blog-cafe

マダムnihaoのフレッシュ搾りたてブログ。お気軽にお立ち寄りください。

舟を編む

2013-04-10 10:30:00 | 読書
          

 2012年の本屋大賞受賞作、三浦しをんさんの『舟を編む
ひとことで言えば、国語辞書を作る人々の愛と苦悩と友情の物語。
作者の三浦しをんさんは、このような遠大で難解なテーマを、誰にでも理解出来る平易な文章で軽くさらっと書き上げます。
そのライトノベルテーストの作風が物足りないと言う読者もいますが、私は、それこそが三浦しをんさん独特の個性と才能と魅力ではないかと思います。
確実に日本の読書人口の裾野を拡大することに貢献している作家のひとりでありましょう。
しかもこの作品以外にも、林業に目覚める青年[神去なあなあ日常]とか、便利屋で楽しく働く青年[まほろ駅前多田便利軒]とか、地味な職業で頑張る若者たちにスポットライトを当てている作品が多いので、文部科学省は彼女の著作を進路指導の参考書に指定するとよろしいのではないかと思います(なんっちゃって)

 この本を読むと、学生時代に愛用した国語辞典の埃をはらってきれいにして
ありがとうございました。その節は大変お世話になりました。」
と頭を下げたくなるような敬虔な気持ちになることは間違いありません。

 昨年大きな話題になった作品なので、今ここで取り上げるのはちょっと時期を逸しているようで気おくれがします。
でも映画[舟を編む]の方ならまだ封切りされていないので(4月13日から)レビューをすれば最新の話題の提供になります。

 実は不思議なことに、岩手めんこいテレビから私の手元に[舟を編む・試写会招待状]が届いたのです。 
阿呆な私は、招待状の出所について深く考えることが出来ないほど、この思いがけないプレゼントに舞い上がりました。
図書館の予約待ちの順番がやっと来て作品を読み終わったばかりの新鮮な気分のところに、さらに映画まで観ることが出来るなんて、しかも無料で・・・めんこいテレビよ、ありがとう!

 ところがそれもつかの間の幸せ。
さっそく友人[M嬢]がやってきて
nihaoさんの名前で私が申し込んだ試写会のハガキ、当選していたのなら返して頂きたいんだけれど。」

 彼女ったら、自分の名前だけでは心配で私の名前まで使ったと言うのです。
どちらも当選したら問題はなかったのですが、あいにく1枚しか当たらなかったのです。
考えてみたら、めんこいテレビが私に招待状をくれる理由なんかある訳はないのでした。
往復ハガキ代2枚分もM嬢の負担だし、築き上げてきた友情にひびが入るのもなんだから

 「私の幸運パワーがお役にたててよかったわ。どうぞお一人で楽しんできていらして。」

 にっこり微笑みながらM嬢に招待状は返したけれど、本当は全然納得がいかなかったのよ、私。
だって、今回はたかだか映画のチケットだったから平気でいられたものの、もし、すごく高額の商品や賞金だったら、一体どうなる?

 例えば ビール1年分とか、ひとめぼれ一俵とか、○○デパート商品券10万円、前沢牛10キロ、岩泉産松茸100本とか。
い、いや、仲良く分けられる商品ならまだよいけれど、高級ジュエリーとかハンドバッグとか旅行券とかだったら・・・
ああ、絶対に平静ではいられないわ。
私の名前を使ってM嬢だけが得するなんてことが許されるでしょうか?
いえ、苦労人の彼女のささやかな幸せを陰ながら支援することが真の友情というものでありましょうか?

 本当のところ、他人の名前で応募して当選したら、その権利は誰のものなのかしら?
ハガキを出した人? 当選した名前の人? 
そもそも他人の名前で応募して当選したものは有効なのかしら?
いろいろ考えているうちに我らの友情の舟は難破しそうになったけれど・・・

 今回は残念ながら映画[舟を編む]のレビューは中止となりました。
はなはだ申し訳ございません。








最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たいです―。 (ゆっかりん)
2013-04-12 09:56:48
おー、タイムリーだぁ。

実は最近、テレビのドラマで、「まほろ駅前多田便利軒」を見て、あら、松田龍平(?)さんっていいわぁと思っていたところでした。

本当は瑛太が好きだなぁと↑のドラマを録画してみていたんですが・・・。

最近、「船を編む」という映画をテレビで宣伝していて、見たいなぁと思っていたところだったんですよー。

あ、でも今回はnihaoさんは、映画見られないんですね。残念でしたね。

ぜひnihaoさんのレビュー見たかったです。

ちなみに、私は近くの会館に、NHKのラジオ公開無料放送で、ケーシー高峰さん他の方が来られるというので、往復はがきを出して当選、ちょっと渋いですが、行ってきます。てへへ・・・。
返信する
Unknown (うらら)
2013-04-12 15:25:06
「船を編む」読まれたのですね。
予約すらしていない私はいつまでも読めそうにありません。
あ、「ジェノサイド」は予約から一年三ヶ月で読む事が出来ました。

