上ったのか?と言っても細い紐で回転まぶしを釣りしているだけなので、その紐を伝って上ったのでしょうが、とんでもない場所に繭を作っている奴もいる。

 やっぱ山岳部系でしょうね。

 さらに悪いのはヒマラヤやヨーロッパアルプスなどに行く山岳部員でしょうね。元々登山なんて非生産的な行為に他ならないのですが、もはやこうなってくると社会的にもアウトロー。身の回りに結構いるんですよ。って、自分もその末席なんですが、まだすごくまもな方だと思ってます。

 蚕にもこうした連中がいるんですね。天井に繭作っている。

 ニーハオコロナ、感染者が300人超えたみたいですね。兵庫県知事が東京は諸悪の根源と発言したみたいですが、小池さんって兵庫県出身じゃなかったっけ?

 山本太郎は大阪だったかな?宇都宮って?餃子?東京出身者が出てこない都知事選。つまり、東京が「諸悪の根源」なら地方の「悪」がお江戸を席巻しているってことになってしまうのかな?

 東京に三代住んだらバカになると言ったのは大平正芳総理だが、物流も人材も消費地なんですから。パフォーマンスで何とでもなるんでしょうけど。

 兵庫県知事だってこの冬は小池さん並みにバカっぷり発揮してましたが、まだニーハオとつながっているのかな?

 諸悪の根源はニーハオだと思うけど。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は餃子で | トップ | 厚顔無恥でGO! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感染爆発? (萌ゆりん)
2020-07-10 02:48:51
連日100人越えが続いて、200人、300人と増えてるキンペーウイルスですが。
PCR検査は新宿や新橋のぁゃιぃホストクラブなんかを重点的に検査してるそうなので、そりゃあ感染者が増えるのは当然でしょう。

感染者は若者が多いので、無症状やそれに近いのもたくさんいるでしょうし、死者数や重症者数は全然増えてませんからね。

まあ経済優先でロックダウンは考えてないそうですから、今のままだと感染者が増えるのはしかたがない。
つまり、夜の店に行って感染しても自業自得ってことですな。
振り出しか? (世捨て老人)
2020-07-10 09:18:35
山本太郎は確か西宮では。
小池さんも西宮。
どちらも住宅地域のイメージですが、
結構ファンキーな地域ですね。
夜に新宿歩行者天国にして、屋台で
キャパクラやホストクラブすればいいんでは。
感染者増えてますが、以前のようにヒステリックにはなっていないように思えるのですが。
温度、湿度は関係ないのかな?
朝飯食べに戻ってこられた (今日は養蚕の人)
2020-07-10 10:45:27
 夜のクラブ活動もほどほどにってところなんでしょうが、パチンコ屋は大丈夫かな?警察OBが天下っているから問題ないか。

 若かりし頃、用心棒のアルバイトで「先生」にくっついて横井さんが経営するニューラテンクォーターに何度か行ったことがあるけれど、こういうところに行ってると世の中の流れがどうなるのか?わかる気がした。
 あの頃、ピップエレキバンの社長が毎晩来ていて、「ピップエレキバン!」と言うだけでおねえさんたちに受けてました。一芸は持つべきですね。
風評被害 (新宿で働く人)
2020-07-10 18:09:01
夜の街夜の街と皆さんおっしゃいますが、この都知事選の密もたいがいでしたよ。
数字が跳ね上がったのだって、選挙後じゃないですか。
新宿の現状も見ずに、メディアもいい加減なことばっかり言ってますわ。

警戒 (今日は養蚕の人)
2020-07-10 20:08:09
 選挙でコロナ蔓延とは言いにくいんでしょうが、当初から懸念されていたことですね。その点、夜の街ならだれも文句は言わない。一種の弱い者いじめともいえる。

 こちらの夜の街、最近は熊がうろついておりうっかり外でに出られません。梅雨時は昼間も曇って暗いので、とっちがえた熊が出てくるんですよ。
 こちらは猟師が警戒に出てますが、夜の新宿も警戒活動が必要かな?

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事