norinorimiffyの日記

きょう
だれかに ちょっと聞いて欲しいお話
お届けします  

よいお年を お迎え下さい

2010年12月31日 | Weblog

母が お友達からいただいたのを 二枝分けてもらいました

花瓶に挿しておいたら

今日は ここ奈良も雪が舞う寒い日だったのですが

お部屋の中は 暖かかったのか

咲きました

蝋梅(ロウバイ)です

花びらが蝋細工のような 透明感があります 蝋梅の名はそこからきたとか・・・

花言葉は 先導 先見 慈愛 優しい心

 

今年も あと残すところ 4時間余り・・・

ほんとうに いろいろありましたが

ブログでつながった皆さんから あたたかさ やさしさを いただきました

人の あたたかさ やさしさを 今年ほど感じた年はありませんでした

ありがとうございました

ロウバイの花に先導されて 年を越えましょう

新しい年は もう そこまで 来ています

 

みなさんも よいお年をお迎えください

 


戦場からのメッセージ MOTHER TOUCH

2010年12月29日 | Weblog

最近注目している方がいます

今年の 時の人とも 言える方です

この方を 初めて見たのは お昼のバラエティ 「笑っていいとも」

その 独特の語り口に まず 興味を持ち

そして その穏やかな人柄とは 対照的な職業に 心惹かれました

その方が この24日に本を出されたと知り ずっと手に入れたいと思っていましたが

店頭に並んでいるのを なかなか見かけず もっと「派手に並ぶと思っていたのに・・・」と

ずっと探し続けていたところ

今日 夫が書店で見つけ 買ってきてくれました

それが これ

実は 実際にどんなお写真を撮っておられるのか

断片的には何枚かテレビで見たことは あったのですが

しっかり見たのは この写真集が初めてです

印象的だったのは 戦場というところは

もちろん 危険であり生活環境も厳しいところ

でも そこでも人々は 私たちと同じような日常を生きようとしていること

生きている場所が違っても 人はみな同じであるということ

 

だからこそ 人の生活が無秩序に脅かされる戦争は どんな理由があっても

許されないのだと・・・・

血が流れたり 人の死を描いたりしている写真ではないからこそ

戦争の残酷さを描いている そんな 写真集でした

戦場からのメッセージ MOTHER TOUCH 

戦場カメラマン 渡部陽一の公式サイト興味のある方は クリックしてね

 

 


遙かなるメリークリスマス

2010年12月24日 | Weblog

 

メリークリスマス
僕たちの為の平和と 世の中の平和とが 少しずつずれはじめている
メリークリスマス
誰もが正義を口にするけど 二束三文の正義 十把一絡げの幸せ つまり嘘
メリークリスマス
僕はぬくぬくと 君への愛だけで本当は充分なんだけど
メリークリスマス
本当は気づいている今この時も 誰かがどこかで静かに命を奪われている
メリクリスマス
独裁者が倒されたというのに 民衆が傷つけ合う平和とはなんだろう
メリークリスマス
人々はもう気づいている 裸の王様達に大人達は本当が言えない

 

今日は クリスマスイブ

子どもが大きくなり サンタさんの登場は 我が家にはなくなりましたが

それでも クリスマスといえば 何となくウキウキ

買い物に行けば つい チキンに手が伸びて・・・

そんな 明るいクリスマスイブに

あえて この歌をご紹介しようと 思いました

幸せであることは 悪いことではない・・・

でも 光の陰にある闇から 目をそらせてはいけない

さだまさし 「遙かなるクリスマス」クリックしてね

 

 

わたしの街の駅から2つ3つ電車に乗った駅前のイルミネーション
光のトンネルを 親子がなかよく くぐっていました

 

 

 

 


もちもち きなこもち

2010年12月23日 | Weblog

告白しますが・・・・

わたし

チロルチョコ 結構好きなんです

最近は いろんな味のが ありますが

きなこあじ ご存じですか?

チョコ+きなこって どうなの?って 思いますが

案外 合っているのでは・・・ と この味が好きなわたしは 思っています

さて

チロルチョコ好きな私が 見つけました

およっ

もちもち が 実は ポイントで

きなこもちのチロルチョコは きなこ味のチョコの中に きなこのお餅が入っているのですけれど

これは きなこのお餅のなかに きなこ味のチョコが 入っているという しろもの

味の予想はつきましたが 「どんな 食感なんだろう?」と 興味が湧き

早速 購入!!

