norinorimiffyの日記

きょう
だれかに ちょっと聞いて欲しいお話
お届けします  

薔薇

2012年05月29日 | Weblog

最近 とんと ブログを書くペースが 落ちておりますが・・・

ただ単に さぼり癖がついた というわけでして・・・

気が向いたときに 更新いたしますので よろしくお願いいたします

 

さて この前の日曜日

とある お寺に行ってまいりました

山門をくぐると 

う~ん なんて素敵な香り

ここは 奈良県橿原市にある おふさ観音

ちょうど バラ祭りが開催されていて お庭はバラで いっぱい

しかも ここは種類が豊富で 2300種類 あるとか・・・

白いバラは やはり 清楚ですね

 真紅のバラは 情熱を感じます

 

もう 夏も近づいているのか テッセンの花も咲いていました

 

昔は バラのように 香りが強くて 華やかな花は どちらかというと苦手だったのですが

最近は とげのある姿にも やさしさを感じて 心惹かれます

 

 

 

ばら

工藤直子

 

花びらが散ると そこに

花びらのかたちの

なにか やさしいものが

あつまるように思われる

 

 

 

 


金環日食

2012年05月21日 | Weblog

ずいぶん前から

スーパーや コンビニの一角で 売っていました

ん? 日食グラス? へ~ 金環日食 そんなのが あるんだ~

そう思って 何度も そのグラスが売ってあるのを 見ながら

「5月21日か ふ~ん まだまだ先じゃない・・・」と 買わずにいたら

アッと 言う間に 日は過ぎて 気がつけば前の週の金曜日 日食があるのは月曜日

・・・ このままでは 逃してしまう グラスを買わねば・・・

と それからあちこち探し回りましたが 時すでに遅く 「すべて完売いたしました」の 文字

「ふんだ もういいもん あたりが暗くなるのを 味わえればいいもん~ テレビでもやるもんね~」と 開き直り

迎えた当日

テレビでは 朝早くから 中継

お天気は まずまず上々 テレビのお日様が 三日月のようになり始め あたりは薄暗く・・・

「ふむふむ こうして暗くなっていくのか・・・ 昔の人は こんなことが起こると さぞやびっくりして 神に祈ったんだろうな~」

などと 想像しながら それでも なんとか この日食の瞬間を味わいたいものだと 思いめぐらしているうちに

「そうだ そういえば 木漏れ日が 輪になるとか・・・ ほんまかいな~と 思っていたけれど・・・

レッツ 探そう 木漏れ日 と 庭木のところへ

 

実は 〇になる といわれても ホントにそうなるのか 半信半疑だったんですよ

なんといっても はじめての体験 どんなふうに〇になるのか

そうしたら ほら こんなふうに・・・

 光の輪が いっぱい

まさに 百聞は一見に如かず

感動いたしました

 

太陽の形は テレビで観察

そして 木漏れ日の輪 で 金環日食を実感

 

norinorimiffy 金環日食体験 でした

 

 

 

 

 


平城京跡で見つけた 黄色いお花

2012年05月17日 | Weblog

先日 奈良に行く用事があり

ふと 立ち寄った 平城京跡

黄色いお花で いっぱい

近づいてみると・・・

たんぽぽのようで たんぽぽではない ベンベン♪

それはなぜかと 尋ねたら~茎がこんなに長~い

 

もしや たんぽぽの 突然変異 しかし こんなに 大量に咲いているのだから そうでもなさそう・・・

早速 帰って PCに 聞いてみました

「茎の長いタンポポ」の画像をひっぱりだして あちこち 巡り巡っているうちに・・・

たどり着いたのが

豚菜・・・

へ・・・ まさか とんさい? 中華料理のような・・・ ん? ブタナ これ ブタナ って いうの~

いや~ べつに ぶたちゃんを 差別するわけではないけれど

この たんぽぽによく似た花に 豚菜 とは また おいしそうな

なんでも 豚が好んで食べる花だとかで フランス名が 「豚のサラダ」だそうな

それを 和訳して 「豚菜」になったとか(花々の よもやま話 より) 

一縷の望みをかけて 別名はないかと 探ってみたら・・・

・・・・・タンポポモドキ・・・・・

どこまでも 名前に恵まれない お花だね~

ちなみに 花言葉は 最後の恋 

 

調べれば調べるほど 悲しくなってしまったので

 

平城京跡で見つけた 黄色いお花 に しておきましょう

 

 

 

 


 瓊花

2012年05月08日 | Weblog

さて これは なんというお花でしょう

紫陽花? そうですね ガクアジサイに 似ています

でも この写真を撮ったのは 連休中 季節的に ちょっと早いですね

 

この花は ここで咲いています

さあ このお寺がどこなのか そして このお花の名前は・・・

ここで この二つがわかった方は かなりの奈良通(つう)

かくいう私も お寺の名前はわかったとしても つい最近まで 花の名前は わかりませんでした

 

まず お寺の名前は 唐招提寺(とうしょうだいじ)

かの 鑑真和上が開かれたお寺です

その庭園 「供華(くげ)園」に咲く 鑑真和上の出身地中国・揚州の名花

それが 先ほどの お花

 瓊花(けいか) 

 

全体を 撮ると

 こんな感じです 結構 大きな木でしょう

とっても 甘い香りが します

誘われて たくさんの 蝶や蜂が 集まっていました

 

唐招提寺は わたしの好きなお寺の一つです

瓊花(けいか)の 公開は残念ながら 今日までですが

奈良へお越しの節は 是非 お立ち寄りいただきたいお寺です

 

 


銀竜草(ギンリョウソウ)に会いたくて・・・

2012年05月01日 | Weblog

三輪山をご神体とする 大神神社(おおみわじんじゃ)に 不思議な花が咲いていると 聞き

この前の日曜日 見に行ってきました

日陰に咲く あまり目立たない花 らしいので 出会えるかな~と 思いつつ

参道沿いや 手水の近くに咲いていると聞いていたので

注意しながら 歩いていると・・・ 見つけました

ねっ 不思議でしょ 白くって 蝋細工みたい・・・

このお花 銀竜草(ギンリョウソウ) 別名 ユウレイソウ と 申します

森林の樹木に共生しているベニタケ属の菌類に寄生して生きています(Wikipediaより)

つまり 樹木に寄生してる菌類に寄生して 栄養を横取りしているわけで・・・

大人しい姿をしていながら 結構あつかましいお花なんです

でもね 花言葉は その姿に騙されたのか はにかみ だそうな

うふふ どこまでも 白を切るつもりだね~ その したたかさが おばさんは気に入りましたよ

 

とはいえ 森の中 ひっそりと咲いている姿は 森の妖精のようで・・・

夜になると こそこそ 歩き回っているような気がする

とっても 不思議なお花です