他人の名前で当選した商品の所有権は誰のものか?
応募する際の注意書きに「他人への譲渡を禁ずる」なんてあったりもするので、これは当選名義者のものかな、なんて思ったりもしますが。
でも、友と乗る船の安心を選んだnihaoさんの選択は間違いありません。
返信する
え~! (すずめ)
2013-04-12 16:51:25
一言もなしに名前を勝手に使うなんて・・・
親友だから出来ることなのでしょうか?
親友のささやかな幸せを選んで、難破を回避して正解ですね。
返信する
ゆっかりんさんへ (nihao)
2013-04-12 17:40:22
私、『まほろ駅前多田便利軒』の録画をし忘れてしまって悔しい思いをしていたところでした。
松田龍平さんは、ソフトバンクの白戸家のCM「私がお義父さんです」の若尾文子の夫役が実に愉快でひとりでハマっていました。
『舟を編む』も別の魅力が出ていると思います。どこかでぜひ見ましょうね。

ゆっかりんさん、私もケーシー高峰さんの医療漫談(?)見たことありますよ。面白いですよ。
なぜかこの手のチケットはマダムHがどこからか手に入れてきてくれたのですが、当然ながら最近はご無沙汰です。
楽しんできてください。
返信する
うららさんへ (nihao)
2013-04-12 17:51:53
私はいつも本屋大賞の作品はあまり面白くないと思っていますが[舟を編む]はとても好きな作品でした。
言葉にこだわるというテーマが珍しかったし、静かな感動が押し寄せてくる作品でした。
うららさん、「ジェノサイド」ついに手元に届きましたか。
壮大なスケールのハードボイルド・サスペンス(とでもいうのかな?)ですよね。
本来なら苦手なタイプの作品なのですがノンストップノベルの面白さでした。
後で感想を教えてくださいね。
村上春樹の新作も気になる今日この頃ですね。

>友と乗る船の安心を選んだ
あはっ、お上手なことを仰る!
確かにこんなケチなことで争っていたら友人が何人いても足りないですね。
返信する
すずめさんへ (nihao)
2013-04-12 17:58:51
「親しき仲に礼儀あり」
常々この言葉を忘れてはいけないと思っているのですが
私も時々無視することがあるからお互い様ですね。
ところで今年、友人からきたお年玉つき年賀状が3等に当選したのですが嬉しかったです。
これは私の運?それとも友人の運? う~ん、どちらだろう?
これも考え方によっては・・・自分の出したハガキが1等に当選したら嬉しいような悔しいような、ちょっと複雑な気持ちになるかもしれませんね。
返信する
Unknown (およよ)
2013-04-15 12:43:29
チケットも、年賀状もnihao様名のモノがあたったんですからnihao様の運、と言うことにしておきましょう。

勝手に名前を使われるのは ちょっとルール違反な気もします。一言断ってもらうと、「当たった時には半分ね♪」と言えたりするのに…

>ハガキが1等に当選したら
お年玉付き年賀状の書き損じを何気に番号チェックしていて 数番違いの当選番号を見つけたことがあります。
きっと誰かに当たっているはず。。。。誰も反応無かったです。
返信する
およよさんへ (nihao)
2013-04-15 20:43:41
今年はお正月から結構運が良いことが続きました。
でもこのチケットと年賀状で1年分の運を使い切ったかも。
そもそも運は悪い方なので、後は気をつけて暮らしていかないと・・・

>誰も反応無かったです
あれっ、そうなんですか?
ひとことお礼があってもいいのにね。
私は「この度はまた思いがけずご丁寧なプレゼントを頂戴してありがとうございました」と、きちんとお礼を言いました。
彼女、何のことか分からなくてびっくりしたみたい♩
返信する
Unknown (又三郎)
2013-04-21 12:10:25
ご無沙汰です
会社人間の世界では、.内容の是非ははともかく「聞かされてない」というだけで、充分に反対の理由になります。よって、面倒ではありますが、強面の役員には、事前の根回しを行うことで、「ちょっと腑に落ちないが、まあ、いいか。」ということになるのですが、この延長線で見ても、M嬢の主張は到底受け入れられないと思われます。まずは申し込みの前に「自分はこれが欲しい。だけど抽選なので確立が悪い。申し訳ないが、あなたの名前を借りて申し込んで良いか?」
かつ「もし当選したら、むしの良い話だが自分がその権利を全て継承したいのだが、了解してもらえないか?」という事前の了解なしに、当然のように自分の権利だからよこせ!という主張は、北朝鮮思考に近いと思います。親しき中にも礼儀ありを欠いてはいけませんね。それにしても、??と思いながらも、快く権利放棄しながら、笑顔だけど、目が笑ってなかった寛大なnihaoさんに拍手!(^∇^)
返信する
又三郎さんへ (nihao)
2013-04-21 15:38:53
なるほどね。
双方にとって事前の了解が重要ということですね。
又三郎さん、非常に分かりやすいご説明ありがとうございます。
私のもやもやしていた部分がスッキリ。ありがとうございました。
あらかじめ確認しておけばトラブルは避けられますね。
しかし問題は相手が会社ではなく友人というところ。
友人と家族とペットには約束と礼儀と理窟は通りにくい(笑)


返信する

コメントを投稿