goo blog サービス終了のお知らせ 

nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

Solvusoft解約 WinSweeper DriverDoc

2015-01-21 21:05:50 | パソコン

昨日、Solvusoftと云う会社から

①拡張ダウンロードサービス更新通知

②WinSweeper更新通知

③DriverDoc更新通知

と云う3つのメールが届いた。

それぞれ、「あと6日でライセンスの自動更新となる。自動更新の際にはその後1年間のライセンス料を請求(口座から自動引き落とし)する」と云う内容の通知文書だった。

なお、「自動更新」オプションを変更されたい場合は、次の Avangate myAccount にアクセスしてください」と云う文書と共にURLも付いてくる。

そもそもこのソフトは、確かに1年前のブログにも書いた様にCドライブのSSDが壊れ、システム復旧する中で、いくつかのドライバーが不調に至って、それを復旧させるために何となく使えそうな感じで上記②③のソフトをネットでダウンロード購入したものだった。

しかし、使ってみれば大いに役立つようなそぶりを見せたものの、害にもならないが大して役にも立たなかった。 更にこのソフトが入っているとPCの立ち上がり時に毎回要らないポップアップが出て不愉快になり、半年でアンインストールしてしまった。

あらためて、この会社名等でググって見ると、「解約できない」とか「詐欺会社だ」とか言った書き込みが結構出て来て、解約に際してクレジット会社に相談しろとか消費生活センターに申し出ろとか、コメントがあったりしている。 そのコメントをもらった人が本当にそうしたかは不明だが。。。

だが、私は普通に自動更新を停止し、解約できた。

恐らく、解約できないと言っている人はそのアクセス先が全て英語記載のサイトでどうすれば良いのか分からなかっただけなのかも知れない。

●簡単にその手順を紹介しましょう。

まず前提情報として、この手の英文サイトを見る時は普通のIEでは無く「googl Chrome」を使ってアクセスするとそのサイト内の英文を全て自動で日本語変換してくれるので重宝する。

特に英語が苦手な方は必須です。・・・私も

下記の画像中にある日本語は全てその日本語変換結果で表示されている物ですので、日本語サイトが有る訳じゃないのでご注意ください。

1.送られてきたメールの本文にあるアドレスにアクセス。

 次の様な画面が出る。 ここで、メール本文に書かれた注文番号を入力するか、その下の枠に自分のメールアドレスのどちらかを入力して「送信」ボタンを押す。

2.MYアカウントの作成

  上記で、送信ボタンを押すと、下記の様なメールが届く。

  中央にあるアドレスをクリックしてアクセス。

  新たにパスワードを設定する画面が出るので、入力して、更にその下にある入力部分にも確認のパスワードを入力(画面キャプチャしなかったので画像はありません)

 これで、自分のアカウントができました。

3.Myアカウントでログイン

 再度1項の画面に入って「今すぐログイン」のボタンを押す。

「今すぐログイン」を押すと、ログイン画面が出るので、メールアドレスと2項で登録したパスワードを入力し、「Login」ボタンを押す。

4.自動更新の解除

 ログインすると、マイアカウントの画面になり、3つ目のタブ「MyProduct(私の製品)」をクリックすると次のような画面になる。

このキャプチャ画面は既に「無効」にした後にキャプチャしたので「自動更新を有効にします」となっていますが、

最初は「自動更新を無効にします」となっているので、そこをクリックする。

すると、先頭の黒字の所が「有効」から「無効」に表示が変わる。(下記画像の状態)

これを全ての製品に対して行い、「保存」ボタンを押す。

5.キャンセルの確認

 上記設定を済ませると、「お客様のxxxxxのライセンス自動更新オプションはキャンセルされました。」と云うメールが各項目毎に全て来ます。

更に、「http://www.solvusoft.comの注文を完了します」と云うメールが来て「なんで止めちゃうの」的な内容も来ますが無視。

以上で、支払い請求は来ません。

この製品は確かに私的には、ファームバージョンンの確認くらいにしか役にたたなかったけど、「詐欺」と云う言い方まではどうなのかとも思う。

ただ、この解約処理は更新請求の事前通知が来ないと、アクセスのアドレスも良く分からないし、そもそも自動更新になっている事自体、メールが来るまで知りませんでしたから、そういう点では購入時の説明不足が有ると思うし、それが意図的なのだとすれば「詐欺」に近いかもしれない。 メールが来てから6日間しか猶予が無いし、気が付かなければクレジット会社を通じて勝手に引き落とされてしまうし・・・

更に、購入サイトは日本語で説明されているのに、解約手続きになると英文のみだし、連絡先も海外の電話番号と云うのも日本人にとって厳しい環境だしそれをあえてそうして、解約を諦めさせる意図があるのだとすればもってのほかではあるが、そこは分からない。

海外製のソフトはこんな時困ってしまうので注意が必要ですね。自己責任で解決するしかない。

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日光で食べた美味しいトマト... | トップ | ラブジョイ彗星2015/1/24撮影... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Solvusoftの解約について (wolfhall)
2015-07-30 22:23:56
丁寧で分かりやすく適切な説明文でアカウントを作成して自動更新を無効にすることが出来ました。
ありがとうございました。感謝、感謝です。
返信する
Unknown (tomokazu)
2015-07-31 06:54:20
wolfhallさんコメントありがとうございます。
お役に立ててよかったです。
私の困り事は皆の困り事と考えてブログに書き留めるようにしています。
コメントいただくことでお役立ちが実感できて私も嬉しいです。
ありがとう御座います。
返信する
Unknown (パセリ)
2015-09-03 17:06:40
アンインストール方法は色々なブログで書かれていたので、アンインストールまではしましたが、更新を無効にする方法が書かれてなくて、ここにたどり着きました。
無事、無効にできました。まとめて下さって本当にありがとうございます。
ちょー助かりました!感謝です。♡
返信する
Unknown (tomokazu)
2015-09-04 06:20:50
パセリさんコメントありがとうございます。
解約できて良かったですね。
私もうれしくなります。
ご連絡ありがとう御座います。
返信する
Unknown (ぐらむ)
2015-09-04 19:22:00
パソコン修復のカギとしていろいろ探し回った結果、
WinSweeperなるものを見つけて購入しました。
ですがそれでも解決できず、解約方法を探していて
このサイトに行きつきました。
現状では90日間の保証があった為に、返金請求もでき
結果的には±0に着地できました。
サポートに英文でメッセージを送らなければならなかったのでgoogle訳先生に助けてもらいながらなんとか解決。

このブログにはいろいろと助けられました、ありがとうございます。
返信する
Unknown (tomokazu)
2015-09-04 20:21:30
ぐらむさんコメントありがとうございます。
また、90日間の保証制度なる新たな情報ありがとう御座います。そんな物も有ったんですね。
これでまた助かる人もいるかも知れません。

皆さん本当に良かったですね。
自分も手助け出来たことが嬉しいです。
なかなか痒いところに手が届く情報って少ないですよね。
機会がありましたらまたこのブログに遊びに来て下さい。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-11-20 11:45:59
スムーズに解約できました。
ありがとうございました!
返信する
Unknown (tomokazu)
2015-11-20 18:25:58
ご連絡ありがとうございます。
解約できて良かったですね。
返信する
感謝 (けんじ)
2016-05-06 10:11:13
無事に解約することができ、ホッとしています。
解りやすい解説で本当に助かりました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (tomokazu)
2016-05-06 23:31:46
けんじさんコメントありがとうございます。
ホントに分からないと、ドキドキしますよね。
解約出来て良かったですね。
返信する