食べてみて・・・わくわく・・・ん?・・・お おいしい

お餅の中に チョコレートの固まりが 不思議

ぱくぱくぱく・・・ありゃりゃ もう食べちゃった

そう 内容量は81gで 一袋に7個ぐらいしか入ってないんです

もうちょっと 食べたいな~ そんな気にさせるのが 実は きなこもちの罠かも

はまりやすい私は 「そうそう これは記事にしなくちゃね」と 言い訳がましい理由をつけ

もう一つ 買ってきたのがの お写真

 

興味のわいたかたは 是非 お試し下さいませ




朝霧

2010年12月21日 | Weblog

今日 朝 家人を送り出そうと 外へ出たら・・・

おや~ もやもや~

そう 霧がたっていたのでした いつも この向こうには お山が見えるのですが

遠いところは 「何にも見えないよ~」

ふと 近くを見ると

花壇の アルストロメリアの葉っぱ

水も滴る ・・・・ なんて 言葉もあったような

霧の雫をまとって ちょっとおしゃれに見えます

 

あら

寒くなって すっかり 花は少なくなりましたが

ピンクの 可愛い花が咲いています

 

先日 久々に行った 市の体操クラブ(健康体操)のクリスマス会でいただいた

プリムラ・ジュリアン

これから 開花期が11月から4月なので これから 楽しめそう

どんどん 咲くといいなあ~

花言葉は 運命を開く 可憐 美の秘密 永続する愛情

運命を開く というのが いいですね

 

朝霧の中の ひとときを楽しんだ norinorimiffyでした

 


きらっと 生きる

2010年12月17日 | Weblog

今日は 病院へ行く日

ポラリスさんの おまじない 「絶対 大丈夫」「きっと大丈夫」を心に

行って参りました

年末のためか 診察を受ける人で 病院はいっぱい

こんなにも 病に悩む人が 世の中にはいるんだ~と いつも 考えさせられます

 

診察を終え 「異常なし」の お墨付きをいただき 明るい気持ちで帰途につきました

おまじないが 効いたのかしら・・・ 有り難いことです

 

帰ってから 晩ご飯の買い物を急いですませ

何気なく テレビを見ていると 素敵な打楽器アンサンブルの演奏が・・・

しかも かなりハイレベル

でも メンバーは 20才ぐらいの若者もいれば 3年生くらいの小さい子もいる

いったいこれは・・・ 思わず興味を持って見ていると

どうも 盲学校の生徒さん達のよう・・・でも マリンバとか半端じゃないし え? これ何?

 

彼らは 熊本県立盲学校 アンサンブル部のメンバーでした

一般のアンサンブルコンテストで 二度の金賞を受賞しているとか

障害の程度も年齢も 様々な 若者7人で 練習を重ねています

もちろん 演奏は すばらしいのですが わたしが心惹かれたのは

彼らも そして 指導する先生も

障害があるから ここまでしか出来ない と 決して言わないところ

マリンバの鍵盤が見えなくても 身体で覚える

7人の音を合わせるために 耳をすませ 寸分のずれも許さない 集中力

盲学校の生徒のアンサンブルだから すごいのではなく

打楽器の アンサンブルとして すばらしい 演奏を聴かせてくれました

 

ここまでと 限界をつくってしまうのは いつも 自分

出来ないのは 環境のせい 自分の力はここまでしかない 能力のせい と

いつも いつも 言い訳をしているのは 自分

がんばらなくっちゃなあ~

 

思いがけず 良い番組を 見ることができました

NHK「きらっと 生きる」よかったら クリックしてね

 

工藤直子

 

わたしは

わたしの人生から

出ていくことはできない

 

ならば ここに

花を植えよう

 

 

 


シャコバサボテン

2010年12月11日 | Weblog

去年 買った 鉢植え・・・

そう シャコバサボテン

去年より ひとまわり大きくなったのはいいけれど

まだ 花が咲かないの

でも 去年 いや今年の 1月10日の記事「もうすぐ咲くよ」で やっと花をつけはじめているので

まだまだ これからなのかしら・・・

店頭には 花をしっかりつけた シャコバサボテンが並んでいるので

ちょっと 不安になったのですが・・・

でも よく見ると・・・ほら・・・

これ 蕾の赤ちゃんですよね

前の経験からすると 咲かずに蕾のままで ぽろぽろ 落ちたりするので

まだまだ 安心は出来ませんが

とりあえず 蕾くん達の成長を 見守りたいと思います

花を咲かせるコツが ありましたら

どうか お聞かせくださいませ

 

