金四郎 たのんまっせぇ~

夫、老柴犬金四郎と南房総に移住して16年を過ぎ、今や身も心もすっかり房総人。亡き愛犬との思い出と共に綴る日々の出来事

充実時間を過ごした1日

2024-06-17 08:07:59 | 日記
昨日は、この安房地域最大の音楽イベントが有りました。

プログラム
写真は、昨年の物です。昨日のはまだできておりませんから、、
地元の女性コーラスと、隣町の混声合唱の2つに属してる私は、それはそれは、忙しかったのです。
ユニフォーム違いますから、その都度着替えますので、、、
グループで発表する歌と、最後の全体合唱のキリエと、ハレルヤを含めて全部で、7曲😆
スコアは、持って歌えますが、確認程度で、ほとんど暗譜できるほどの練習は、しておりますけど、やはり舞台に立つ🎵
緊張します😉
特に一オクターブ上のソ、この声を、出すときは、横隔膜一杯に素早く息を吸い込んで、ですから、、
こういっちゃなんですが、この音、出せるのまともにそこに持って行かれる70代半ばの人、あまり、いないのでは、、と、、私、頑張りましたですよ🎵
なんて自慢話ではなく、、
女性コーラスは、
先日亡くなった星野富弘さんの作詞
今日も朝から雨
草原の別れ、これは違う方ね

でした
かなり難しい歌で、途中色々歌いながらも、発表できるほどに仕上げるのに2年近く掛けました😅
そして、星野さんの訃報を聞いて、あまりの難しさに挫折仕掛けてた仲間の気持ちに火がついて、、何とかこぎ着けた、そんな感が有ります❤️
この不安定な気候で、女性コーラスも、混声合唱も、体調不良で参加出来ない方が、2人ずついて、うんもう大変❗️

混声合唱は
季節的に、合う

夏は来ぬ
われは海の子
[日本の四季]から、風が、、

合唱をかじった方ならお分かりかと、かなり難しい曲です🙆

等と詳しい方話はここで、おしまい😁、

とにかく練習室、舞台、楽屋、練習室、舞台と、駆け回り着替え、身も心もクタクタ❗️
でも、心地よい汗にみんなの笑顔😁

出せる力を、出しきった?
うーんもう少しかな?
色々な、想いは、有りますが
何でも一生懸命に向かう、気持ちを一つにしていく、素敵な時間を過ごしました🙆

そして、今日からの一週間は、サークルもお休み、
なので、以前から、ズーッと思っていて出来なかった旅行行って来ます😉
夫も昨日は、ゴルフの定例会で疲れてますが、昨年秋、我が家に来てくれた夫の姉夫婦の所へ行って、明日から2人も乗せて、かつて住んでいた埼玉から、山梨方面へと、出掛けます。
兄は、85才、姉は79歳
わたしたちは76歳74歳😱
ヨレヨレ4人組❗️
果たしてどうなるか、ですが、生きてるうちに、で楽しんで来ます❤️

しばらく、皆様のブログ、訪問してもコメントは、出来ませんので、よろしくです。

今、出掛け前にスマホからのアッブですので、あちゃこちゃひどい文ですが、、

最初で最後(笑)
私の74歳記念コンサートユニフォーム姿です🙆

混声のは、オレンジの玉虫色で舞台映えするのですが、コンサート慣れしてる方ばかりで、もう写真なんていらない❗️そうで、この写真も、仲間の若い方に頼み込んで、でした😅

さて、出かける支度、、あー忙しい〰️😃
コメント休みます😉


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅は不作だったけど、ビワが... | トップ |   
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事