ジャニーズ性加害問題当事者の会も同日、都内で会見。被害者らは事実認定、謝罪、補償について評価したものの、事務所内での隠蔽(いんぺい)について未解明であることなどに不満の声が出ました。

2023-09-08 13:22:16 | しらなかった

2023年9月8日(金)

性加害認め謝罪

ジャニーズ事務所会見

補償第三者委の設置表明

被害全容解明は不透明

 ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題について同事務所は7日、東京都内で初めて記者会見し、性加害の事実を認め被害者に謝罪しました。藤島ジュリー景子氏は5日付で社長を辞任し、所属タレントの東山紀之氏が新社長に就任。東山氏は「法を超えて補償していく」と述べ、補償のための第三者委員会設置を表明しました。ただ東山氏を巡っては自身の性加害、ハラスメント疑惑が浮上しており、被害の全容解明が進むかどうかは不透明な状況です。(小酒井自由、小林圭子)


写真

(写真)故ジャニー喜多川氏の性加害問題で会見する(左から)井ノ原快彦氏、東山紀之氏、藤島ジュリー景子氏、木目田裕弁護士=7日、東京都千代田区

 事務所の会見を受け、ジャニーズ性加害問題当事者の会も同日、都内で会見。被害者らは事実認定、謝罪、補償について評価したものの、事務所内での隠蔽(いんぺい)について未解明であることなどに不満の声が出ました。

 同事務所の全株を所有する藤島氏は会見の冒頭で、性加害の事実を認め謝罪。社長は辞任するものの被害者らへの補償や心のケアを担当するとして、代表取締役と株主を続けるとしました。

 東山氏は、自身が性加害を受けたことや加害現場を見たこと、周囲から相談を受けたこともなく、うわさだと信じていたと説明。「当時から役職員の一部は見て見ぬふりをして何の対策もしなかったことを、深く深くおわび申し上げる」と述べました。

 質疑応答では東山氏を巡る過去のハラスメント疑惑が指摘され、社長としての資質が問われました。東山氏は「覚えていないことが多い」「誤解を招くことがあったかもしれない」などと述べ、時代や「若気の至り」を理由に「(後輩などに)厳しかったがハラスメントという意識はなかった」と否定しました。この点について被害当事者からは「そんな方が新社長なのは残念」などの批判が出ています。

 外部専門家による再発防止特別チームの調査報告書は「マスメディアの沈黙」があったとしています。この問題を巡り、公正取引委員会に指摘された事務所によるメディアへの圧力について問われると、東山氏は「そう感じさせてしまったことは、喜多川氏、事務所がすべて悪い」と述べるにとどまり、圧力の事実は認めませんでした。

 今後、補償を行う第三者委員会を設置し、補償の具体的な金額や実施日程などを検討していくとしています。経営体制については、10月1日に新体制を発表する予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本政府は汚染水放出以降初めて行われた同日の接触で、中国がどのような反応を見せるかが今後の中日関係を予測できる試金石になるとみている。

2023-09-08 13:10:41 | 中国を知らなければ世界はわからない
 

岸田首相、

食事の途中で中国首相訪ね「輸入停止の解除」を要請

登録:2023-09-08 06:29 修正:2023-09-08 07:11
 
中日、ASEAN+3首脳会議で汚染水めぐる神経戦…韓国は沈黙
 
 
日本の岸田文雄首相(中央)が6日、インドネシアのジャカルタで開かれた「ASEAN-日本」首脳会議に出席し、演説している/ロイター・聯合ニュース

 6日午後、インドネシアのジャカルタで韓中日が出席する「東南アジア諸国連合(ASEAN)+3」首脳会議が始まる直前、日本の岸田文雄首相が別の場所で弁当を食べている途中、急いで席を立った。中国の李強首相が会議に出席するため、控え室に入ったからだ。両首脳は控え室で10~15分程度立ち話をした。

 岸田首相が李首相の「袖をつかんだ」のは、先月24日、福島第一原発汚染水の海洋放出直後に始まった中国の日本産水産物全面輸入停止措置のためだった。岸田首相はこれを中止するよう要請した。

 日本のメディアは、日本政府は当初会談を進めたが、状況が思わしくなく現場で立ち話に切り替えたと報じた。岸田首相は取材陣に「私から(李首相に)声をかけたと言っても間違いではない」と述べた。

 中国政府もこれを予想していたという。両首脳は予め外交当局が組んだ「プラン」通りに動いたわけだ。

 「探索戦」を終えた両国は、「ASEAN+3」首脳会議でこの問題をめぐり再び神経戦を繰り広げた。開会の辞に続きASEAN、韓国、日本、中国の順で発言が続いた。

 岸田首相は汚染水の海洋放出と関連し、「国際原子力機関(IAEA)の報告書でも人や環境に対する放射性物質の影響は無視できる程度」という主張を繰り返した。さらに中国を名指しし「日本産水産物の輸入を全面的に一時停止するなど突出した行動をとっている」とし、「科学的根拠に基づく行動や正確な情報発信を求めていく」と強調した。

 日本政府は当初、中国の輸入停止措置を「経済的威圧に当たる」として、強く非難する案も検討したが、最終的には慎重な対応を取る方針を固めたという。

 読売新聞は「会議に参加したASEAN各国や韓国は日本政府の立場に一定の理解を示している。中国とののしり合うような泥仕合を避け、大人の対応をした方が(他国の)支持を得やすいと判断した」と強調した。

