norinorimiffyの日記

きょう
だれかに ちょっと聞いて欲しいお話
お届けします  

日本刀展

2010年01月31日 | Weblog


刀匠の月山貞利さんの 奥様から 「日本刀展」の案内をいただいたので
今日 見に行ってきました
正直 日本刀が わたしにとって楽しいものなのか 疑問でしたが
以前 テレビで月山さんの刀を創っておられる過程を拝見したとき
その緊張感が 画面からも伝わってきましたので
心に 刺激を・・・と思い
行くことにしました

よかったです
研ぎ澄まされた刀の表面の何とも言えない輝き
単に鉄を型に流し込むのではなく
打って 打って・・・何日もかけて創っていく過程が
刀 一振り一振りに こもっているようで
刀と言えば 冷たい恐ろしい感じがするものかと思っていましたが
心が熱く 浄められていくような 清々しさを感じました

奥様に「何だか心がスッキリしました」と正直な感想を申し上げて
会場を後にしました

月山さんのホームページがありますので
よかったら クリックしてください日本刀 月山記念館


花がふってくると思う

2010年01月30日 | Weblog

 

 


庭の わびすけです
今年は たくさん咲きました
一輪 冬日に向かって やさしく咲いているのに心惹かれ
また アップすることにしました

わびすけは 椿と茶の木の雑種の園芸種で 
椿と違うところは、花が8分程度しか開かず
ヒッソリと控えめに咲きます
花言葉は 控え目 簡素
でも どこか 意志の強さを感じます

花がふってくると思う
花がふってくるとおもう
この てのひらにうけとろうとおもう
                 八木重吉
 


花はなぜ美しいか

2010年01月29日 | Weblog
今朝のNHKニュース「おはよう日本」で
人々に勇気や希望を与える都心の一本桜を紹介していました
あまり詳しく見ていなかったので 具体的に場所とかわからないのですが
都会の真ん中で 一本の冬桜が咲き
それが 人々の心を和ませ 勇気づけているという内容でした
ある方は 会社に行くのが苦痛になり どうしていいかわからないまま
この桜が寒い中 咲いているのを見て
「涙がぽろぽろこぼれて・・・そして癒やされました」とおっしゃっていました
冬桜の花は3日かけて咲き 1週間は咲き続けるそうです
春の桜のように 満開に咲き乱れるわけではありませんが
冬の寒さの中 長く次々と咲き続ける

花は ただ咲いているだけで 人の心に訴えてきますね
なにも語らないのに 人の心を動かします

花は なぜ うつくしいか
ひとすじの気持ちで 咲いているからだ
                八木重吉
好きな 詩です

昨年の今日 春隣

2010年01月28日 | Weblog

今日は 何だか体調がすぐれず
ついに ブログを更新せずに日付が変わるのか・・・と思いましたが
ふと 思いつき昨年の今日のブログを見ることにしました
2009年1月28日クリックしてね
題名は「春隣」です
1年前の今日 わたしはモニターをしていた関係で昼間はNHKの放送局に行き
夜は 先日1周忌の法事に行った叔父のお通夜に行ったのでした
その日のことは 今も昨日の事のように思い出すのに・・・
もう 1年もたったんだな
季節は 春隣 はるとなり

コメントのお返事 みなさんの所におじゃまするのも 明日にして
今日は おしまい ごめんなさい 


チョコスパークリング

2010年01月27日 | Weblog

杏さんの「杏のひとりごと」でも紹介されていました
チョコレートスパークリングという飲み物です
先日 スーパーに行ったとき 98円で売っていました
多分 バレンタインにちなんでだろうと思いつつ・・・
お手頃な値段だし それに何よりどんな味だろうと興味津々で
購入いたしました
いつぞや 小豆味のコーラなんてのもありましたっけ
その時は 全く飲むまで味の予測がつきませんでしたが
今回は ちょっと想像が出来そうで・・・
まあ 案ずるよりも 飲むが易しで 家族4人少しずつ飲んでみました
長男「甘いなあ」
次男「ココア味のサイダー」
夫「・・・もう一回飲むことはないだろう」
お味は まずまずでしょうか

