norinorimiffyの日記

きょう
だれかに ちょっと聞いて欲しいお話
お届けします  

続 宮城県に行く 

2016年01月21日 | 

せっかく宮城県まで来たというので

蔵王の麓にある 遠刈田温泉に予約を入れていました。

瑞巌寺の後は 一路 旬彩湯宿旅館 大忠へ・・・。

宮城に住んでいる叔母が ランチで訪れたとき とても雰囲気がよかったと言っていたお宿です。

ここはね 旬彩湯宿っていうだけあって お料理がとってもよかったです

 

 こんな感じ。他にもあったけれど主だったお料理です。

それに なんといっても 飲み物が飲み放題だったの

しかも シャンパンからワイン 日本酒 焼酎 ウイスキーまで 様々な銘柄がお試しできる

いくら飲んでも同じ値段なら 飲まなきゃ損。いっぱい楽しみました

お部屋や廊下のインテリアも とっても素敵でした。

もし 興味のある方は クリックしてね 旬彩湯宿 大忠

 

次の日は 夫がどうしても行きたいと 予約を入れていたところへ。

雪の中 行きましたよ。

 ニッカウヰスキーの仙台工場です。

マッサンは まだ記憶に新しい。ドラマでは余市の工場でしたが ここ仙台にも同じものが・・・。

 ホットスチル。しめ縄に感激 でした。

 これは見学用で・・・

本当に 中にウイスキーが入っているわけではありませんが 雰囲気は伝わってきました。

見学の後は ウイスキーの試飲。車の運転手である夫は飲めなくて ちょっとかわいそうでした

 

いろいろと充実した3日間。楽しくすごすことができました。

仙台空港では・・・

搭乗手続きを済ませてからは 見送りの人と会話を交わすことができませんが

この電話を使うと ギリギリまでお話しできるというもの。

電話を常に携帯している昨今では あまり意味がありませんが

これを見ると ちょっと 胸キュン。

写真にはありませんが ちょうどこの電話の隣で 携帯で話をしていた一組のカップルがいました。

 

宮城県から 帰ってからは一気に冬モードになり 寒い毎日が続いています。

奈良県と宮城県の天気予報を 交互に気にする毎日が 再び始まりました。

 

また 会う日まで・・・・。

 

 

 


宮城県へ行く

2016年01月18日 | 

成人の日を含む 3連休。主人の故郷である宮城県に帰省してきました。

そのことを 早くアップしなくては・・・と思いつつ 気が付けば1週間が過ぎてしまいました

二回ぐらいに分けて 記事にしていこうと思います

 

東北は寒いのでは・・・と随分心配し 服装やら持ち物やらいろいろ考えましたが

案ずるより産むがやすし 3日ともお天気に恵まれ 

さすがに 2~3日目の温泉は 山の中で少し雪も降りましたが それもまた風情があるという程度で過ごすことができました。

 

朝早くの飛行機で 伊丹空港を出発したので

午前中に お墓参りやら 義父のお見舞いをすることができました。

 

お墓の周りは 家々が立ち並んでいたのですが 今はこんなふうに海のほうまで何も建っていません。

ここは海の近くで もう居住地区ではないのです。津波で流された叔父もこのあたりに住んでいました。

津波までは 確かに 人々の暮らしの営みが 何年も何年もここで続いていたのです。

 

お昼ご飯は にっぽん縦断こころ旅のファンの方しかわからないと思いますが・・・

例の ふかひれラーメンのお店に行って おじさんにお会いしてきました~

こころ旅の番組で 心惹かれて 奈良から来ましたというと 喜んでくださいましたよ。

思いがけないご縁で 楽しく会話が弾んだことが うれしかったです。

 

そのあとは 実はここも こころ旅で知ったところだったのですが・・・

 釣石神社に行ってきました。

この大きな石が あの震災でもびくともしなかったということで

受験の神様として ちょっとしたブームになっているみたいです。

 お社に続く長い階段です。途中の青い印。そこまで津波が来たそうです。

 

1日目は こんな感じで 石巻に一泊しました。

 

2日目は 松島へ。あの斎太郎節に出てくる 瑞巌寺。

山門を見るだけで 一度も入ったことがなかったので 今回はお参りしました。

 山門はこんな感じなんですけど・・・

中が結構 広くてビックリ!! さすが 松島のサーヨー 瑞巌寺ほどの 寺はないとエー♪ だな~と思いましたよ

 こんな洞窟が 境内のあちこちにあります。供養場として使われていたようです。

 

さて 次回は 遠刈田温泉です。

 

 

 


大都会 東京

2015年12月23日 | 

久しぶりの 更新です。

書くよりも 書かない毎日が普通になってしまっています。

でも ブログのお友達は 「細く長く」とか 「無理せずマイペースで」とか教えてくださるので

その言葉を よりどころにして めげずに頑張ります

 

さて 先週 19日~20日。1泊2日で 行ってきました

 大都会 東京

東京駅は今まで数えるほどですが 降りたことがあるものの

この天井を見上げたのは 今回が初めて 

これも どこかのブログで紹介してくださっていたのを見て 

もし 今度東京駅に行くことがあれば ぜひ見上げてみたいと思っていたのでした。

その願いがかなって まず 満足

 

そして 今回 なんといっても嬉しかったのは 富士山が見えたこと。

わたし 今まで何回も 富士山を見ようと トライしてきたのですが

しっかりと見たことがなかったのです

でも 19日は 新幹線の中から てっぺんからすそ野まで ばっちり見ることができました

新幹線は速すぎて うまく撮影できなかったんですが

なんと ホテルの窓からも 遠く富士山を眺めることができました。

 

