今回の一本は廣戸川
特別純米 廣戸川です。
廣戸川は福島県の松崎酒造株式会社さんのお酒です。
http://matsuzakisyuzo.com/
開封
とても華やかとまではいきませんがほんのりと
吟醸香に近い香りがあります。
色はガラスの酒器に注いでギリギリ分かるか分からないか
という程度の薄い黄色です。
では頂きます。
ふむ、ほんのり甘くそれよりも僅かに酸っぱく
後味にそこそこ印象的な苦みが残ります。
どれも程ほど感のあるお酒ですね。
上手く纏まっていてこれはこれで良いものです。
初日のおつまみは某コンビニ製のからあげ。
不味くは無い物のとびきり美味しいという物でもない
空腹を埋めるのに特化した代物。
今回のお酒と合わせるとちょっと甘さが気になりますが
苦みが結構前面に出てきますので思ったよりも悪く無いです。
さて二日目
酸味が強くなるかも?と危惧しましたが思いの外甘さが
頑張っており変化は少ないです。
初日の飲み始め時に吟醸酒では無いんだよなーと思いつつ
飲んでおりましたが、よくよく考えると精米歩合が55%
なので数値的には大吟醸に近い吟醸酒レベルなんですよね。
雑味の無さはその辺りから来ていますね。
二日目のおつまみはほたるいかの干物。
今回食べた干物のレベルがどの程度の物か不明ですが
スルメほどイカ感は強く無く、生臭さはアップですね。
今回のお酒と合わせると良い感じ。もう少し甘さが抑えめ
だと尚良かったかな。
ちなみにホタルイカの生臭さは緩和されるものの結構
残ります。ホタルイカ強いな。
という訳で廣戸川でした。
記録を遡ると約2年ぶり。案外飲んでますね。
ただ最初に廣戸川を飲んだのは約9年前。
震災復興の為に東京へ売りに来ていた物を飲んだのが最初。
何となくこれだ!と選んだお酒でしたが良い選択でしたね。
その後東京でも取り扱い店が増えて万々歳。
また飲もう。
特別純米 廣戸川です。
廣戸川は福島県の松崎酒造株式会社さんのお酒です。
http://matsuzakisyuzo.com/
開封
とても華やかとまではいきませんがほんのりと
吟醸香に近い香りがあります。
色はガラスの酒器に注いでギリギリ分かるか分からないか
という程度の薄い黄色です。
では頂きます。
ふむ、ほんのり甘くそれよりも僅かに酸っぱく
後味にそこそこ印象的な苦みが残ります。
どれも程ほど感のあるお酒ですね。
上手く纏まっていてこれはこれで良いものです。
初日のおつまみは某コンビニ製のからあげ。
不味くは無い物のとびきり美味しいという物でもない
空腹を埋めるのに特化した代物。
今回のお酒と合わせるとちょっと甘さが気になりますが
苦みが結構前面に出てきますので思ったよりも悪く無いです。
さて二日目
酸味が強くなるかも?と危惧しましたが思いの外甘さが
頑張っており変化は少ないです。
初日の飲み始め時に吟醸酒では無いんだよなーと思いつつ
飲んでおりましたが、よくよく考えると精米歩合が55%
なので数値的には大吟醸に近い吟醸酒レベルなんですよね。
雑味の無さはその辺りから来ていますね。
二日目のおつまみはほたるいかの干物。
今回食べた干物のレベルがどの程度の物か不明ですが
スルメほどイカ感は強く無く、生臭さはアップですね。
今回のお酒と合わせると良い感じ。もう少し甘さが抑えめ
だと尚良かったかな。
ちなみにホタルイカの生臭さは緩和されるものの結構
残ります。ホタルイカ強いな。
という訳で廣戸川でした。
記録を遡ると約2年ぶり。案外飲んでますね。
ただ最初に廣戸川を飲んだのは約9年前。
震災復興の為に東京へ売りに来ていた物を飲んだのが最初。
何となくこれだ!と選んだお酒でしたが良い選択でしたね。
その後東京でも取り扱い店が増えて万々歳。
また飲もう。