バレンタインにむけて
サイダーとチョコの勇気あるコラボに


自己責任 自己決定

2010年01月26日 | Weblog
朝から新聞の「心のページ」という記事に 
ある知事さんが高校生に「これからは自己責任 自己決定の時代だ」と話していたという箇所を読み 何だか 心寂しい気持ちになっていました

お昼 テレビを見ていたら つぎのニュースが紹介されていました
北国新聞に載っていましたので ホームページから引用します
少し長いですが お付き合いください


「最後まであきらめない」。
航空高石川(輪島市)の推薦入試受験へ、埼玉県内から列 車を乗り継いで同校へ向かう途中、大雪のため新潟県内で足止めされた中3女子が、ヒッ チハイクしたトラック運転手の夜通しの運転に助けられ、間一髪で受験開始に間に合った 。同校では22日までに「困難にめげず頑張った、ある受験生の話」として全校集会で紹 介し、夢実現へ努力する生徒たちの胸を打った。

 女子生徒は1月17日午前9時10分開始の試験に向け、前日から母親と夜行列車など を乗り継いで輪島市へ向かう予定だった。しかし、新潟県長岡市まで行ったところで、大 雪による列車運休で足止めを余儀なくされた。17日午前0時過ぎ、2人は試験に間に合 わないと判断し、列車を降りてヒッチハイクを決意。通りかかったトラックに上越市内ま で送ってもらい、さらに同市の給油所に立ち寄った車に同乗を頼んで回った。

 寒風の中、数台に断られながらも必死に石川方面に向かう車を探すと、山形県内の運送 会社のトラック運転手が快諾してくれた。同乗は「金沢市まで」との約束だった。だが、 運転手は同市に近づくと「よし、輪島まで行っちゃる」とハンドルを切り、進行方向を北 に変えた。

 試験開始の約10分前、2人は学校に到着、ぎりぎりではあるが、善意のリレーで間に 合った。事前の電話連絡で「欠席」と踏んでいた教員が驚いて出迎えると、運転手は「う ちの娘も受験生だから気持ちはよく分かる」と控えめに語り、名前や行き先なども告げず に立ち去ったという。

 作文試験に臨んだ女子生徒は出題されたテーマを見て、目を丸くした。「私が感動した こと」。迷うことなく、女子生徒は直前まで起こった「感動」をありのまま書き記した。 深夜に見ず知らずの親子を運んだ運転手の温かさ、「絶対にあきらめない」と懸命に車を 探してくれた母を通して「人の優しさに感動した」とつづった。

 女子生徒の作文に目を通した浅川正人副校長は「運転手の善意に感謝でいっぱい。簡単 にあきらめない生徒も立派だった」と目を細めた。

 女子生徒には21日、合格通知が届けられた。


受験に遅れたら それは自己責任
このお話しのように 悪天候に見舞われたら・・・
この受験生と母だけの力ではとうてい受験に間に合うことは出来ませんでした
ヒッチハイクを決心したのは 自己決定かもしれませんが
いくら決心しても 乗せてくれる人がいなければ 決定も役にはたちません
自己責任 自己決定の時代であるとはいえ
人は一人では 生きていけない
人は人と人とのつながりの中で生きている
甘いのかもしれませんが
わたしは 自己責任 自己決定よりも
多くの人の間で生きている自分を考える高校生であってほしいと思います




しあわせのうた

2010年01月25日 | Weblog

しあわせのうた
      木下龍太郎作詞 高井達雄作曲

東に住む人は しあわせ
生まれたばかりの 太陽

一番先

見つけることが できるから

北に住む人は しあわせ
春を迎える よろこびを
誰より強く
感じることが できるから

南に住む人は しあわせ
いつでも花の 首かざり
愛する人に
(ささ)げることが できるから

西に住む人は しあわせ
いつも終わりに 太陽を
明日の空へ
見送ることが できるから


毎日 何を書こうかと 思案する今日この頃です
ぽかぽか暖かい日は 何となく書くことも見つかり易い感じがするのですが
今日のように 曇天で寒い日は
テンションも下がって
う~んどうしよう~