実は 19日の夜は NHKのこころ旅の出演者やスタッフによるライブの公開収録がありまして

それを見に行くのが 今回の旅の目的でした。

ライブでは ファンとしては本当に心あたたまる 素敵な時間を過ごすことができました。

そんなわけで 次の日も そんなにゆっくりはできなかったのですが

話には聞いたり 映像で見たことがあっても行ったことのない

 浅草に 行ってまいりました。

この提灯。思っていたよりずっと大きくてビックリ

浅草からは こんなのも見えました。

スカイツリーは やっぱりこの目で見たかったので 見ることができてうれしかったです。

 

急に決定して 行くことになった 大都会 東京。

いい思い出が たくさん できました。

 

 


大阪環状線 発車メロディ

2015年03月17日 | 

今朝の 毎日新聞朝刊の31面に 面白い記事が載っていました。

歌で大阪一周   環状線 全駅に発車曲

大阪環状線は 大阪の都市部の外周を回る 路線です。

奈良に住んでいると 大阪に出ることは多くなりますが

大阪のどこへ行くにも 便利な環状線は よく使う路線なので 親しみを持っています

その環状線の全ての駅(全19駅)に 独自の発車メロディを決めたとのこと

調べてみると これは 大阪環状線改造プロジェクトの取り組みの一つのようです。

 

いろいろ楽しいのがありました。

例えば 新今宮駅は 駅の北側に広がる繁華街「新世界」にちなんで ドボルザーク作曲交響曲第9番「新世界」より

天王寺駅では 除夜の鐘が名高い四天王寺にちなみ 大阪出身の和田アキ子さんが歌う「あの鐘を鳴らすのはあなた」。

また 森の宮駅は ご存知「森のくまさん」 福島駅は「飛んで飛んで 回って回って」の夢想花 

焼肉屋さんがたくさんある鶴橋駅は「ヨーデル食べ放題」など。

曲名はもちろん なぜそれを選んだかという理由も いろいろあって 面白いです。

環状線になじみのない方には ピンとこないかもしれませんが

環状線の駅はどの駅もよく似ていて 駅名を見ないと「これどこの駅?」と思うのが多いので

発車メロディを変えてもらうと 分かりやすくなると思います。

もし 興味のある方は どうぞ 

大阪環状線 発車メロディクリックしてね

 

 


京都の こんな所に行きました

2015年02月11日 | 

今日は 休日

ちょっと 足を延ばして こんな所に行きました

 看板の文字がちょっと見にくいですが・・・

これが建っているのは 京都の町の真ん中。

京都府は北側は日本海に面しているとはいえ ここは 三方を山に囲まれた盆地。

ちょっと こんな場所に なぜ これが・・・と 2012年にできた時から 思っていて

一度 行ってみたいと 思っていたのです。

 

さて ここには・・・

 こんな可愛らしい 動物 いや 鳥が・・・動物園?

 

 いえいえ ほら こんなに色鮮やかな 魚たち

 

そう ここは水族館。写真は海に住む魚たちですが 

川の恵みの京都にふさわしく 淡水に住む オオサンショウウオやコイなどもたくさんいました。

 

あと 注目されているのか 最近 水族館でよく展示されているらしい 癒し系の・・・

 クラゲたち

クラゲって 本当に 不思議な生き物だな~と 改めて実感。

漢字で書くと 水母 海月 水月。その 文字の並びも 素敵だな・・・なんて

 

息子たちが 幼いころは 大阪の海遊館をはじめ 各地の水族館によく行きましたが

このところは ずっとご無沙汰で 子どもに関係なく見るのって どんな感じなのかなと

行く前は 思っていましたが・・・

結構 楽しめました 面白かったです。

 

京都水族館  興味のある方は クリックしてね

 

 


但馬の小京都

2014年11月01日 | 

ごぶさたしました

気が付けば 11月。

10月は 一度も更新せず・・・

また がんばりま~す よろしくお願いします。

 

さて

奈良トリム体操連合会という 組織がありまして

トリム体操って なにやら不思議な名前ですけれど 要するにストレッチ 強化運動 ソフトエアロまでなんでもあり

楽しく体を動かそうっていう体操なんですけど わたしは週に一度 そのトリム体操を楽しんでおりまして

奈良県で その体操をしている仲間(それが連合会)が バス5台を連ね 昨日 お出かけしてきました

 

そこには こんな城跡が・・・              こんな 楼閣も・・・・これは 鐘楼ではなく鼓楼です。

  

行ったことのある方は この二つで 多分 この場所が分かると思います。但馬の小京都とも言われています。

そう ここは 城下町「出石(いずし)」 わたしも 出石蕎麦で名前を聞いたことがありましたが 訪れるのは初めてです。

 

出石城跡には お稲荷さんもありまして・・・ず~っと 赤い鳥居が続いておりました。

 

下に見える街並みを見下ろすと

 何やら楽しげなお店が・・・主婦の心を揺さぶります

 

お店でね 出石ならではのものを買ったと 思いきや・・・ちょっと小雨もぱらついてまいりまして

折り畳みの傘も持っていたんですけど

 なぜか 傘を買ってしまいました。

だってね この傘 雨にぬれると ちょっと素敵なことが起こるんです

それはね 次回雨の日に使ってから お知らせしますね

 

お蕎麦ももちろん 美味しかったです。楽しい秋の一日でした。