 李首相も予想通り、汚染水の海洋放出を強い口調で批判した。李首相は「核汚染水の放出は地球規模の海洋環境と人々の健康に影響する。日本は国際的義務を誠実に履行し、近隣諸国および関係者と十分に協議しなければならない」と主張した。

 
 
中国の李強首相が6日、インドネシアのジャカルタで開かれた「ASEAN-中国」首脳会議で演説している/AFP・聯合ニュース

 日本政府は汚染水放出以降初めて行われた同日の接触で、中国がどのような反応を見せるかが今後の中日関係を予測できる試金石になるとみている。

 日本は李首相が対日「批判的なトーンは抑えた」という内部評価を下したという。日本外務省関係者は読売新聞に「批判のトーンは想像の域を出なかった。中国側は振り上げた拳をおろすタイミングを見計らっている」と述べた。

 李首相は「中国-ASEAN」の首脳会議でも汚染水放出について問題提起をしなかったという。韓中外相は31日の電話会談で、「韓中日3カ国政府間協議体の早期再稼働に向けて緊密に協力する」ことで合意した。

 中国が「組織的後退」の準備に入った最も大きな理由は、韓国の動向のためとみられる。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は同日、予想通り汚染水の海洋放出について特に言及しなかった。日本は、韓国が汚染水の放出を事実上容認したことで、この問題に対して強硬対応を貫いている中国を外交的に孤立させたとみている。

 米国も日本を後押しした。米国務省のベダント・パテル副報道官は5日(現地時間)、日本産水産物の輸入禁止を中国の経済的強圧とみるかという質問に「日本の(汚染水放出)手続きは国際基準に合致する」と答えた。

東京/キム・ソヨン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「我々は北朝鮮が隣人であるため、この関係を貴重に考え、他国の意見とは関係なく北朝鮮との関係を発展させていくのは当然のことだ」

2023-09-08 12:46:07 | 朝鮮を知ろう。
 

ロシア

「北朝鮮との関係を発展させていく」首脳会談を示唆

登録:2023-09-07 19:37 修正:2023-09-08 08:56
 
大統領宮、両国関係に対する米国などの非難を一蹴
 
 
北朝鮮の金正恩国務委員長とロシアのプーチン大統領が2019年4月29日、ウラジオストク首脳会談で握手を交わしている/朝鮮中央通信・聯合ニュース

 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長とロシアのウラジーミル・プーチン大統領の首脳会談の可能性が提起されている中、ロシアは北朝鮮との関係を進める計画だと明らかにした。

 ロシア大統領宮(クレムリン)のドミトリー・ペスコフ報道官は7日、「ロシアは他国の考えとは関係なく、北朝鮮との関係を進める計画だ」と明らかにした。タス通信が報じた。同報道官は「我々には平壌と我々自身の関係がある」とし「我々は北朝鮮が隣人であるため、この関係を貴重に考え、他国の意見とは関係なく北朝鮮との関係を発展させていくのは当然のことだ」と述べた。

 ペスコフ報道官が「他国の意見とは関係なく、北朝鮮との関係発展」に言及したのは、朝ロ首脳会談に対する米国と韓国の非難に向けたものとみられる。金委員長が近くロシアを訪問し、ウラジオストクでプーチン大統領と首脳会談を行う可能性を否定しなかった。

 しかしペスコフ報道官は、両国の首脳会議については言明しなかった。彼は「この問題に対して私たちは話すべきことがない」として「以前に話したことがないと言ったように、今も話すことはない」と強調した。

 一方、ロシア政府の関係者は、最近米国メディアが報じた北朝鮮の金正恩国務委員長とロシアのプーチン大統領との首脳会談について、「ロシア極東での開催に向けて調整が進んでいる」と明らかにした。

 NHKは7日、ロシア政府の関係者の話として「両首脳による2回目の会談に向けて調整が進んでいて、場所としては、ウラジオストクの沖合の島にある大学(極東連邦大学)も含めて検討されている」と報じた。さらに「プーチン大統領としては、ウクライナ侵攻が長期化する中、(金委員長を通じて)武器の供与を巡って話し合いたいねらいもあるとみられる。また、両首脳が極東にある軍の関連施設を訪問することも検討されている」とも報じた。

 ロシア政府関係者のこの発言は、朝ロ首脳が10~13日にロシアのウラジオストクで開かれる東方経済フォーラムを機に会い、武器取引を議論する予定だという4日のニューヨーク・タイムズの報道内容を事実上確認したものとみられる。米ブルームバーグ通信も5日、匿名の消息筋の話として、金委員長が東方経済フォーラムの期間中にプーチン大統領に会うと報じた。金委員長は2019年4月にウラジオストクでプーチン大統領と会談している。今回実現すれば、2回目の会談となる。

 東方経済フォーラムが開催される予定の極東連邦大学の警備態勢も強化されているという。同大学の関係者はNHKに「敷地を出入りする学生なども新型コロナウイルスのPCR検査を受けるよう指示する通知があった」と話した。

 ただし、ロシア政府の関係者は「北朝鮮側はこれまでも予定を変更してきた」とし、会談日程と場所の調整は続くものと予想した。

東京/キム・ソヨン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする