ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

石鹸シャンプー、またまた中止

2009年12月12日 16時59分17秒 | 石鹸シャンプーなど
石鹸シャンプーすると、やっぱり髪がゴワゴワしてしまうのですよね。
小麦粉シャンプーは、ゴワゴワにならないのですが、頭皮の油分が残ってしまう。

髪の触り心地を考えると、やっぱり小麦粉シャンプーに逆戻りです。

樹液シート

2009年11月02日 12時39分12秒 | 石鹸シャンプーなど
半信半疑で、樹液シートなるものを足の裏の貼っております。
今日で3枚目。
20時間くらい貼り続け、はがしてみたら少し塗れておりました。
だけど、私は寒くなると足の裏に汗はあまりかかないのです。

はたして、樹液シートは本当に毒を吸い出してくれるのでしょうか?
まださっぱり効果は感じられません。
東京企画販売の樹液シートです。

ヘナの色落ち

2009年09月06日 10時56分45秒 | 石鹸シャンプーなど
今回、ヘナしてから、毎日一週間続けて石鹸シャンプーしたのですが、やはり、ヘナの色落ちがありましたね。
初めは赤く染まってたのですが、今は黄色っぽく変色してます。

色を濃く染めるためには、髪はヘナしてから一週間はお湯洗いだけの方が良いのですが、頭皮や耳のことを考えると、ちょっと迷ってしまいます。

またまたヘナしました

2009年08月22日 22時12分43秒 | 石鹸シャンプーなど
今日、ヘナしました。
四時間寝かせて、ヘナを塗ってから、五時間放置して流しました。
いつものように、根元は赤オレンジ色に染まりました。
そして、毛先に行くほど、暗い赤色です。

今回は、きちんと石鹸で二度洗いしました。
というのは、前回、ヘナしてから二週間後位に、耳が痒くなり荒れたからです。
どうしても、お湯洗いだけでは、ヘナはなかなか皮膚や髪から落ちません。

今回は、石鹸が白い泡になるまで、毎日石鹸シャンプーするつもりです。
その後、いつもの小麦粉シャンプーに戻すつもりです。

小麦粉シャンプーは、夏場は子どもには無理ですね。
ちゃんと洗ったのに、ベタベタしてしまって。

フキンソープの使い方

2009年06月22日 17時53分02秒 | 石鹸シャンプーなど
フキンソープは、つるんとした瀬戸物には使えるけど、フライパンとかプラスチックのまな板とか、プラスチックのボールやコップ、お椀などには使えませんね。
というのは、石鹸が残るのですね。

料理が石鹸の匂いがしてまずくなるのです。

フライパンはお湯洗いして油をひいておけば良いし、プラスチック製品は重曹で洗えば良いのだと思います。

フキンソープ

2009年06月04日 17時20分18秒 | 石鹸シャンプーなど
台所用洗剤は普通の合成洗剤を使ってましたが、考えてみると主婦は気化した合成洗剤を台所で常に嗅いでるわけですね。
やはり、体には悪い影響があるのではないかと思います。

今日から台所洗剤は、純石鹸のフキンソープを使っています。
先月から、お風呂は重曹で洗ってます。

ところで、ヘナしてから、今日で五日目です。
その後、クエン酸のみで頭皮をもみ洗いしているだけですが、髪はまだサラサラしてていやな匂いもしないのです。
でも、さすがに今日は小麦粉で洗うつもりです。

クエン酸と小麦粉洗髪その後

2009年05月28日 18時39分43秒 | 石鹸シャンプーなど
一昨日は小麦粉で洗い、昨日はクエン酸で頭皮を洗いました。
今日も髪もほとんどべたつかないので、クエン酸のみで頭皮を洗う予定です。

頭皮もほとんど痒くないし、いやな匂いもしないし、ほんと良いですね。

最近の小麦粉シャンプーの作り方は

水1500ml
小麦粉大さじ13杯

これを混ぜて五分くらい置くと、小麦粉のダマがなくなります。
そしたら、火をつけて、沸騰するまで木ベラでかき混ぜて火を止めます。
冷めたらペットボトルに移し、冷蔵庫で保管します。

頭皮が臭くなくなった

2009年05月13日 23時56分56秒 | 石鹸シャンプーなど
昨日はクエン酸のみで頭皮を洗い、今日は小麦粉とクエン酸で頭皮を洗いました。
洗い上がりもフワフワでサラサラ。
しかも、20倍クエン酸のおかげか、頭皮のいやな匂いが、使ったその日からしなくなりました。

毎日毎日石鹸シャンプーしてたのに、頭皮が臭くなってたのです。
普通のシャンプーでは、石鹸シャンプー以上に頭皮が臭くなってたのです。

「石鹸シャンプーは体にいい」というのはほとんど常識。
人間の常識って怖いなぁと思った次第です。

小麦粉で洗髪

2009年05月12日 12時51分53秒 | 石鹸シャンプーなど
昨日は、ちょっと頭皮が脂っぽいような気がしたので、小麦粉で洗髪してみました。
200mlに20グラムの小麦粉をお湯で溶いたものです。
それと、クエン酸リンスも20倍に薄めて行いました。

乾かしてびっくり。ふわふわで、きれいに脂が落ちています。
すごい。

小麦粉で洗髪する前に、ちょっと実験。
小皿にサラダ油少々入れ、小麦粉の溶液を入れてよくかきまぜたら、
油が小さい粒粒になりかくはんされました。
小皿を洗ったあとは、べたべたもほとんどなし。

クエン酸で同じ実験をしたら、クエン酸では油は取れませんでした。

湯シャンに対する考え方

2009年05月11日 17時53分01秒 | 石鹸シャンプーなど
湯シャン、つまりお湯だけで毎日髪を洗うことについて。

合成界面活性剤入りのシャンプーやリンス、石鹸シャンプーを否定する理由に対しては賛成です。
しかし、お湯だけで髪を洗えば、誰もが頭皮や肌のトラブルが解決するとは思いません。

生まれてまもない赤ちゃんで、石鹸もシャンプーも使ってないのにアトピーになる子もいます。
お湯だけで洗顔していても、にきびが出たり、アトピーが出る人もいます。
湯シャンだけやっていても、どうしても頭皮が脂ぎったり、臭くなる人もいます。

要するに生まれもった体質に大きく左右されるのではないかと思います。
生まれつき健康で肌が丈夫な人は、シャンプーなどをやめれば、湯シャンだけで頭皮がきれいになるでしょう。

しかし、肌の弱い人は、湯シャンだけではなかなか頭皮は健康な状態にはならず、臭ったりするのではないでしょうか。

生まれつき肌の弱い人は、どんなにお湯だけで肌を洗おうと、肌の防御力が弱く、自分の力だけでは悪玉菌であるブドウ球菌などをやっつける力も弱いようです。
それで、アトピーになったり、にきびや吹き出物ができたりするし、頭皮も臭ったりします。

アトピーの人の肌にはたくさんのブドウ球菌がいると言われています。
それを、自分の皮膚の常在菌の力だけでやっつけるのは大変なことです。

だから、少しだけ酸の力を借りて、ほんの少し肌の善玉菌を手助けするのは悪くはないと思っています。

ただし、肌のすべての常在菌を死滅させるような殺菌剤やシャンプーは絶対に使わないほうが良いと思います。