niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

5月31日 第18回鏡山山開き

2015年05月31日 | 鏡山

弥生集落を出発する時点では小雨が降っていて、展望はあまり期待していなかったが、山頂に着くと徐々に雲が取れ、飯豊連峰のパノラマが拡がった。


0714 弥生集落にて山開きテープカット

0716 ヤマレコで見ていたが、軽○○で林道途中まで運んでくれるのだ。


0738 第一便には乗れなかったので、しばらく歩き、戻ってきた軽○○に拾ってもらう。
   きょうの登山の中で、危険なところはここだけ。振り落とされそうで怖い。事故が起きてからでは遅いですよ

0822 登山口

0826 ギンリョウソウ(ユウレイタケ) ホントの純白 直射日光があたると死んじゃうとか。

0839 弥平四郎との分岐

0852 清水

0942 山頂着 風が強く寒い。ライトダウンを置いてきたことを後悔する。 

ちなみに、下が下山時の山頂。2時間でここまで天候が回復したのだった。

時間が経つにつれ、少しずつ少しずつ稜線の雲が取れてくる。この飯豊の大展望がきょうの目的だから、ゆっくりしていこう。



山ガールが伸びを。ほんとにそうしたくなるほどに気持ちがいい。

山頂から、北へ下ってみる。1267m地点手前までで引き返したが、良く踏まれた道だった。
山頂を見上げる。

鏡山からの山岳展望

本山と大日岳が、鏡に映したように左右対称に見えるから鏡山、なんだそうだ。

上の写真に大日岳、と入れてから気づいた。大日岳見えてない?牛首山までで、大日岳はまだ雲の中か?

かと言って、展望の素晴らしさは変わらないが・・・。ちょっと残念。


1210 山頂発


タニウツギが綺麗


1351 朝は気づかなかった看板を振り返る。

1418 弥生集落に戻ってきた。
下りは、ここまで歩いてみた。途中で軽○○に追い越されたりして、ほとんどの方が帰った後だった。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月24日 魚沼シバザクラ... | トップ | 6月28日 四阿山 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空がきれい (tomo)
2015-06-04 11:33:20
青空がきれいですね
2時間後の写真がまったく違う日のようですね
雲が引ける様子をみながら、
もう少しもう少しと思っていると
あっという間に時間が過ぎて過ぎてしまいますよね
すばらしい大日岳がみれて良かったですね

私は昨日金城山行ったのですが
観音寺山コースの上り口がわからず
登れませんでした
行った事有りますか?
返信する
観音山コース (niceshotpete)
2015-06-04 18:17:19
昨年の5月11日に初・金城山を、やはり観音山コースから登りました。金城山沿いの道路に、山側の路肩を拡げて駐車できるようになっているところがあり、その南側に、こぶし遊歩道と書かれた標柱のあるところが登山口です。
(うまく表現できん)
カテゴリー「巻機山周辺」の中にありますので、よろしければ参考にしてください。
返信する
観音山コース登り口 (niceshotpete)
2015-06-11 09:13:56
37度01分13秒
138度53分00秒付近かと。
遅レス、不要でしたか?
カテゴリー「金城山」にしました。
返信する
羨ましい (ジージ)
2015-06-16 21:18:59
私はすでに孝行したい親はいなく、思い返せば悔やまれるばかりです。オカーサンンと良い毎日をお送ってください。
返信する
母も昔は山ガール? (niceshotpete)
2015-06-17 00:11:38
母もその昔、二王子、巻機、苗場と山を闊歩していまして、今でも時々山に登りたいというので、試しに大峰山の桜公園や高城を歩かせてみたのですが、坂道でよろけてしまうので、もう登山は無理なんだなぁと。転びそうになるので手で支えると、その軽さにびっくり、という、まあ、よくある感慨に浸るのでした。
返信する

コメントを投稿

鏡山」カテゴリの最新記事