ふとこの歌を思い出しました
ずっと以前に みんなの歌で放送されていたとき
この歌詞の あたたかさがとっても素敵だなと思いました
なんにも 難しい言葉を使っていなくて
とても 単純な歌なんですが
心に すっと入って
こころをあたたかくしてくれます

郁恵ちゃんの歌です

しあわせのうたよかったらお聴きください


あなたはあなたでいいのだ

2010年01月24日 | Weblog

今日は 昨年の1月に亡くなった叔父の一周忌の法事
私たち夫婦にとって 大切な方でした
今日は 泣きたくなるほどの いいお天気
そう言えば 葬儀の時も 悲しい心を癒やすかのように
ぽかぽかと あたたかい日差しにあふれた日でした
叔父は 誰よりも人を喜ばせるのが好きでした
亡くなってもなお 人の心を和ませるのだと・・・
お墓参りに行ったお寺で ふと見ると
こんな詩が 掲示してありました


 これでいいのだ。
それは、赤塚不二夫さんが、
漫画の中で幾度もくり返してきた言葉。

 現実はままならない。
うまくいかないことばかり。
毎日のほとんどは、これでよくないのだ、の連続だ。
自分を責めて、誰かを責めて、何かを責めて。
そして、やっぱり自分を責めて。

だけど、ためしてみる価値はある。
これでいいのだ、という言葉のちからを。
信じてみる価値はある。
あなたが、もうこれ以上どうにもならないと
感じているのなら、余計に。

胸を張る必要はないし、立派になんて、別にならなくたっていい。

「あなたは、あなたでいいのだ。」

あなた自身がそう思えば、世界は案外、笑いかけてくれる。

人生はうまくいかないことと、
つらいことと、つまらないこと。
そのあいだに、ゆかいなことやたのしいことが
はさまるようにできているから。

どうか、あなたの人生を大事に生きてほしい。


去年の8月10日にマイブログで紹介した
「あなたはあなたでいいのだ」(よかったらクリックしてね)のコマーシャルの
新聞広告版に でている詩です

明るい冬の日差しの中
叔父が 私の背中をポンと押してくれたようで

ありがとう


しなやかに 強く

2010年01月23日 | Weblog


寒い日が 続きますが
お花は どんどん咲きます
少しずつ少しずつ 春へと 近づいているのでしょうか
ブログのおかげで 季節の移ろいに気づくようになりました
この水仙は ずっと昔に妹がお友達からいただいてきたもので
我が家のネコの額ほどの花壇で 毎年芽を出し花を咲かせます
狭い花壇ですので 何度も何度も掘り返されているのにもかかわらず
必ず 芽を出し花を咲かせます 
普通の水仙と 少し趣が違っていて 八重咲きです
うつむきがちに まだ 少ししか咲いていませんが 
ほのかに香りも漂って・・・しなやかに 強く 咲いています



あほらしやの鐘が鳴る

2010年01月22日 | Weblog
もう ずいぶん前になりますが
夫が「俺 きょうすごい言葉を聞いたぞ」と 言いました
「何?」と 私
「驚くなよ」何だかすごい発見をしたようで うれしそう

「あほらしやの鐘が鳴る 聞いたことあるか?」

「な~んだ うちではよく使うわよ わたしも 母も」

「ええっ」とそのまま絶句してしまいました
「あなたは 使わないの?」
「使わないどころか 聞いたこともない」(お前の家だけじゃないのか)と顔が言っています

そのことを 今日急に思い出し
ここが PCの便利なところ 早速 ひっぱってみました

出てきました
なんと この題名で本が出ています
斎藤美奈子さんの エッセイ集のようです
文春文庫から 文庫本でも出ています

これは 読まなくては・・・

さて皆さんは 「あほらしやの鐘が鳴る」という言葉を聞いたことがありますか?
使ったことがありますか? このエッセイ集はご存じですか?

それにしても 「あほらしやの鐘」ってどんな音なんでしょうね