 


十二月のうた

2010年12月10日 | Weblog

昨日は 荒れ模様になると 天気予報では言っていました

安定した天気ではありませんでしたが

時々あらわれる 晴れ間が ちょっと ここちよかったので

出かけることにしました

ここ奈良で ちょっと出かけると言えば やはり奈良公園でしょうか・・・

夏の暑い日よりも 歩きやすくて 気持ちよかったです

公園内にある 奈良国立博物館

画像は他サイトから拝借いたしました

なら仏像館という飛鳥時代から鎌倉時代までの仏像を数多く展示している処があるので

そこへ入りました  奈良仏像館クリックしてね

たくさんの 仏様のお顔を拝見し

ほっと 穏やかな気持ちになれました

師走に入って 何となく 気が急ぎ 落ち着きませんが

たまには こんなひとときも いいですね

 

奈良公園 ふと見上げると 木々はみんな葉をおとして・・・

十二月のうた
茨木のり子


熊はもう眠りました

栗鼠もうつらうつら

土も樹木も

大きな休息に入りました

 

ふっと

思い出したように

声のない 子守歌

それは粉雪 ぼたん雪

 

師も走る

などと言って

人間だけが息つくひまなく

動き回り

 

忙しさとひきかえに

大切なものを

ぽとぽと 落としてゆきます

 


12月8日

2010年12月08日 | Weblog

きょうだいを殺しに

                                       高良留美子(こうらるみこ)

わたしたちは言わなければいけなかった

日の丸の波に送られて

たたかいに行く兵士たちに

きょうだいを殺しに行ってはいけないと

わたしたちは言ってはいけなかった

お国のために立派にたたかってきて下さいなどとは

国とは何なのか

国とは何だったというのか

わたしたちは日の丸の小旗など振って

道に並んではいけなかった

やがてその人の血に染まる

千人針などを作ってはいけなかった

わたしたちは言わなければいけなかった

どんなに美しいことばで飾られようと

あなたたちが殺しにいくのは

きょうだいしまいなのだと

わたしたちは言ってはいけなかった

お国のために死んで下さいなどとは

国とは何なのか

国とは何だったというのか

わたしちちは一度でも

そのことを考えたことがあったか

わたしたちは言わなければいけなかった

きょうだいを殺しに行ってはいけないと

日の丸の波に送られて 行き

二度と帰らなかった

男たちに

 

去年の今日も この 日記に この詩を載せました

戦争がダメなことは みんな知っています

平和が大切なことも みんな 知っています

きっと あの日も 平和を求め勝つと信じて始めた戦いです

目を開いて 耳を研ぎ澄ましていなければなりません

 

戦争が 廊下の奥に 立っていた     渡辺白泉

 

今日は 太平洋戦争が はじまった日




朝倉富士

2010年12月05日 | Weblog

この山 どこか あの山に 似ていませんか?

少し前から この山のことは気になっていて

今日 たまたまスーパーの屋上に 車を止めたら

思いの外 近くに紅葉に染まった この山が見えたので

思わず パチリ

 

この山は 「朝倉富士」と 呼ばれています (正式名称は 外鎌山(とがまやま))

標高は290メートルと 小さい山ですが

ほら そういえば 富士山に似ているでしょう

万葉集では 「忍坂(おしさか)の山」「小倉の山」「高円(たかまど)山」とも呼ばれ

 

夕されば小倉の山に鳴く鹿の今宵は泣かずい寝にけらしも     舒明天皇

(夕方になればいつも鳴いていた鹿の声が今宵は聞こえない もう寝てしまったのだろうか)

という 歌もあります  (詳しく知りたい方は 次のサイトをごらんください 虚見津 クリックしてね)

 

ここ奈良は 少し視野を広げると すぐに 万葉の時代へと思いを馳せることのできる 恵まれた土地です

千年以上も昔の人々と 同じ景色を眺めている

そう思うと 同じ山でも また違って見えてきます