norinorimiffyの日記

きょう
だれかに ちょっと聞いて欲しいお話
お届けします  

こんなこいるかな?

2012年02月24日 | Weblog

多くの 子ども達が お世話になった番組

そういう 私自身も 幼いころ 見ていた番組

おかあさんといっしょ

うちの 子たちが ちょうどこの番組を見始めたころ やっていました

  こんなこいるかな?

ご存知の方も たくさんおられると思います

おかあさんといっしょの中のコーナーで 個性的な12人のキャラクターがいろいろなことに挑戦し 成長していくミニアニメ

ズバリ テーマは 「きみがいるから おもしろい」

 

最近 小中学校にも留年 という話がでていますね

その学年でできないことがあると もう一年同じ学年で同じことを学ぶという制度

水準に達しない教科だけを 下級生といっしょにという方法もあるとか おっしゃっているようです

どちらにしても できないことを理由に いままで一緒にやってきた仲間から離されてしまう ということ

出来ない とか 考え方が違う とか ということで人間関係を切り離すことが お好きなようで

わたしの 受け止め方が おかしいのかもしれませんが どうしてもなじめません

留年にならないように 努力すればよいといえば それまでですが

なかなか そうは行かないのも 世の常

出来る子 できない子 器用な子 不器用な子 いろいろあっていいんじゃない~っていうのは 甘いのかな~

出来ないことが いろいろあったわたしには 留年なんて 言われると ちょっと背筋が寒くなってしまいます

 

そこで 思い出したのが この歌

もちろん 出来ない子どもを 放っておけと 言っているわけではありません

でも ゆっくりなペースで学ぶことは 留年以外の手立てもあるはず

対案を出せ って 言われそうですけど

         こんなこいるかな? よかったら お聴きください

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
留年… (るるる)
2012-02-25 00:11:34
私も、同じ学年から
離されて勉強するのは
辛いことだろうし、心の問題もでてきそう…

私の子供のころのように
出来ない子を教師や生徒が
長期休暇や放課後に集中的に教えることができたら
いいんだけどなぁ~
返信する
ヾ(@⌒ー⌒@)ノこんにちは~♪ (ケラ)
2012-02-25 11:10:52
こんなこいるかな?懐かしいですね。^^ 
 
「留年させる」と唱えているお方は小さい頃から落ちこぼれ的なことがなかったのではないでしょうかね。
「あなたはお勉強が遅れているから留年です」
なんて言われたら 絶対に傷つくと思うし
後々まで心の傷として残るのでは・・と思いますね。
人それぞれ、得意不得意がありますし、いくらお勉強が得意でなくても
得意なものがあるはずです。 もっと別の方法があるはずだと思いますけどね。
返信する
それは私も不安です。 (あっこちゃん)
2012-02-25 14:49:04
小学生、中学生はそんな事考えずにノビノビと
学校生活が出来る唯一の大事な時間ですよね。
やはり『留年』という事実は子供の心を深く傷つけます。
色んな可能性を持った子供達の心を大事にして欲しいですね。
今の大人たちだってそうやって来たのだから。。。
それよりも大学への安易な進学(勉強もせず、卒業させる事)のほうがずっと問題が多いですよね。
本当に勉強したい学生が進学するという、前提を作るべきです。
いたずらに学力のない大学生を作らず・・・
進むべき職業の選択をもっと大事にしてあげて欲しいです。
返信する
なっつかしぃ~ (はなこころ)
2012-02-25 18:56:11
息子と一緒に
歌ってましたあ~。
きみがいるから・・!

そうですね・・
ひとことで言えば・登校拒否。
小中学校では
行かないのではなく、いけない子が
クラスに何人もいて
それが普通で
日常が流れてるのだ
そうです。

留まる学年。
当人も十人十色・・
当人にとって一番いい方法は
なんなのでしょうね。

・・はなこころ
返信する
おちこぼれ (haru)
2012-02-26 06:42:11
こんにちは。

いわゆる「おちこぼれ」ですね。
こんな言葉だけでも傷つくことと思いますが。

逆はできないのでしょうかね?
飛び級です。
勉強ができる子が、先の学年に進んでいく。
アメリカの制度ですが、10代で大学を卒業する子もいるようです。

置いていく、のではなく、できる子をすすめていくほうが、子供たちのこころは傷つかないのではないか、と思います。

でも・・・・
自分より年下の子が、自分より賢いと傷つくかしら?
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2012-02-26 21:28:25
「こんなこいるかな?」
名前は聞いたことはありますが。^±^
実際に見たことはありません。^±^ノ
あ、うちは大学、留年しましたよ。
せっかく現役で受かったのに油断して・・・。^±^
それは怠けてたからだろうが!(゜Д゜)ノx±x…だって体育が苦手なんだもん(登山は除く)
返信する
るるるさんへ (norinorimiffy)
2012-02-27 09:28:29
ありがとうございます

そうですね
そんなふうに それぞれの子どもに応じた習い方が出来たらいいな と わたしも思います
返信する
ケラさんへ (norinorimiffy)
2012-02-27 09:32:20
ありがとうございます

ほんとうに 自分は絶対そんなことはないという自信があるのかな~と 思ってしまいます
わたしは 弱い人間なんで こういうことをいわれると
もう 小中学生じゃないですけど
怖くなってしまいます
返信する
あっこちゃんさんへ (norinorimiffy)
2012-02-27 09:34:21
ありがとうございます

そうそう わたしも大学生の学力低下?を心配します
少子化でますます 入りやすくなった大学
まあ それで うちの子達も助かっているとは思いますが
国の事を考えると そっちの方が大変な問題だと思います
返信する
はなこころさんへ (norinorimiffy)
2012-02-27 09:37:22
そうですね

登校拒否の問題は たしかに 一緒に考えていかなくてはならないと思います
それぞれ十人十色
だからこそ それぞれの子どもに応じた教え方習い方ができたら それが一番いいなと思います
返信する

コメントを投稿